804, 2025

新学期はじまりましたね!

4月 8th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から、小学校、中学校は新学期が始まりました。

学年が変わって、クラス替えのあった人や、担任の先生が

変わってしまったひとなど、いろいろ教えてくれました。

それでもクラスは友達もたくさんできたそうです。

明日は、中学校の入学式があり、どきどき、わくわくの今晩だと思います。

天気もよさそうですし、桜が咲いているので、良い式典になることでしょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

 

704, 2025

県立高校入学式おめでとうございます🌸🌸

4月 7th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、県立高校入試の入学式でしたね。

朝は晴れていて、桜の花もきれいでしたね。

途中雨が降ってしまったかもしれませんが、ドキドキしながら

学校へ行ってくれたと思います。

また、明日からは、新学期が始まります。

新学期には、クラス替えや、担任の先生など気になることがたくさんあります。

是非、今年度1年楽しい生活になるように願っています。

そして、学習面も進めていきたいですね。

春休みに少しのんびりしていた人も、大学受験までは、夏休み明けから本格的に

始まります。高校受験は、あと、8か月後には、私立受験が待っています。

以外と日にちは少ないものです。

一日一日大切にしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

404, 2025

春期講習無事終わりました!

4月 4th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、二十四節期気の清明でしたね!

昨日までの雨がやみ、空気が澄み、若葉が緑や黄緑など、色とりどりの花が

咲き乱れてきて、春を感じられた一日でした。

夕方からは北風が吹いて寒くなりましたので、春休み最後に体調崩さないように

していきましょうね。

そして、今日、越冬してきたつばめが、巣作りの準備を始めていました!

植物もそうですが、動物も季節をきちんと知っているのですね。

みなさんも、新学期がはじまります。

時間は有限なので無駄にしないように、上手に学習や生活していきましょうね。

月曜日から、通常に戻ります。

時間間違えないでね!

月曜日も笑顔でお待ちしています。

304, 2025

明日最終日✍✍

4月 3rd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

明日は、春期講習の最終日になります。

この2週間で、どれだけがんばれたかな?✍✍✍

学校が始まると、いろいろな行事で大変になりますので、

今週末しっかり復習をしてくださいね。

明日は、晴れるかな~~~

明日も笑顔でおまちしています。

204, 2025

作文のお題!

4月 2nd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

最近皆さん、作文書いていますか?

矢板教室では、講習会中、毎時間200字作文をみんなに書いてもらっています。

自分の意見をまとめたり、人に伝えること、作文の書き方など、

いろいろ学ぶことができます。

そして、今日は 国際子どもの本の日だったそうです。

たまたま、お題にしたのが、最近読んだ本はなんですか?でした。

最近の人は本を、1か月に1冊も読まない人もいるそうです。

漫画やアニメでも、学ぶことはあるので、是非手に取ってみてほしいですね。

毎回作文の内容を読んで、その生徒さんがどんな事を感じているのかを、

楽しみに読んでいます。

明日のお題は何にしようかな?

明日も笑顔でお待ちしています。

104, 2025

ほんとに四月ですか???

4月 1st, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から4月ですね。

と言うのがエイプリールフールのような天気でしたね。

矢板は、みぞれや、雪まじりの天気で、一日中とても寒く、

そのなか、みんな学習しにきてくれてありがとう!!

それにしても、4・5日前のあの暑さはなんだったのでしょう。。。

桜の花や、モクレンなど、様々な花たちも花冷えどころではないでしょうね。

寒暖の差が激しくて、体調を崩している人もいます。

来週からは、新学期が始まりますから、今のうちに体調整えていきましょうね。

春期講習会もあと残すところ、三日となりました。

体調管理にも気を付けながら、頑張っていきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。