2705, 2025

保護者面談始まりました!

5月 27th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から、矢板教室では、保護者面談が始まりました。

4月から、新学年になって、早2か月が経とうしています。

中間テストや定期テストも始まりました。

これからの生徒さんは、テスト範囲を繰り返しできるようにしていきましょう。

そして、終わった人は、必ず解きなおしをして、一つでも多くわからなかったところを

確認していきましょう。

保護者面談では、自宅での生徒さんの様子や、教室の中での様子をお話しさせてもらっています。

小学校から中学校になった生徒さんは、成長ぶりがとても分かりやすいですね!

他の学年の生徒さんも、たくさん頑張っている姿が見られます!

この夏にどんな事を目標にしているのかも、確認していきたいですね!

明日も笑顔でお待ちしています。

2605, 2025

寒い日が続いています。。

5月 26th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

先週の土曜日は、運動会があった学校がありますが、

気温は涼しかったので、よかったのかな?

でも、昨日、今日と寒い日が続いていて、私は、冬支度のような恰好をしています。

体調を崩している人もいるので、暖かい格好をして、体調整えましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

明日は、新月です!

新しく始めることを決めてみませんか?

 

2305, 2025

気温の急降下。。。。。

5月 23rd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

午後から急に気温が低下してきました。。。

昨日までの暑さは何処へいったのかと思うほどです。

今日から、オンライン保護者会が始まりました。

保護者の方には、既にお渡ししてある、QRコードから、参加お願いします。

もちろん限られた時間なので、参加できなかった方には、後ほどお知らせもいたします。

あと2か月で夏休み。

学校が始まり、中間テストなども始まりました。

受験生にとっては、とても大切な夏です!

そろそろ、学校見学や、オープンキャンパスなども始まりますので、

積極的に参加していきましょうね。

明日は、運動会の学校があります。

とにかくケガのないように、頑張ってくださいね!

来週から、保護者面談も始まりますので、保護者の方にもお会いできることを楽しみにしています。

月曜日も笑顔でお待ちしています。

2205, 2025

突然の雨!

5月 22nd, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

昨日今日と、昼間の気温が上昇していましたね。

そして、矢板では、夕方、突然の大雨でした!

学校の登下校の時は雨が降らないでほしいですよね。

宇都宮は、今朝通学時間に、豪雨のような雨が30分ほど降っていたので

みんな無事に学校にいけたかな?と心配しました。

これからも、気温の急激な上昇から、急な雨が多くなると思いますので、

気を付けて登下校しましょうね!

中間テスト2週間前になってきたので、ワークを繰り返していきましょうね。

時間は、1日24時間と決まっています!そして、これは、みんなに平等ですので、

大切に時間を使っていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

2105, 2025

今日は二十四節気の小満です!

5月 21st, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、ほんとに暑い一日でした!

運動会練習などで、体調を崩している人が多いので、水分補給しっかり

していきましょうね。

さて、今日は、二十四節気の小満です。

小満とは、あらゆる命が満ちてくる時期で、太陽を浴び、万物がすくすくと育つ季節の事です。

確かに、我が家の雑草たちは、朝出かけるときと、夜帰った時の成長具合がすごいです。

また、麦が金色の穂をたらし収穫の時を迎えています。

田んぼも田植えの準備などで、農家の方は、猫の手も借りたい忙しいさだと思います。

みなさん、無理はせず、体調管理をして、おいしい食物を作ってくださいね!

明日も笑顔でお待ちしています。

2005, 2025

今日はローマ字の日です!

5月 20th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、ローマ字の日だそうです。

小学校の低学年で習った、ローマ字と、小5から英語が始まって習った、

ヘボン式がありますが、英語を学習するのには、ヘボン式を利用した方が便利ですね。

中1の皆さんは、あと、3週間ほどで初めての中間テストがあり、

小学校で約700単語を覚えてきたのを復習しながら、中1の学習をしています。

その時の単語の覚え方に、ローマ字を利用すると、覚えやすいものがたくさんあります。

英単語は、見ただけでは、覚えませんので、とにかく、書いて、書いて覚えてくださいね。

他の学年も一緒ですよ。

最近は、英語は、長文がほとんどですが、その中にある英単語がわからないと、

何の話かさっぱりわかりません。

そして、覚えたと思っても、くり返し学習しないと、簡単に忘れます!

どの学年も、頑張っていきましょうね!

明日も30度近くなると思いますので、水分をしっかりとっていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。