梅雨入りは夏至と一緒?
こんばんは!矢板教室の飯野です。
今日は、一日しとしと降る雨☂でしたね。
気温はさほどではありませんでしたが、なんといっても湿度が高い!!
ニュースを見ていると、梅雨入りは22日ころになりそうです。
ちょうど、夏至🌻とかさなりますね。
湿度と言えば、受験にも必ずと言っていいほど、湿度🌡の計算が出てきます。
最近では、見かけなくなったけど、百葉箱は、今は、もう使われていないのかな?
天気予報も短期間情報など、毎年正確さが増していきます。
生徒さんの登下校時間に雨が降らないといいな~といつも思っています。
明日も、皆さん定期テストに向けてがんばりましょうね!
笑顔でお待ちしています!
アジサイが満開です🌺
こんばんは!
矢板教室 飯野です。
週末も暑い気温で、どこも出かけたくて、のんびりしていました。
夕方からドライブがてら買い物に行く途中の道路に
先週は咲いていなかった、アジサイが満開になっていました!
先週はつつじの花の真っ赤で染められていたと思いますが、
いつの間にか、アジサイが道路わきに満開に咲いています。
さて、皆さん、最近🐌かたつむり、見ましたか?
梅雨と言えば、アジサイ、そして、🐌かたつむりで、
歌にもあるかと思いますが、最近、ほとんど、見なくなってしまったのは、
私だけでしょうか??
最近では、特定外来生物のクビアカツヤカミキリなどが、増えて、
桜や、梅の木を食い散らしているそうです。
梅雨もまだなのに、気温が上昇している昨今ですが、この夏も
どんな天気になるか、不安です。
明日、小学生の社会科見学があります。
日光と、足尾銅山に行くそうですが、先日ニュースになっていた、
華厳の滝の水量の減少など、いろいろ気になります。
中学生は、定期テストがありますので、1問でも多く学習進めましょうね!
明日も笑顔でお待ちしています。
父の日💐
こんにちは!
今日も暑い1日になりましたね。
梅雨は何処へ行ってしまったのでしょうか?
今年は、去年よりも暑くなる日がおおく、身体も大変です。
そして、今日も地区総合大会に参加しているひとは、
しっかり水分を取ってくださいね。
さて、いよいよ夏休みと夏期講習まであと、1か月ちょっとです。
今日も下野テストを行いましたが、終わった後の解きなおしをしていきましょうね。
人は1か月勉強しないと、100点満点中の21点分しか覚えていないそうです。
繰り返し解くことで定着していきますからね。
来週の定期テストに向けても頑張っていきましょう。
では、月曜日に笑顔でお待ちしています。
どんな結果でも。。。
こんばんは!
今日は中学生の地区総合体育大会の一日目でしたね。
朝から気温も上がり暑い一日だったと思います。
大会が終わり、惜しくも負けてしまった生徒さんも授業に来てくれていました。
中3生にとっては最後の大会になりますし、在校生にとっては、来年、再来年と
がんばってほしいですね。
たとえ、どんな結果になっても、必ず得たものはたくさんあると思います。
それらを胸に、次のやるべきことを進めてほしいですね。
明日は、下野テスト・学力テストになります。
来週は中間テストが始まります。
悔やんでいる暇はありません。
自分にできることから始めてほしいですね。
明日も笑顔でお待ちしています。
今日の大会の皆さん、お疲れ様でした🌸🌸
地区総合大会🚩
こんばんは!
明日は、塩谷地区総合大会になります。
気温もぐ~~と上昇するらしいので、熱中症などに気を付けてほしいです。
中3生にとっては、最後の大会となりますが、
どんな結果になったとしても、精一杯自分を出し切ってほしいですね。
将来の自分の糧になりますよ。
頑張ってきてくださいね!
矢板教室から応援送ります!!
明日も笑顔でお待ちしています。
梅仕事
こんばんは!
今朝は、朝から気温があがり、ほんとに暑い一日でしたね。
こんな時は、酸っぱいものや冷たいものが欲しくなります。
梅雨入りの前後に梅酒や梅干しを付けることを 梅仕事といい、夏の季語でもあるそうです。
疲れた体に梅干しはおいしいですよね。
そんな、梅ですが、今年は、全国各地で不作だそうです。
暖冬で開花がはじまり、受粉がうまくできなかったことや、カメムシの大発生が
影響とみられているそうです。
いつも、ありがたくいただいている食べ物は、誰かの手によって作られたものです。
いつでもあるわけではないし、気温上昇により、食べられない、作れないものも
増えていくと思います。
一つ一つを大切にしていきましょうね。
さて、定期テストまであと少し!
友人紹介キャンペーンも始まっています。
頑張っていきましょうね。
明日も笑顔でお待ちしています。