できることから少しずつ・・・
こんばんは!
北風🌬🌬のつよ~~い一日でした。
皆さん体調はいかがですか?
ここへきて、インフルエンザA型・B型が流行り始めています。
学級閉鎖になっているところもあると思います。
とにかく、それぞれができることから少しずつ始めていきましょう。
夕方になり、日が陰ると急に寒くなるので、寄り道をしないでまっすぐかえろう!
手洗いうがいをしっかりしよう。
好き嫌いなく、おいしいごはんをたべましょう。
テスト前なので、できるところから、ワークを始めていきましょう。
受験前の人は、過去問を繰り返し解いていきましょう。
学力テストや、実力テスト、模擬試験のあとは、解きなおしを必ずしよう。
挨拶をきちんとしよう。
笑顔をたくさんつくろう!
などなど、たくさんの少しずつを積み重ねると、大きくなります!
今できることを、今から少しずつはじめましょう。
また明日、笑顔でお待ちしています。
今年一番の寒気です。
こんばんは!
今日は、今年一番の寒気が日本列島を包んでいて、朝から、
気温の上がらない一日でした。
午前中は、西那須野のほうに行っていたのですが、
雪がずっと降っていて、強く吹雪いてみたり、風花のようになってみたり、
急に晴れたりとコロコロ変わる天気でした。
矢板教室付近では、北風🌬🌬が強く吹いていましたよ。
日本海側は、降雪がとても多いので、体調を崩さないように、がんばってほしです。
天気の話ばかりですが、実は、高校入試の問題には、天気は必ず出題されます。
もちろん、教科書で学習しているので、知ってはいるとは思いますが、
天気予報などで、実際の天気図や、雲の流れなどを是非、見ておいてほしいです。
日本には、四季がありますので、それぞれの季節に特有な天気図があります。
日頃から興味をもってくださいね。
きっと、皆さんの役に立ちますよ。
では、明日も笑顔でお待ちしています。
日光連山🏔🏔🏔
こんばんんは!
昨日の雨のおかげか、日光連山は、雪化粧でした!
やはり、冬は雪化粧⛄の🏔を見たいですよね。
でも、今年は本当に雪が少ないので、久しぶりにうれしくなりました。
日本海側では、大雪注意報などが出ているので、喜んではいられないかもしれませんね。
日光でのイベントも、行ってみたいな!と思っていたものが、雪が少ないので
キャンセルになってしまいました。
自然が相手なので、仕方ありませんね。
日本の四季を楽しむことをしたいですね。
さて、1月も残すところ、1週間となりました。
ついこの間年を明けたと思ったのに、もう、1か月が経とうとしています。
皆さん、お正月に立てた計画、進んでいますか?
中学生や高校生も学年末テストが近いので、1日1日大切にしていきましょう。
友人、兄弟、姉妹、いとこの方で、学習に困っているひとはいませんか?
是非、矢板教室で一緒に学習しましょうね!
では、明日も笑顔でお待ちしています。
特色選抜まで、あと、2週間!
こんばんは!
今日は、昨日と違いぽかぽか陽気でしたね。
夜になっても、雨は降っていますが、温かい空気が流れています。
体調崩さないようにしていきましょうね。
さて、昨日は、中3生の下野テストでした。
自己採点をしてもらい、今の自分の現状を知ってもらえたらと思っています。
県立高校入試は、倍率が1倍を下回っている学校もありますが、どの学校に進学しても
基礎学習をきちんとしておかないと、大変なことになります。
高校進学率は、96%以上の栃木県ですが、義務教育ではありませんので、
留年をすることもあります。
最近も、生徒さんの友達が留年の危機に迫り、通信制の学校に編入をした人が
いることを聞きました。
たった1年前に、がんばって、がんばって、行きたい高校に行ったはずなのに、
1年足らずで、ほかへ行くことになるとは、本人も考えていなかったと思います。
どうしても、無理に通学してね!とは言えませんが、まず簡単にあきらめないでほしいですね。
逃げ癖がつくと、どんな時にも、楽な方向に進んでしまうと思います。
必ず、乗り越えなければいけない時が、人生の中には、何度もあります!
どんなに、間違えても、負けない心💛を持ってほしいです。
今年の中3生の皆さん!ほんとに、自分の気持ちに負けないでね!
ちょっと、母心が出てしまいました!
とにかく、今!今!を真剣に過ごしていきましょうね!
では、明日も笑顔でお待ちしています。
下野テスト✍✍✍
こんにちは!
中3生にとっての大切な下野テストが行われました。
特色選抜まで、あと16日。一般入試まで、あと44日となった本日、
入試直前のテストでした。
昨日の夜から降り続いている、冷たい雨は、雪に変わらかったけれど、
ずっと降り続いていましたね。
久しぶりに雨☂が降るのもいいかもしれませんね。
さて、今日の結果をもとに、明日からどんな気持ちで臨んでいくのか、楽しみです。
自分自身から逃げ出さず、頑張ってほしいです。
20日、宇宙航空研究開発機構が開発した、小型探査機「SLIM」が、
日本で初めて月面に着陸しましたね。ちょうど、ライブ配信をしていたので、
いっしょに見守っていました。
世界で5か国目になるそうです。
地球🌎から一番近いと言っても、どんなところかわからないところに着陸するって、
素晴らしいことですよね。
何事もあきらめないことが、ほんとに大切だと思いました。
少しトラブルもあるようですが、太陽🌞電池パネルに光が当たることを、応援します!
矢板教室から、卒業していった生徒さんたちも、誰かのために、何かのために、日々頑張っていることを
応援していきたいです。
これからの生徒さんたちには、夢をたくさん叶うように頑張ってほしいですね。
では、明日も笑顔でお待ちしています。
今日は大寒です。
こんにちは!
今日は二十四節気の大寒(だいかん)ですね。
1年で最も寒い季節ですが、晴れると春の兆しが見え始めますが、
今日は今朝から冷たい空気に思わず身体が縮みあがりそうでした。
みなさんは大丈夫でしたか?
そして、今夜は⛄マークがついています。今現在はまだ、矢板は⛄は降っていませんが、
山の天気は雪雲に覆われています。
明日は、下野テストになるので何とか、降らないでほしいと願いますが。。。
また、晴れてくると、三寒四温の気候になり、寒い日が3日続いた後、
温かい日が4日続き、寒暖を繰り返しながら春になるのが待ち遠しいです。
乾燥もしていますから、みかんや、温かいものを食べてくださいね。
では、明日も笑顔でお待ちしています!