805, 2025

テストの近い高校生たち!!

5月 8th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

来週くらいから、始まる高校生の定期テストのために

真剣な眼差しで学習している、少し前まで中3生だった高校1年生が

とても凛々しく思いました。

やはり、頑張ってたくさん学習をして、自分の行きたい高校へ進学し、

今があるので、真剣さも増すのかな?と思います。

また、中学と違って、赤点や、留年などもあり得るので一つ一つのテストは大切です。

もちろん、高校生だけでなく、中学生の皆さんも、あと1か月に迫ってきた中間テストですので、

頑張っていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

705, 2025

1週間振りです!みんなの笑顔☺

5月 7th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

5月も1週間を過ぎました。皆さんは、どんなGWを過ごしましたか?

今年は、気温の寒暖の差と、天気が安定しなくて、体調崩していませんか?

私は、せっかくの休みだったのに、しっかり体調を崩してしまい、

家でほんとに、ごろごろして、休養していました。

やはり、みんなの笑顔を見ないとだめなんですね!

さて、今日着てくれた、生徒さんにいろいろなところに出かけたのかを聞いたところ、

中学生の生徒さんは、部活の大会や、練習が多かったそうです。

もちろん大会が近いとは言えども、せっかく、家の人もお休みなのだから、

休養と、家族でいてほしかったですね。

だんだん、そうして、親離れしていくのかな??

でも、笑顔が見られたからよかったです!

明日からは、遠足や、修学旅行に出発する生徒さんもいるので、

もう少し、のんびり気分かな?

高校生や、3学期制の生徒さんは、来週あたりから、中間テストが始まります。

一つ一つ丁寧に学習を進めていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

2904, 2025

今日は、昭和の日ですね!

4月 29th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、昭和の日になります。

昭和は今年で100年になるそうです。

実際は、昭和は64年でしたけどね!

今年のGWは飛び石連休になっているのですが、今日は、様々なところで、

色々な試合や大会があったそうです。

昼間は、日差しが強く、とても暑かったと思います。

水分補給と、日焼け対策をしっかりとしてほしいですね。

さて、明日から、矢板教室はGW休みになります。

と言っても、意外と忙しくしている私ですが、、、

来週の火曜日まで休みになりますので、皆さんは、私からの宿題を頑張ってくださいね。

休み明けは、高校生や、3学期制の学校は、中間テストが始まります。

4月からの内容を繰り返し学習しておきましょうね。

1日は24時間しかありません。

大切に使っていきましょうね。

では、毎日皆さんから、笑顔があふれますように!そして、7日にいろんな出来事を

教えてくださいね!

2804, 2025

恵みの雨☔

4月 28th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

夕方過ぎから☔が降り出しました。

田植えが始まったので、雨は恵の雨ですね。

冬の間もあまり雨や雪が降らなかったので水不足心配です。

最近は、雨が降っても、局所的に大雨が降るので、恵の雨が

ほしいところに降っていないように感じます。

昨日、テレビで、東京湾の生物たちが変化してきたことを放映していました。

本来、沖縄などに見られるサンゴ礁が東京湾に見られ、それが、大きく育ってきていて、

熱帯魚なども生息しているそうです。

本来、わかめなどが育って、それを食べる🐟たちは、餌がなく、北上しているのでしょう。

天気と上手にかかわっていきたいですね。

部活動などでも、試合や練習なども増えてきたと思います。

身体のつらいときは、無理をせず、ゆっくり休むことが大切です。

また、無理なので、休みます!と言えることも大切です。

自分の身体は一つです。上手にかかわっていきたいですね。

明日は、塾のGW休み前の最終日です。

高校生たちは、GW休み明けすぐに中間テストが始まります。

時間がたくさんあるからといって、上手に時間を使わないと、あっという間に

休みは終わりますよ!

明日も笑顔でお待ちしています。

2504, 2025

田植えが始まりました!🌾🌾

4月 25th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日、教室に来る途中の田んぼで、なんと田植えを始めていました!

今年は、去年より、早いような気もしますが、暖かい日が続いているので、

早いのかな?

冬の間もあまり、雪や雨が降らなかったきがするので、水不足は、心配ですね。

そして、去年のように夏が猛暑になると、せっかくできた稲もダメになってしまうかも

しれないので、ほんとに大変だと思います。

日本の四季も昔と違い、少しずつ変化が見られるので、

100年後の日本の四季や生活環境なども変わってしまうのかな?

いろいろ心配はありますが、今を楽しもうと思います!!!

今日は皆さんにとって、どんな日でしたか?

笑顔でいられましたか?

私はいつも笑顔ですよ^^

来週月曜日も笑顔でお待ちしています。

2404, 2025

GW明けには??

4月 24th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

矢板教室は、4月30日~5月6日までGW休みになります。

宿題を出してありますので、休み中に解いたら、休み明けの授業にお持ちくださいね。

そして、小学生の皆さんは、5月10日(土)10時から矢板教室で

理科実験を予定しています。

お友達も誘ってみてくださいね。

中学生の皆さんは、1学期の定期テストが近づいてきます。

塾のワークも学校のワークも3回は繰り返していきましょう。

定着するまで、くり返し解くことが大切ですよ。

高校生の皆さんと、三学期生の中学生は、1学期の定期テストが、

GW明け1週間後くらいから始まります。

新中1、新高1の皆さんにとっては、始めてのテストになるので、

4月からの学習をしっかり繰り返していきましょうね。

5月末くらいからは、夏期に向けての保護者面談が始まります。

新年度が始まってから、アッというまに、1か月が過ぎようとしています。

夏期講習では、受験生にとっては、じっくり復習をするところ、在校生にとっては、

じっくり、今の学年のところを理解できる良いチャンスです。

一緒に頑張っていきましょうね。

GW明けは、私も、皆さんも、いろいろ忙しくなりますが、暑さにも負けず、頑張っていきましょう!!

明日も笑顔でお待ちしています。