私立高校入試まであと一ヶ月
こんにちは、江曽島教室の佐藤です。
1月4日 宇都宮短期大学付属高校の入試を始まりに、本格的な受験シーズンにに入ります。
インフルエンザの感染者も、徐々に増えているようですが、体調管理に気を付けて、やり残しの無いようにしていきましょう。
進光ゼミナールでは、12月22日から冬期講習が始まります。
受験生は、入試前の大切な時間になります。私立高校の過去問演習や、県立高校入試に向けて、これまでの知識をまとめ上げ、入試問題に対応できる力を育成しましょう。
他学年の中学生も、学年末テストに向けて、大切な時期になります。現学年と全学年の復習をして、学習内容を確実なものにしてしまいましょう。
11月下野模試
こんにちは、江曽島教室の佐藤です。
明日、中3生は、第199回下野模試を行います。今年度の下野模試の、明日を入れてあと3回です。
1回1回のテストを大切にしていきましょう。
テストでは、得点も重要ですが、間違えた問題の解き直しは、さらに重要になります。せっかく自分の弱点が分かったわけですから、試験が終わったら、すぐにでも対策していきましょう。下野結果が手元に届くまで待っていては、待っている時間が無駄になってしまいますし、試験の時のことを忘れてしまい、効果的ではありません。その日のうちに自己採点して対策を始めることをお勧めします。
また、中学校の2学期中間テストまで、あと2週間になりました。しっかりと準備していきましょう。
数学は、1年生「比例・反比例」・2年生「1次関数」・3年生「2次関数」と全学年、関数が試験範囲に入ってきます。。
高校入試に必出単元になります。計画的に取り組んで自分のものにしてしまいましょう。
1学期が終わりました。
こんにちは、江曽島教室の佐藤です。
江曽島教室に赴任してから、3週間もたっているのですね。
慣れない教室で、バタバタしているうちに1日が過ぎてしまい、とても早く感じてしまいます。
学校では、1学期が終わり通知表を渡されたと思います。
結果はいかがでしたか、満足のいける結果だと良いのですが…
塾生の方は、見せに来てください。
ところで、進光ゼミナールでは、8日から11日まで秋休みになります。
通常授業は12日(木)になります。
休み明けには、秋休みの宿題と通知表を必ず持って来てください。
9月18日から教室長になった佐藤です。
こんにちは、9月18日より新教室長になった佐藤です。
宜しくお願いします。
前任の山城に代わり、責任を持って、生徒たちの指導をしっかりして参ります。
進光の秋休みも終わり、23日(土)から入試必勝パーフェクト講座も始まります。
受験生は、志望校をしっかり見据え、しっかり準備していきましょう。
9月休塾のお知らせ
以下日程は、9月秋季休塾となります。
●9月秋季休塾
9/14~17
信頼だけは、お金で買うことができない
こんにちは。
進光ゼミナール江曽島教室 室長の山城です。
私は今まで必死に、生徒の方々、保護者の方々を裏切らぬよう、教室運営に励んで参りました。
生徒の方々と休み時間中にお話をする時も「お金で買えないものはある?ない?」なんて話題が出ることもあります。
そうした質問を生徒の方々にしてもらう時も「信用だけは、お金で買えないと思うよ」と伝えるようにしています。
また、信用はお金で買う事もできない上に、一度失ったら、取り戻すまでに気の遠くなるような時間を要したり、取り戻すこと自体が不可能になることすらあります。
「私はこれからも、その想いだけは念頭に置いた上で、生徒の方々、保護者の方々にとって一番喜んで頂ける教室運営をする」という軸だけはぶらすことなく、出来る限りの努力を惜しまないつもりでおります。