2701, 2025

面談練習!

1月 27th, 2025|

にちこんばんは!矢板教室 飯野です。

中3生の特色選抜まで、あと、9日となりました。

先週くらいから面接練習を始めているのですが、

2回目で上手になる人と、何度も繰り返して少しずつ上手になっていく人がいます。

とにかくあきらめないで、どんなことにもやり続けることですよ。

1月上旬に中学受験があり、小学6年生の生徒さんたちも、最初は上手には

話すことはできませんでした。

それを毎日繰り返すことで、自分が伝えたいことがまとまるようになってきました。

今度は、中3生の番です。

あきらめずに自分と向き合って受験に臨んでいきましょうね。

また、矢板教室は、水曜日から、春期に向けての保護者面談が始まります。

あと2か月と少しで、新学年です。

中2の皆さんの、受験は実はあと、一年ないんですよ!

今回の定期テストがとても重要です。

こちらも、自分自身から逃げないで一つ一つ学習していきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

2501, 2025

今日は「日本最低気温の日」でしたが・・・

1月 25th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、「日本最低気温の日」でした。

1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で

日本の気象観測史上の最低気温である、マイナス41度を記録したことから、

日本最低気温の日となっています。

令和7年の今日は、昼間は、ポカポカ陽気になっていましたね。

先日の中3生の下野テストの問題の中に、俳句の季語が以前と変わってきていると

書かれていました。

地球温暖化がもっと進んでいくと、季節が変化し、季語と季節が合わなくなる可能性も

出てきています。

日本は四季折々の楽しさや、旬を楽しむことができますが、少しずつ、それらも

味わうことが難しくなってきました。

ぜひ、草木や、花々、旬の食べ物がどんなものがあるのかを、

考えてみてくださいね。

月曜日になると、中3生と定期テストの始まる生徒さんは、あと、9日になります。

笑顔でお待ちしていますので、しっかりテスト対策していきましょう。

2301, 2025

花粉対策始めましたか?

1月 23rd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

一年でもっとも寒い季節ですが、少しずつ春の兆しが見え始めています。

この時期、朝晩の寒さはとても厳しいですが、太陽が少しずつ力強さを増してきています。

このころの気候が「三寒四温」です。

寒い日が3日つづいたあと、暖かい日が4日続き、寒暖を繰り返しながら季節は

春に向かっています。

一番わかりやすいのは、杉の木々かな?

矢板教室に来る途中に、杉林があり、まっ茶色になっていて、

花粉がすでに飛び始めているきがします。

私は、のどのイガイガと、頭痛がするのですが、皆さんはいかがですか?

特色選抜、中1中2の定期テストも、2週間を切りました。

体調管理の中に、花粉対策も入れてくださいね。

また、身体を冷やす飲み物、食べ物は控えるようにしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

2201, 2025

4月から中学校の教科書改訂があります。

1月 22nd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

4月から、中学校の教科書改訂があり、今朝、教材見本を見に行ってきました。

最近の教科書に2次元コードがあるのを、知っていますか?

理科や、英語など、実験の様子や、リスニングが聞けるコードです。

生徒さんたちは、1人1台タブレットをもっているので、授業の中でも

2次元コードから読み込んで学習をしているはずです。

今回の改定では、内容はそんなに増えないものの、2次元コードが平均340個から

1256個に増えるそうです。

その分紙の教科書の内容が2次元コードに移ったので、デジタル学習が増えます。

理科などの実験やリスニングなどはとってもいいと思いますが、

映像で流れていくのをみて学習することになりそうです。

また、英語は高校卒業時までの英語力の引き上げを目標として、改定され、

高校卒業までに英検2級の英語力を身につけることを目標にしているので、

大幅に強化されます。

新中3生の中で英語が苦手になっている人は、今日から、しっかり単語、文法ルールを

覚えて長文読解に備えていきましょう。

とにかく、今できることを始めていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

2001, 2025

共通テストの結果!

1月 20th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今年から高3生の共通テストが新しくなり、どんな風に出題されるのか

どれくらいの平均になるのか、ドキドキしていましたね。

それぞれの高3生が、自分の最大の結果が出せたらいいですね。

さて、ここからは、高3生は、本格的に受験シーズンです。

体調も気を付けながら学習のラストスパートをかけていきましょう。

今日は、昼間は暖かかったのですが、夕方から雨が降り出して

ひんやりしてきました。

寒暖の差に気を付けていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

1901, 2025

中3生最後の下野テストでした!

1月 19th, 2025|

こんにちは!矢板教室 飯野です。

今日は、中3生最後の下野テストでした。

そして、高3生は、共通テスト2日目ですね!

頑張ってほしいです。

中3生は、特色選抜まであと17日!

一般選抜まで、45日です。

今日できなかったところは、今日のうちに復習をしておいてほしいですね。

色々な反省点があると思うので、後回しにしないで、今できることをしていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

高3生あと3時間ちょっと、がんばって集中してくださいね!

応援しています!