2306, 2023

新作ゼルダ、買ってもらえることになったわー!(笑)

6月 23rd, 2023|

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6487327

 

先日、Rくんが算数のテストを持って来てくれて、私に対してこのようにお声がけを下さいました。

Rくん「先生~!まじで数年振りに、算数で100点取れたんだよー!新作のゼルダも買ってもらえることになったわー!(笑) まじで先生のおかげ!!!!」

勉強がとにかく好きじゃない生徒の方でしたので、ご自身から学習の話題を休み時間に振ってくれたことに驚き、またご本人と同じくらい私もい嬉しく感じました。

 

 

その生徒の方も参加してくれる参加無料の理科実験教室を進光ゼミナール江曽島教室では、7/2(日) 15:00~16:30に 行います。

塾生のご関係者様や外部の方々でも無料でご参加頂けますので、ぜひお越しくださいませ。

 

理科実験教室「冷蔵庫を使わず、アイスを作ろう!」(参加無料)
・日時:7/2(日) 15:00~16:30
・お持ち物:フェイスタオル、アイスに乗せたいトッピング/お菓子など

ぜひご兄弟姉妹 や 外部のお友達も大勢お連れ頂いてのご参加も、お待ちしておりますね!
教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

2006, 2023

「志望校を2校、教えて下さい」

6月 20th, 2023|

 

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6483441_3

 

先日、今年の受験生となる中学3年生、初めての下野模試が開催されました。

 

「普段、目指すべき志望校について、親御さんやみんなとも話はしてるけど、いざ『県立高校だけじゃなく、私立高校の志望校も2校 書いてください』って言われたら、案外 書けなかったりもするから、必ず室長に相談してねー!」と声をかけさせて頂くと、「私立高校は、学校名は決めているけど、細かいコースまでは分からないから、相談に乗ってほしいです…」と言いに来てくれる生徒の方々が多くいらっしゃいました。

 

高校は、普通科を選択するか、専門学科のある高校を選択するかで、将来の進路も大きく変わってきますし、そうした自分の進路は、大学生や大人になってからも、そうそう明確に決まるものでもありませんよね。

 

「将来、何をしたいかも決まっていない」という生徒の皆さんも少なくないですので、進光ゼミナール江曽島教室では、そこについてもコーチングをしながら「もし●●のような分野が好きにならないなら、▲▲さんにはこんな長所があるから、■■のような進路をまずは目標にしてみるのは、どう?」とお声がけをさせていただきながら、生徒の皆さんと一緒に教室作りを日頃行っています。

 

 

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

1706, 2023

守破離

6月 17th, 2023|

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

image_6483441

 

先日、英単語を覚えるのが苦手であることが理由で、英語をあまり好きになれない生徒に「なんで、こんなに英単語ばっか覚えなきゃいけないのー?」と言われ、守破離のお話をしました。

守…まず基本をきっちり守る。

破…基本が身に付いたら、自分が「もっとこっちの方が良い」と考える方法を取り、基本を破ってみる。そうすることで失敗してしまうことがあっても、それを新たな学びとする。

離…マニュアル通りの守られた快適領域を離れ、自分なりのベストのやり方を成功させる。

「英語が苦手な理由って、英語の文章が出て来た時に、英単語が分からないから、言葉の意味が読み取れないんじゃないかな?英単語1つずつの意味が分かれば、文章の意味も分かって来そうじゃない?だからまず最初は、基本が大事なんだよ」と伝えると「確かに、英単語が全部わかれば、意味も分かるかも…」と言ってくれていました。

何事も基本と、その後の発展のさせ方が大事であることが、生徒の皆さんにも伝われば良いな、と感じた出来事でした。

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

406, 2023

「外の空気を吸ってくる!」は、何故いいのか

6月 4th, 2023|

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

image_6483441_4

実は、運動することが、脳を活性化させるひとつの方法であるとも言われています。

運動をすると、BDNFという物質が脳で分泌されるそうです。

このBDNFが、神経細胞に良い影響を及ぼし、集中力が高まったり、記憶力が良くなったりするそうです。

塾でも、テスト前に4コマ連続でテスト対策授業を受けてくれている生徒の方々もいますが、3コマ目と4コマ目の間では「ちょっと集中力が切れて来たから、次の休み時間で、ちょっと外の空気吸いに、少し歩いてくるね~」と話してくれることもあります。

「リフレッシュは良いと思うよ!そうしよう!ただ車に気を付けて、次の授業に遅れないようにね!」とだけ、私は声をかけるようにしています。

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

3005, 2023

「出会えてよかった」という声を

5月 30th, 2023|

 

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

 

2023.4.9若竹の杜_日中桜_

 

今の時期、保護者の方々から直接、日頃の通塾や家庭での学習の状況について、直接 伺う保護者面談を実施しています。

ご入塾から2ヶ月~半年の生徒の方々もいますが、「本当に、先生の塾に出会えてよかったです」とお声がけをいただけると、この上ないほど、喜びとありがたさを感じます。

いつになってもこうしたお声を頂けるよう努力を続けていきたいと考えています。

 

 

 

教室の駐車場は、以下をご参照ください。

進光ゼミナール江曽島教室への行き方 / 駐車場、駐輪場のご案内

教室の両隣のテナント様 前は、各テナント様の駐車スペースですので、お停め頂きませんようお願いいたします。

1505, 2023

その “差” を埋めていけ

5月 15th, 2023|

こんにちは、進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。

 

2023.4.9若竹の杜_若竹の杜、入り口(オールドフィルム)_

 

進光ゼミナールでは 今年から、生徒様お一人お一人の成績表、通知表、塾内学力テストや解き方のご性格をもとに、室長の山城自らテキストを個々に選定しています。

学力差は、ご家庭学習 時間と学校授業 吸収度合いで、かなりの差が生まれています。

その為、進光ゼミナールでも宿題の量と出題させて頂くべき内容を抜本的に改革し、塾の宿題がご自宅学習の多くの時間を下支えできる形をとりました。

 

今は学校でも「宿題をやって来る生徒は、毎回やって来る」、「やって来ない生徒は、毎回やって来ない」に、大きく二極化していると聞いています。

例えば英語ですと、英単語をコツコツ覚えていく努力がないと「先生、この単語 何ですか?」との質問が多くを占めてしまい、それに先生が答えてあげないと文法解説に進めない等の事象が起きている、なんてお話も聞こえてきています。

ぜひ毎日2,3つだけであっても、小さな努力の積み重ねが中1から中3までの間で、大きく開くことにもなるので、地道に取り組む努力をしてもらうことが、その差を埋めていける唯一の手段になると、私は考えています。