入試シーズンが始まりました。
こんにちは、宇都宮江曽島教室の佐藤です。
高3生は、共通テストが明日から行われます。
今までの努力を信じて、全力を出し切ってください。
栄養、睡眠、体調管理に、注意して、受験時に最高のぱほーマンスを発揮できるようコンデションを整えることを優先にして、学習面での最終調整をしてください。
また、塾生は、特色選抜入試対策が始まりました。
小論文、作文のの書き方、面接対応などを行っています。
いろいろな質問や、課題に対する文章がスムーズに出てくるように、
いろいろな、質問を想定して、答えられるように準備しておきましょう。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940
冬期講習の前半終了
こんにちは、宇都宮江曽島教室の佐藤です。
進光ゼミナールの冬期講習も前半が終わります。
冬期講習の後半は、1月3日始まります。
中学3年生は、1月になると、私立高校の入試が始まります。
1月3日・4日 宇都宮短期大学付属高校
1月5日・6日 作新学院
1月7日・9日 文星芸術大学付属高校・文星女子高校
県立高校入試までの本格的な受験シーズンに入ります。
栄養、睡眠、体調管理に、注意して、受験時に最高のぱほーマンスを発揮できるようコンデションを整えることを優先にして、学習面での最終調整をしてください。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940
電気パン?
こんにちは、宇都宮江曽島教室の佐藤です。
12月8日(日)理科実験教室を実施します。
今回のテーマは「電気パン」です。
電解液に、電流を流すと、発熱します。この原理を利用して、ケーキ生地に電流を流すだけで、ケーキを焼き上げます。不思議ですね。塾に来て、体験していませんか。
理科実験の体験を通し、知識だけでなく、実際に作成する作業の難しさや、創意工夫することの難しさを味わうことでになります。日常生活ではなかなか得られない2つの「そうぞうりょく」(想像力・創造力)や「学習意欲」「好奇心」といったものを自然に吸収できると思います。
塾生以外の参加も大歓迎です。ご興味のある方はぜひ下連絡ください。
急に寒くなってきました。体調管理には、気を付けて下さい。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940
中間テスト対策
こんにちは、宇都宮江曽島教室の佐藤です。
中間テストまで、あと2週間になりました。
進光ゼミナールでは、各中学校のテスト範囲にポイントを絞り、生徒の弱点や頻出分野をしっかりフォローします。
自己最高点を目指して、いっしょに勉強しよう。
急に寒くなってきました。体調管理には、気を付けて下さい。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940
秋季講習のお知らせ
こんにちは、宇都宮江曽島教室の佐藤です。
進光ゼミナールでは、16日(木)まで、秋季休塾になります。
ご注意ください。
秋季休塾日中ですが、本日入試必勝パーフェクト講座は行われました。
私立高校入試まで3か月を切り、県立高校入試までは、あと5ヶ月になります。
受検高校合格に向けて、頑張っていきましょう。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940
8月下野模試の結果
こんにちわ、進光ゼミナール江曽島教室の佐藤です。
進光ゼミナールでは、9月23日(月)24日(火)が、秋休みで休室日になります。
ご注意ください。
8月下野模試の結果を、一人一人コメントを添えて返却しました。
江曽島教室の生徒の、6月の結果と8月の結果を比べてみました。
単価目では、偏差値を下げってしまった生徒もいますが、5科目合計では、全生徒の偏差値が上がっていました。
最も上がった生徒は、
5科目は、4.5点
単価目では、国語2.3点、社会6.0点、数学8.1点、理科9.2点、英語10.2点になります。
2か月で、この成績の上がり方は、みんな本当に頑張っているともいます。
努力の結果が目に見えて来ているので安心しました。
志望校合格を目指して頑張っていきましょう。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5-102号 ℡ 028-623-1940