1004, 2024

小学1年生の皆さん、おめでとうございます🌸

4月 10th, 2024|

こんばんは!

今朝はとっても、とっても良い晴天でしたね!

小学1年生の皆さんは、入学式でしたね。

おめでとうございます🌸

式典自体は、午前中だったと思いますが、午後小学校の前を通ったら

新しい、黄色い帽子をかぶった小学生が、高学年の子たちと

楽しそうに遊んでいました!

たくさん楽しい思い出を作ってほしいですね。

そして、良い天気で長峰公園の桜は、ほぼ、満開になっていましたね。

薄ピンク色の花びらや、八重桜でしょうか、少し濃いピンクの桜も咲いていますね。

車の中から、花見をしていましたよ。

また、田んぼでも、田植えの準備をしていました。

いよいよ、田植えの季節ですね。大田原地区ではすでに田植えが始まっているそうです。

秋に取れるおいしいお米を楽しみにしていましょうね。

理科の授業で春は、生物🐸や植物🌷のことを学ぶことが多いので、是非

身近にある、草花をみてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています!

 

904, 2024

入学おめでとうございます🌸🌸

4月 9th, 2024|

こんばんは!

今朝は、中学校の入学式🌸でしたね。

おめでとうございます🌸🌸

昨日からの雨☔が、午前中は強く降り、風も強かったので、大変だったと

思いますが、とにかく、おめでとうございます🌸🌸

小学校から通ってくれている生徒さんもたくさんいますので、

明日からの、授業の時に、どんな様子だったのか、クラスはどうだったのか

たくさん聞いてみます!

いろいろなことが、ドキドキわくわくの時だと思います。

そして、先輩になった生徒さんたちは、是非、下級生のことを

見守っていきながら、一緒に成長していってくださいね。

今年はあと、なんと38週です!

日曜日があと、38回しかないんです。

年明けには、私立入試が始まります。

ほんとにあっという間ですので、どの学年もしっかり学習していきましょうね。

教科書ももらったと思いますので、是非ぜひ、読んでみてくださいね。

明日は、小学1年生の入学式🌸🌸

こちらも、保護者も皆さんにとっては、さらに、ドキドキの一日になると思います。

子供たちの成長を一緒に見守っていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

おめでとうございます!

804, 2024

山梨県 武田神社⛩

4月 8th, 2024|

こんにちは!

昨日はとっても暖かい一日でしたね。

桜の花があっという間に、満開になっています。

私は、山梨県にある武田神社で北辰一刀流の演舞をみてきたのですよ。

能舞台で行われているので、迫力ありましたよ。

今年は、ちょうど桜が満開で、昼間の温度は、25度近くまで上がりました。

甲府駅から神社までの道のりに、桜並木があるのですが、ほんとに

きれいでした。

歩いていても少し汗ばむくらいでしたので、春を感じられましたよ。

神社には、新小学生の男の子が、新しいランドセルを背負っていたり、

お宮参りや、成人式の前撮り、七五三の前撮りの方がいました。

最近前撮りをするのが主流になってきていますが、一体、いつがお祝いの時期なのかが

忘れてしまいそうですね。

今週末は、宇都宮のロマンチック村で、北辰一刀流の演舞がありますので、

興味のある方は、是非みにいってみてくださいね。

さて、今日も笑顔でお待ちしていますよ。

新しいクラスになった今、どんな気持ちでいるのかな??

 

 

504, 2024

来週からは、通常授業✍✍

4月 5th, 2024|

こんばんは!

今日も寒い一日でしたね。

桜の花🌸も花冷えしてしまいそうです。。。

今日で春期講習会が無事に終わりました。

大きな怪我や病気もなく、無事にみんな過ごせたと思います。

来週からは、新学期です!

頑張っていきましょうね。

さて、春期講習中に学習した内容、しっかり覚えていますか?

以前も書いたように、人間は忘れる動物です。

繰り返し学習していかないと、覚えたことは定着しません。

エビングハウスの忘却曲線をみてみると、あっという間に

忘れられることができるのがわかります。

是非、繰り返しの学習をしていきましょうね。

月曜日からも、笑顔でお待ちしています!

たくさんの新しい生徒さんにも会えることを願っています!

 

404, 2024

明日最終日🌸

4月 4th, 2024|

こんばんは!

明日は、高校の入学式ですね!おめでとうございます🌸🌸

そして、いよいよ春期最終日になります。

2週間前は、全学年の修了式でしたが、2週間経った今、

進級、新学年になりますね。おめでとうございます🌸🌸

たくさんの、新しいチャレンジが待っていますよ。

さて、この2週間はどんな2週間でしたか?

私が思うに、まず、日の出が早くなってきて、私の目覚めの時間が早くなってきました^^

そして、矢板教室に来る途中の道路には、さまざまな花の花が咲き乱れてきて、

そのまま、日光や、那須のほうにドライブをしたくなるような天気もありました。

こうやって、季節を感じられるのは、とてもうれしいことですね。

今週末も、桜まつりが様々なところで開催されると思います。

是非、植物からも、エネルギーをもらいましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

 

304, 2024

明日は、清明です。

4月 3rd, 2024|

こんばんは!

今日は、朝は晴れていたのですが、夕方頃から冷たい雨☂になりましたね。

春の天気は三寒四温と言いますが、ほんとに今年は、暑さ寒さが繰り返されていますね。

さて、明日は、二十四節気の清明です。

清明とは、清浄明潔を略したもので、晩春を表す季語なのですって。

このころになると、青く澄んだ空のもと、草木が芽生え、花が咲き、鳥や蝶🦋が舞い、

あらゆる命が芽生えてくるころです。

つばめも巣作りをはじめ、農作業の準備の進んでいくころですね。

高校生の皆さんは、明日が、始業式になるところが多いですね。

新しい教室、新しい友人、新しい先生などとの出会いも楽しみの一つですね。

春休みもあと少し!

新学年に向けての良いスタートダッシュをしていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。