2909, 2025

今年もあと93日。。。

9月 29th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は、中3生の下津テストでしたね。

文章読解力が問われている問題が多かったように思います。

2学期制の生徒さんたちは、今週で1学期が終わります。

今年も、あと93日となった今日は、15分でも日々の積み重ねの学習ができたかな?

学習習慣を付けるには、自分の気持ちや環境を変えると、1秒で変わることができるそうです。

私には、出来ない。何度やってもできない。

など、ネガティブな言葉は使わず、もう一回解けばわかるようになる!と

前向きで考えていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

2709, 2025

明日は下野テスト!

9月 27th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

明日は、中3生、今年3回目の下野テストです。

今日までの、入試特訓の成果が少しずつ出てくると思いますよ。

解説をしっかり読みなおしておきましょうね!

明日も笑顔でお待ちしていますよ。

 

 

 

2609, 2025

もうすぐ10月なのに。。。🍂🍂

9月 26th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

あと、4日で10月なのに、今日の暑さはなんだったんでしょう。。

やっと涼しい秋が来たかな~と思ったのに、

今日は、昼間は、宇都宮で32度くらいありました。

明日も、残暑厳しいらしいので、水分補給を忘れないでくださいね。

あさって、日曜日は、中3生たちの、今年3回目の下野テストになります。

今年もあと、96日なので、しっかりと点が伸びてほいですね。

そのためには、日々の繰り返しの学習が大切です。

明日もがんばりましょうね!

明日も笑顔でお待ちしています。

2509, 2025

飛び石連休いかがでしたか?

9月 25th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

矢板教室は、昨日まで秋休み前半でした。

私は、先週から体調を崩してしまい、ほとんど、家にいる感じでした。

朝晩の冷え込みが急にきて、余計に身体がついていけませんね。

暑さ寒さも彼岸までと、言われるように、ほんとに秋の気配になりました。

また、昨日は、秋分の日を過ぎたので、日の出が遅くなり、日の入りの時刻が早くなってきましたね。

一日1分50秒くらいずつ短くなっていくそうです。

夏の日差しが懐かしいような・・・

明日も笑顔でお待ちしています。

学習しやすい気候にはなりました!

頑張っていきましょうね!

2009, 2025

今日から彼岸入りです!

9月 20th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から秋の彼岸入りですね。

稲刈りも進んできた田んぼの横には、真っ赤な彼岸花・曼殊沙華が咲き始めました。

毎年ですが、彼岸花を見ると、ごんぎつね🦊を思い出します。

ちょうど、学校で学習しているころなのですが、彼岸花を知らない生徒さんが

多いことに驚きでした!

是非、田んぼの近くを通ったら見てくださいね。

そして、来週22日月曜日から24日水曜日までは、矢板教室は秋休みになります。

学校はありますので行ってくださいね。

宿題もだしてありますので、がんばってきてね!

今年もあと、102日!!!!!

一日一日大切にいきましょう!

来週も笑顔でお待ちしています。

1909, 2025

来週は塾の秋休みです🍂🍂

9月 19th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は、お休みをいただいて、伊香保神社まで北辰一刀流の奉納演舞に行ってきました!

伊香保温泉に行くのも、30年くらいぶりでした。。。

明日は、3年生の入試特訓になります。

先日下野テストの結果もかえってきたので、どこを強化していけばいいのかも、

少しずつ分かってきたかな?

また、昨日と違って、急に気温が下がってきましたので、体調に気を付けてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています。