冷たい雨☂
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、作新高校の受験でしたので、中3生の多くの人が受験会場へと行きました。
例年ですと、朝の渋滞情報に作新近くの道路が言われるのですが、
今回は、あまり渋滞しなかったのかな?
でも、夕方から、冷たい激しい雨☂が降ってきました。
それでなくても、今日は最高気温が低く、とても寒い一日でした。
受験会場に行くときも、行ってからの、教室も暖かいかな?と
心配していました。
明日、みんなが笑顔で来ることを願います!!
次の試験はまた始まりますので、くよくよしてられませんよ!!
明日も笑顔でお待ちしています。
今日は小寒でした⛄
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日1月5日は、二十四節気の小寒でした。
新暦では、お正月を終えた時期ですが、旧暦の正月はこれから。
寒さを気にする余裕もないほど、昔は正月準備で大忙しだったのでしょうね。
小寒とは、まだ、寒さは最大ではないという意味ですが、寒の入りを迎えて
寒さは、一層深まる時期です。
小寒から、節分までを寒の内といいますよ。
受験シーズンもこれからですし、寒さ対策をして、体調管理に気を付けて
過ごしていきましょう。
明日は、作新高校の受験です。
月曜日と重なり、仕事はじめの方もいると思いますので、時間に余裕をもって、
頑張ってきてほしいですね。
明日も矢板教室から、笑顔でエールを送ります。
私立高校受験はじまりました。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日から私立高校受験が始まりました。
例年ですと、平日にあたっていることが多いので、ラジオからは、
○○通りでは、渋滞〇キロなどと聞こえてくるのですが、
今日は、土曜日だったのでありませんでしたが、例年通り大変混雑していたと思います。
明日以降も続きますので、なるべく公共交通機関で受験会場に向かいましょうね。
昨日夕方からの、雪⛄が日陰では、凍っていますので、通塾には気を付けてくださいね。
明日も笑顔でお待ちしています。
たくさん、合格の花🌸🌸が咲きますように!
令和7年、明けましておめでとうございます🌸🌸
こんばんは!
令和7年、明けましておめでとうございます🌸
昨年中は、皆様に大変お世話になりました。
そして、たくさんの生徒さんとの出会いありがとうございました。
今年もたくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています。
さて、早速今日から冬期講習が始まりました。
明日から、高校私立入試が始まります。
最後の調整をしていきました。
また、矢板は、夕方から、雪⛄が降り始め、しんしんと冷え込んできました。
明日は、何とか、雪が溶けてほしいです。
とにかく、暖かい格好をして、行きましょうね。
それぞれの科目を集中して読んで、マークシートがずれないように解いてきてくださいね。
矢板教室では、次の日の、宇短附と作新の生徒さんはドキドキしながら学習をしていると
思います。
合格の花🌸はすぐそこですので、しっかり頑張っていきましょうね。
明日も笑顔でお待ちしています。
あと一日!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今年、令和6年もあと2日となりましたね!
インフルエンザだった生徒さんが、復帰したかと思いきや、
発熱が出てしまったよ!と連絡があった生徒さんもいました。
乾燥と、急な気温の変化にとにかく気を付けていきましょう。
冬期講習、明日、今年最後の授業になります。
もちろん、受験生の皆さんは、自宅でもしっかり学習をしていると思いますが、
分からないところは、問題とにらめっこをするのではなく、
聞けるときは、聞いてくださいね。
不安があったまま、年を越すと心残りになりますからね。
私もあと一日がんばります!
明日も笑顔でお待ちしていますね!
年末らしい寒さです。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
冬期講習前に、インフルエンザで休んでいた生徒さんが、ほぼ復活しました!
おかえり~~
今年のインフルエンザは高熱が続くらしく、かなり、つらそうです。
3日の遅れを取り戻すかのように、頑張って学習していましたよ。
自分だけでなく、家族の方が、かかっている人もいますが、とにかく
うがい手洗いを忘れずに、行いましょう。
年末になるので、病院なども開いていないところが多いと思います。
水分をしっかりとって、睡眠もしっかりとってくださいね。
記憶もそうですが、脳を休めないと記憶は定着しません。
免疫も落ちるので、じっくり睡眠取ってくださいね。
そして、今朝の気温が、マイナス4度でした!
車もしっかり凍っていて、身体も冷えていきそうでした。
矢板は雪⛄は降りませんでしたが、山の方の雲は、すっかり雪雲でした。
高原山もまっしろでしたからね。
北風に負けないようにしていきましょう。
明日も笑顔でお待ちしています。