今日は立冬です!⛄⛄
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は二十四節気の立冬です。
立冬は冬が始まるころで、木枯らしがふき、木の葉が落ち、
初雪の知らせが聞こえるころです。
今日は、暦通りに、矢板は、北風が吹いていました。
また、その風で、たくさんの木の葉が舞い落ちていましたよ。
急に冬が目の前になったきがします。
今年もあと、54日となった今日は、一段と、計画を練り直す良い日かもしれませんね。
受験生の人は、一日一日、どんなことができたのかを、寝る前にちょっとだけ思いだしてほしいです。
また、在校生は、中間、期末テストが始まりますので、今日学習したことを
寝る前にもう一度思い出して、定着させていきましょう。
明日は、入試特訓前期の最終日です。
積み上げてきたものが成果になりますように。
明日も笑顔でお待ちしています。
今日は満月🌕です。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、スーパームーンですね。満月🌕です。
午後から急に寒くなってきて、日が沈むとすっかり寒い一日でした。
インフルエンザなども流行っているようです。
寒暖差に気を付けていきましょうね。
中1中2の生徒さんは、あと2週間で中間テストです。
しっかり復習していきましょうね。
明日も笑顔でお待ちしています。
嬉しい連絡🌼🌼
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今週に入って、朝晩はほんとに冷えるようになりましたね。
体調が悪くなりやすいので、気を付けていきましょうね。
さて、今日はタイトルにもあるように、塾卒業生の生徒さんから、
大学合格🌸と就職内定🌸の連絡を受けました!
中学生の時はいろいろ大変だったことがありますが、いつまでも、教室のことを
覚えていてくれて、合格の報告をしてくれて、ありがとうございます。
そして、おめでとうございます!
まだまだ、高校卒業までには時間がありますし、大学や就職してからも
たくさんのことを学んでいくので、卒業までに、基礎力などを上げておいてほしいですね。
うれしい知らせをうけて、これから、受験をしていく生徒さんも、続いていきますように!
矢板教室講師一同頑張っていきますね!
連絡ありがとう🌼
明日も笑顔でお待ちしています。
ライトアップ!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
昨日は、日光のライトアップに行ってきました。
日光は、矢板からも、私の家の、宇都宮からも、1時間以内でいける場所になります。
昼間は、紅葉の季節なので、込んでいると思いますが、数年前から
夜のライトアップに行っています。
昨日は比較的暖かかったので、良かったのですが、今日は、北風が強くなりましたね。
男体山も初冠雪が降ったそうです。
だんだん冬本番に向かっていきます。
季節の移り変わりもみながら、楽しんでいきましょう。
そして、今日は文化の日です。
1946年に平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して1948年公布
制定された、国民の祝日になります。
今年は、様々な出来事があったので、年末に向けて、確認していきましょうね。
明日も笑顔でお待ちしています。
久しぶりの顔☺に会えました!
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、中3生の入試特訓授業がありました!
今年もなんと、あと、60日。。。。。
信じられません!ほんとに1年が早い!
そして、3月まで、講師だったもと生徒さんが、社会人になって、久しぶりに
笑顔☺を見せに来てくれました!
小学生時代から、学習をしたり、いろいろな話をしたりして、立派な社会人になっていました!
楽しい時間ありがとう!
毎年、卒業生もそうですが、社会人になっていく、講師の先生方を見送っています!
今年もみんなの笑顔がたくさん、たくさん見られますように!
来週月曜日も笑顔でお待ちしています。
今日は初めて宝くじが発売されたそうです。
こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、日本で初めて宝くじが発売された日です。
昭和20年(1945年)に戦災復興の支援調達のために発売されたそうです。
毎年、この時期になると、年末ジャンボなどの広告が流れます!
当たったらどうしよう~~と考えますが、まずは、買わないと始まりません。
どんな事にしても、考えているだけでは、ダメなので、行動をしていきたいですね!
明日も笑顔でお待ちしています。


