About yaita

This author has not yet filled in any details.
So far yaita has created 836 blog entries.

今週は理科実験教室 🍨🍨

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今週の土曜日は、小学生対象の理科実験教室を行います。

魔法のこなを使って、アイスをつくりますよ。

ここ数日暑い日が続いているので、土曜日も暑い中、

おいしい冷たい🍨をたべましょう!

10時から11時45分になりますので、どなたでも参加できます。

そして間もなく七夕ですね!

星に願いを是非書いていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏休みまで、あと3週間!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

いよいよ7月になりました。

気温はぐんぐん上昇しているなかですが、体調はいかがですか?

水分を取るときも、水のみではなく、ポカリスエットのようなものを

摂るようにしましょうね。

さて、夏休みまでいよいよ3週間となりました。

夏の予定は立てましたか?

私は、まだです。

と言っても、お盆休みぐらいしかないので、

残暑厳しいなかは、家でじっとしていることでしょう。

夏休みまで、あと3週間になるので、とにかく学習は進めておきましょうね。

そして、夏期中は今までの、総復習をかけていきましょう。

40日あると思っていても、あっという間です。

しっかり計画を立てていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

明日からは、7月!2025年も下半期になります!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

2025年の上半期も今日で終わりですね。

ほんとにアッというまの、半年でした。

今年は、例年に比べて、気温の上昇するのが早く、身体がなかなかついていけず

ちょっと前半は苦労しました。

でも、夏はこれからが本番です!

室内にいても、熱中症対策をしていきたいと思います。

睡眠、食事、水分をしっかりとっていきましょうね。

また、7月になると、県大会や夏休みもあります。

何をすればいいのか、今日のうちに考えておきましょうね!

私は、今できるものは、今しておこうと思っています。

でも、実行にうつすのはなかなか難しいところもあるので

少し余裕をもって行動していきたいです。

明日も笑顔でお待ちしていますよ!

梅雨明け宣言??

こんばんは!矢板教室 飯野です。

九州や西日本の方では、今日、最速の梅雨明け宣言が出されました。

今年は、梅雨に入ったかな?と思ったら、晴天が続いていましたね。

恐らく、関東もまもなく、梅雨明け宣言があるのではないでしょうか。

でも、雨が降らないので水不足が心配です。

室内にいても熱中症になりますので、水分補給を忘れないでくださいね。

明日は、下野テストになります。

大会で来られない生徒さんもいますが、今!自分がすべきことをしていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏の準備始めましたか?

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日も蒸し暑い一日でした。

途中、雨や雷もなりましたね。

夏の天気のようです!

さて、6月もあと少し、そして、いよいよ、7月に入ると

夏休みなります。

高3生の受験生の皆さんは、夏休み明けに受験が始まっていきます。

中3生の皆さんにとっても、あと、半年後には、私立受験が待っています。

小6の受験生の皆さんも、あと、半年!で本番です!

さまざまなテストの結果が丁度戻ってくる頃かと思いますが、

その点数だけに気を取られないように、今、すべきことを一緒に考えていきましょう。

今週末は、中3生は下野テストの人も、総体の人もいます。

どちらもとても大切なものです。

じぶんが今なにに向かって進んでいるのか考えて、頑張りましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

雨が強いです。。☔☔☔

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日から、雨☔が降ったりやんだりしていますね。

また、ドキドキ降るときがとても激しい雨なので、登下校の時に

気を付けてくださいね。

私も昨日、家に帰る途中、集中豪雨のようなところが

ところどころありました!

車の運転も注意していますが、自転車で登下校している生徒さんは、

更に気を付けてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。

夏休みまであと、25日!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

6月も残り、6日となりました。

そして、夏休みまであと、25日!!

3学期制の生徒さんは、期末テスト真っ最中だと思います。

そして、2学期制の生徒さんは、実力テストなどが7月にあり、そのあと

夏休みです。

40日の夏休みですが、土日、お盆休みを抜かすと、意外と学習ができる時間は

少ないです。

その中で、何をすればよいのかをしっかり考えて学習していきましょう。

県大会進出のかたは、最後まで悔いのない戦いをしてきてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。

地区総合大会の結果!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

先週末から地区総合大会がありました。

中3生最後の大会でしたので、優勝し、次の県大会へコマを進めたひとは、

悔いのないように頑張ってほしいです。

そして、地区大会でうまく結果の出せなかったひともいると思いますが、

ほんとに、暑い中、がんばりました!

是非、自分をほめてあげてくださいね!

その頑張りは、次のステップに繋がりますよ!

そして、今日は、英検の1次合格発表もありました。

中間テストや、運動会、部活練習のあるなか、頑張って1次合格した皆さん!

7月の2次試験に向けてがんばりましょうね!

そして、今回受験しなかった生徒さんは、次のチャンスに必ずチャレンジしていきましょう!

明日も笑顔でお待ちしています。

今日は夏至です🍉🍉

こんにちは!矢板教室 飯野です。

今日は、下野テストでした。

そして、二十四節気の夏至になります。

1年の中で日中の時間が最も長い日になります。

宇都宮の日の出は、午前4時22分、日の入りは午後7時2分で

日中の時間は14時間40分になります。

気温も、梅雨入りして10日も経つのに、明けた後のような気温になっていますが、

貴重な晴の時間を利用していきましょうね。

ただし、降るはずの雨がほとんど降らないので、農作物の影響だけでなく、

渇水も考えられます。

昨日も我が家の水道水が、早速塩素のにおいがしていました。

ダムの貯水率も心配ですね。

色々な事を考えさせられる1日になりそうです。

月曜日も笑顔でお待ちしています。

 

明日は下野テストです!

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から、矢板地区の中学校では、地区総合大会が始まりました。

昨日よりは、少し気温は低かったかもしれませんが、大会が終わって、

かえって来た生徒さんは、日焼けで真っ赤になっていました。

水分をしっかりとって、休んでほしいですね。

さて、明日は中3生の下野テストになります。

大会のある生徒さんは、来週になるので、まずは、一勝を目ざして頑張ってきてくださいね。

明日テストを受ける生徒さんは、1点でも多く点数を取るように頑張っていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。