オリオン座
こんばんは!矢板教室 飯野です。
昨日の帰り道、ふと東の空をみたら、なんと、オリオン座が
みえました!
冬の星座ですが、オリオン座が見えると、
冬が近づいてきているきがします。
秋から、冬にかけては、いろいろな流星群もみられるので、楽しみです!
最近は、我が家の周りの電灯が、LEDになってしまったので、明るすぎて
なかなか見えないのですが、今年も流星群みてみます!
夜になると、ぐっと冷え込みがあります。
体調を大切にしていきましょうね。
明日は、1学期修了式ですね!
どんな2学期が待っているかな??
明日も笑顔でお待ちしています。
11月の気温🌡
こんばんは!矢板教室 飯野です。
10月に入り日に日に寒くなってきました。
今日は、11月中旬くらいの寒さだったそうです。
矢板教室でも、つい先日まで、冷房をかけていたのに、
今日は、暖房です。
体調に気を付けていきましょう。
今週末で1学期が終わりますので、しっかりと、今学期の仕上げを
していきましょうね。
また、来週は、秋休みになります。
体調も整えて、秋休みを過ごしていきましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。
寒い一日でした。。。
こんばんは! 矢板教室 飯野です。
今日は、ほんとに寒い一日でした。。
先週末から喉の調子が良くなく、伝えたいことが100%伝えられない
一日でした。
生徒さんも、急な気温差で、体調が不調の子が増えてきています。
体調管理をしていきましょうね。
さて、今日から修学旅行に行っている高校生は、楽しんでいるかな?
なかなか、旅行へ行くこともできないと思いますので、
色々なところを見学して楽しんできてほしいですね。
明日は、合唱コンクールがありますね。
それこそ、喉を大切にしてくださいね。
明日も笑顔でお待ちしています。
明日は、寒露です。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
先週末くらいから、朝晩は、冷えてきましたね。
ただ、湿度が高く、暑いのか、寒いのか体温調節が上手にできず
困っています。
明日は、二十四節気の寒露になります。
夜空に冴え冴えと月が輝く季節で、露が冷たく感じられるようになると、
秋がますます深まり、自然の景色は豊かに色づき始めるころです。
日が短くなり、太陽があっという間に沈んでしまいますね。
私の家の近くの木々も少しずつ紅葉が始まってきましたよ。
温かいものがおいしくなる季節ですね。
こんな気温なので、体調を崩しやすいので、暖かい服装や、
温かい食事をとりましょうね。
私も、喉の調子がいまいちで、なんとなく、すっきりしません。
秋休みまであと少しですので、がんばりましょうね。
さて、間もなく1学期が終わります。
友人、兄弟、姉妹、いとこなどで、学習の内容が難しくなってきて困っている
人は、いませんか?
矢板教室では、秋のキャンペーンが始まりました。
無料体験もできますので、是非、声かけてくださいね!
知恵の財産を増やすことができても、他人に取られることはありません。
しっかり増やして、将来の自分の為の今にしていきましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。
明日は、英語検定ですね!
こんばんは!
矢板教室 飯野です。
いよいよ明日は、英語検定の第2回目になります。
小学5年生から英語が授業になってから、はや3年。
その分、中1の英語の教科書が難しくなったのではないでしょうか?
小学校の時は、なかなか英文を書くことはないかもしれませんが、
中学では、単語も、英文も書けるようにしていかないとダメなので、
常に、書いて覚えるようにしていきましょう。
そして、高校受験にでてくる、英語長文も、以前に比べると
難しくなり、苦手意識からなかなか、手が出ない人もいるかもしれませんが、
めげずに、最後まで頑張ってほしいですね。
明日、応援に行けたら、いきますね!
では、明日も笑顔で中3生の授業おこないます!
新小学一年生🌷🌷
こんばんは!矢板教室 飯野です。
小学校で、就学時健康診断が始まりましたね。
そうです!来年の4月から、新1年生になる子たちの健康診断です。
毎年、この時期になると、各学校で始まりますね。
まだまだ、小さいと思っても、アッという間に小学生になり
新しいランドセルを背負って、学校へ通う日もあと少しなのですね。
今から、ドキドキしているのだろうな~~
中学校では、合唱コンクールの練習も始まったそうです。
乾燥してくるこの季節。
喉を大切にしていきたいですね。
水分をしっかりとっていきましょうね。
明日も笑顔でお待ちしています。