出合いと別れ🌸
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、昼間はぽかぽか陽気になりましたね。
日差しも春の陽気になってきました。
今朝、我が家の近くでは、雉🐦がケーンケーンと鳴き始めました。
上手に鳴くことがまだできてなかったので、若い雉なのかな?
そして、田んぼの畔みちには、いぬふぐりの小さい花🌸が咲きだしていました。
このころになると、間もなく訪れる、別れ。。卒業式と出会い。。。入学式で
気持ちが少し不安定になりがちです。
卒業→入学を迎える皆さんも、どきどきとわくわくなんでしょうね。
まずは、合格に向けて笑顔でがんばりましょうね!
明日も笑顔でお待ちしています。
一般出願変更!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
いよいよ、中3生の一般受験まであと、8日!
そして、今日、一般出願変更1日目でした。
速報が入ってきて、確認をしていました。
とにかく!がんばってほしい!
ただそれだけです。
そして、自分に負けないでほしいです。
気持ちの上でも、点数の上でも!
みんながここまで頑張ってきたので、あと1週間みんなの未来のために
時間を使ってほしいです。
明日も笑顔でお待ちしています。
中3生の一般入試まで、あと9日!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
2月は28日しかないのに、祝日も多く、きがつくと、あと、4日となりましたね。
ほんとに1日1日早くて困ります。
そして、中3生の一般入試があと、9日!
明日は、出願変更初日となります。
心のなかで、志望校を変えようかと悩んでいる人は、たくさんいると思いますが、
自分が3年間通って学習をしたい!と思うところへすすんでほしいですね。
明日、出願変更をする人もいると思います。
どれが正解なのかわかりませんが、とにかく自分に迷いがないようにすることだと思います。
大学、高校、中学校、小学校と3月に入ると卒業シーズンに入り、
人の出会いと別れの季節になります。
寂しい気持ちにもなりますが、新しいスタート地点に立ったと思うと、
いろいろなことが、わくわくしてくると思います。
明日も笑顔でお待ちしていますね。
明日は、入試特訓になります。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
明日は、中3生の入試特訓の日になります。
来週は本番直前になりますので、じっくり落ちついてできるのも、
明日までかな?
なんだか、この一週間はとても早く時間が過ぎたように感じます。
2月もあと1週間をきり、焦りとドキドキが出てくるころだと思います。
明日はしっかりと、伝えていくことを心がけていきますね!
来週月曜日は祝日になりますが、教室はあいています。
1日1日大切にがんばりましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。
高校共学に賛成ですか?反対ですか?
こんばんは!矢板教室 飯野です。
昨日の新聞に、男女別学の公立高校の数が、群馬県、埼玉県に次いで、
栃木県が多いことが載っていました。
学校の在り方をめぐるなか、下野新聞の調査では共学に賛成が6割を占め
別学に賛成は、1割台だったそうです。
ただし、賛成派の割合が最も高かったのが、70代以上で30台以下は2割だったそうです。
私も、矢板出身ですので、私が中学校の頃も、高校を決める際に、共学と別学で
悩んでいる友達もいました。
どちらがいいのかは、結論はなかなか出せないかと思いますが、
とにかく、あと14日で一般の受験をして、3月12日に合格発表のある生徒さんは
どの学校に進学しても、しっかり3年間学習を続けて、未来の花🌸を咲かせてほしいです。
今日一般の最終倍率も出ました。
最後の一人になってしまうと考えず、上位50%を目指してがんばりましょう。
気温差もあったり、週末はまた、寒波が来るそうなので、体調管理
しっかりしていきましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。
県立高校一般倍率速報をみて。。。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は中3生の、県立高校一般選抜の願書受付初日でした。
先ほど速報で、倍率を確認したのですが、
まだまだ、気を抜けない感じです。
倍率が多いからと言っても、出願変更で変わることもありますし、
倍率が低いからと言っても他から変更してくることもあります。
とにかく、上位80%に入るようにあと、2週間しっかり学習していくことですね。
1日の遅れは、1週間の遅れになります。
明日があるさ!と考えると1週間たってしまったことと同じです。
当日慌てないように、今がんばりましょう。
また、高3生の大学合格🌸の連絡も受けました!
ほんとにほんとにおめでとう!
自分の行きたい大学で、3回目のチャレンジでした!
楽しい4年間を送ってほしいですね!
明日も笑顔でお待ちしています。