言霊💛💛
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、朝から、雨が降ったりやんだりの一日でしたね。
先日までの暑さに比べて、少し肌寒いきがしました。
修学旅行から帰ってきた生徒さんに、京都はあつかったよ~~
たのしかったよ~~などたくさん声がきけました。
皆さん、言霊って知っていますか?
聞いたことあると思いますが、簡単に言うと、声に出して伝えたことが本当になる!
と言うことです。
心の中に秘めているものも、声に出して伝えていくと、おのずとそちらの方へ近づき、
自分のやりたかったことなどに繋がります。
受験生は、○○中学校、高校、大学に受かりたい!と思うことは当然です!
目標をもってそれに近づいていくように、何事も行っていきたいですね。
みんなの、願いを是非大きな声で教えてくださいね。
明日も笑顔でお待ちしていますね!
あと一週間で、GW休みです。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
1週間後は、GW休みになります。
矢板教室は、4月30日(水)~5月6日(火)までお休みになります。
その間、学校のある日は、きちんと行ってくださいね!
今週は学校に慣れてきた、中1生たちにも、少し疲れがみられますね。
4月に入り、急に暑くなったこともあると思います。
中3生は、修学旅行があったので、その疲れも見られるかな?
他の中学校もこれから出発なので、楽しんできてほしいですね。
GWでは、最初の定期テストの範囲となるところを宿題に出しています。
keep on studying!
学習することをやめないで、日々頑張ってくださいね!
毎日の積み重ねが、みんなの知恵の財産になりますよ!
明日も笑顔でお待ちしています。
長峰公園につつじが咲き始めました!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
週末のぽかぽか陽気のおかげで、矢板教室から近い、長峰公園の
つつじが咲き始めました!
長峰公園といえばつつじで有名な場所なのですが、今年は、
開花が早い気がします。
中1の理科の授業で、離弁花や合弁花を学習するので、
いつも、学校の登下校に是非、長峰公園に行って、桜(離弁花)
つつじ(合弁花)を見てかえってね!と伝えます。
理科は、身近なものが題材になっていることが多いので興味をもってほしいですね。
明日も笑顔でお待ちしています。
春だ!京都へ行こう!
こんばんは!矢板教室の飯野です。
来週から、中3生の修学旅行が始まります。
京都と奈良、大阪方面へ行く予定です。
天気が良いといいですね!
関西方面へ行く途中の駅や、見える景色なども楽しんできてほしいですね。
来週はほかの学年の学習を、しっかり見ていきます!
来週も笑顔でお待ちしています。
もう夏なのかしら??🍉🍉
こんばんは!矢板教室 飯野です。
桜の木々も、葉桜になりつつありますね。
今日は、とっても暑い一日でした。
最高気温も、まるで、初夏のような気温で、少し体調を崩しているひともいます。
私も今日は一日、体調がよくなく、大変でした。
とにかく、睡眠をしっかりとりましょうね。
今日は全国学力調査や、とちぎっこがありましたね。
皆さんいかがでしたか?
あまり、生徒さんから聞けなかったということは。。。。
さて、来週から修学旅行へ出発する学校もあります。
新聞では、今開催されている、大阪万博に行く学校もあるそうです。
矢板地区の中学校は、京都と奈良に行く学校が多いようです。
是非、楽しんでほしですね。
明日も笑顔でお待ちしています。
気が付けば、GWまであと2週間!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
夕方から北風が強く吹いていました。
途中で、看板が飛ばされそうになって、びっくりしましたよ。
そして、気が付けば、あと、2週間でGWです。
矢板教室に来る途中の田んぼでは、既に稲刈り準備で、田んぼに水を張っていました。
今年は、コメ不足もあり、少しスタートがはやいのかな?と思ってます。
日本はほとんどの食品が輸入に頼っていますが、唯一米はほぼ、国産のものになります。
しかし、減反減反と言われ続け、作る人も高齢化が進み、稲を作る農家さんも減ってきている
矢先のことでしたね。
今年も、夏は、猛暑になりそうですし、大変だと思います。
おいしいお米が食べられるように、祈っています。
明日も、笑顔でお待ちしています。