408, 2025

昨日はいろいろなところでお祭りでしたね!

8月 4th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は宮まつりでしたね!

花火大会などもあったそうです。

私は、宮祭りには行っていなかったのですが、オリオン通りの横などを

通った時に、とってもたくさんの人がいましたね!

お祭りに行った人は、楽しめたかな?

ここ連日猛暑も続いているので、水分などをしっかりとっていきましょう。

明日は、宇都宮でも、39度くらいになる予報が出ているので、

体調が悪い人は無理をせず、自分の身体を大切にしてくださいね。

明日も笑顔でお待ちしています!

208, 2025

与一まつりと宮まつり 

8月 2nd, 2025|

こんにちは!矢板教室 飯野です。

今日は台風9号の影響で、雨が降ったり、やんだり、

強風が吹いてみたり、やんだかとおもうと、から~~っと晴れてみたり。

ほんとに目まぐるしい天気です。

大田原市では、与一まつりが、昨日から、

宇都宮では、宮まつりが今日から始まります。

様々なところで行われるお祭りに行くときに、熱中症や、急な雨に気を付けて

楽しんできてくださいね!

来週月曜日に笑顔でお待ちしています。

108, 2025

釜蓋朔日を知っていますか?

8月 1st, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

いよいよ今日から、8月に入りました。

学校の夏休みも2週間が過ぎようとしています。

さて、皆さん、釜の蓋って知っていますか?

釜蓋朔日と呼んで、地獄の釜の蓋が開く日とされています。

地獄とはあの世の事で、釜の蓋を開けるように命じるのは、閻魔大王なんです。

お盆には、あの世からご先祖様がかえって来ますが、あの世からの道はとっても遠いので

今日出発しないと、お盆に間に合わないそうです。

ご先祖様たちは、その日を待ちかねたように釜の蓋から飛び出してくるそうです。

県北のお盆では、迎え盆の時に、提灯を焚いて、ご先祖様をお迎えすることがあります。

最近は少なくなってきましたが、ご先祖様が道を間違えないように導くそうです。

那須地方からの行事として、炭酸饅頭を笹の葉を敷いてお供えし、自分たちも

饅頭を食べる習慣があるそうですよ。

昔から伝統行事は、ずっと受け継がれていってほしいですね。

明日も笑顔でお待ちしています。

3107, 2025

明日からは8月!!🎆🎆🎆

7月 31st, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

7月も最終日になりました。

夏休みも10日過ぎました。

皆さんの学習進歩はいかがですか?

現学年の内容は記憶に新しいので進みは早いかもしれませんが、

どうしても全学年の内容は忘れている人がたくさんいます。

人間は、忘れる動物なので、見たもの、学んだものを復習しないと定着しません。

是非、繰り替えし復習していきましょう。

また、一日に3万5千回もの決断を人はしているそうです。

そして、1日に4万から6万回独り言を言っているそうですよ。

確かにこのブログを書きながら、心の中でつぶやきながら書いています。

学習も心の中で声に出しながら解いていくと、わかりやすくなりますよ。

明日も笑顔でお待ちしています。

2907, 2025

県立入試まで、あと218日!

7月 29th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

中3生の皆さんの県立高校入試の日程を数えていたら、

なんと、後、218日!

まだまだ時間がありそうですが、7月もあと二日になるので、

気が付けば、目の前に受験!ってなりそうです。

もちろん高校3年生の受験は、夏休み明けから始まるので、もっと短くなるので

どうしてその学校を目指したいのか、何を学習したいのかを

真剣に考えてほしいですね!

高校2年生の生徒さんも、学校で2者や、3者懇談があって進路が決まり始めてきた

生徒さんもいます!

まだまだ先と思わず、今、出来ることをしていきましょうね。

明日は、お休みになりますが、高校や、大学のオープンキャンパスがあります。

是非、行ってみてくださいね。

木曜日笑顔でお待ちしています。

2807, 2025

高校野球🥎

7月 28th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日は、高校野球の決勝戦でしたね!

実際の試合は見てないのですが、青藍泰斗高等学校が優勝しましたね!

おめでとうございます!

鮮やかな青のユニフォームが印象的でしたね!

どの高校の生徒さんも、全力を出した結果になると思いますので、

まずは、自分をほめてあげてくださいね!

中3生の皆さんは、夏休み中に高校見学が始まっています。

実際に見て感じてきてほしいですね。

明日も笑顔でお待ちしています。

水分しっかりとって寝てくださいね!

寝てる間も汗はかきます!

では、明日!