まず「やってみる」こと
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
先日、ある歌を久しぶりに聞いていました。
吉田拓郎さんの「今日までそして明日から」という歌です。
子どもの頃に、とある有名なアニメ映画で聞いて
それ以来、時々聞きたくなる時がある一曲なのですが、
私はこの歌の、ある部分が特に好きだったりします。
(引用)
「わたしにはわたしの生き方がある
それはおそらく自分というものを
知るところから始まるものでしょう」
という部分です。
今の時代は、将来の選択肢が本当に多い時代です。
どんな方法で生計を立てるか、
何歳でどんな業界・組織に挑戦するか等
様々な道が一人一人の前に存在しています。
そのような時代で自分の生き方を決めていくには、
当然、自分を知ることが必要です。
私がここで言う「自分を知る」というのは
自分の向き・不向きを知る、ということですが、
それは結局のところ、様々なことを「やってみる」ということに
他ならないと思います。
スポーツや、それ以外のアクティビティや、Youtubeなどの
今、多くの人が注目しているものもそうですし、
国語、算数、理科、社会、英語などの勉強も
本気でやってみたら、自分に向いていることが見つかるかもしれません。
大切なのはやってみて、ベストを尽くしてみること。
その結果、上手くいったり、楽しさを見出したりするかもしれませんし、
上手くいかなかったり、不快感を覚えたりするかもしれません。
それがわかることこそ、「自分を知る」ことだと思います。
そうして、自分のことがどんどんわかってくることで、
自分が良いと思える生き方が見えてくるのではないでしょうか。
このように考えるからこそ、私は子どもたちに
色々なことをやってみてほしい。
色々なことに挑戦してみてほしい。
そう思っています。
進光ゼミナールの指導方針においても、私たちは
子どもたちが「失敗を恐れず挑戦できる人物」になれるよう、
指導や承認を行っております。
これからも、この思いを大切にして
皆さんの挑戦を支えていきたいと思います。
長くなってしまいましたが、
最後にお知らせがございます。
今月は9月21日(日)から9月24日(水)まで、秋季休塾期間となります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940
GOOD BYE 夏休
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
進光ゼミナールの夏期講習と学校の夏休みの両方が終わり、
通常の授業がまた始まりました。
中学生は1学期期末テストに向けてラストスパートに臨んでいる姿や
テストの日程が早かった子においては解き直しに勤しんでいる姿を
たくさん見ることができ、
外の暑さに負けない皆さんの強さを、私は頼もしく感じています。
中学校のテストが終われば、3年生からバトンを渡された1・2年生の部活動も、
中3生の受験勉強も、ここからが本番になってきます。
また、高3生の大学受験に至っては、いよいよ年内入試の選考が始まります。
皆さんそれぞれの大きな戦いが、この9月から始まるのです。
この戦いに臨む皆さんを、進光ゼミナールは引き続き応援いたします!
中3生の受験対策につきましては、9/13(土)より
今年も「入試必勝パーフェクト講座」が始まります。
こちらは、問題演習の積み重ねによって
知識の復習、思考力の養成を図り、
入試に向けて実践力を向上させる特別授業です。
高3生の大学受験につきましては、面接対策や共通テスト対策を
平日の通常授業やその前後の時間で実施いたします。
受験学年ではない皆さんも、忙しくなる部活動と学習の両立を
進光ゼミナールが全力でサポートいたします!
どうか、これからも一緒に頑張っていきましょう!
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940
夏期講習、終盤です!
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
お盆休みが明けて、夏期講習はいよいよ終盤です!
ここから先には中3生の下野新聞模擬テスト、
2学期制の学校の期末テスト、
3学期制の学校の新学期スタートが待ち構えています。
夏期講習前半戦やお盆休みの宿題で
復習できたことを
実際のテストの場でしっかりと発揮するために、
残された期間で問題演習を積み重ねていきましょう!
お話は変わりますが、
進光ゼミナールでは現在
10月の英検・漢検・数検のお申し込みを受け付けております。
一定以上の級の取得は調査書に記載されますし、
また、合格に向けて学習することが
自分の力を伸ばしていくことにも繋がります。
お申し込みの締め切りは、一番早いもので9月1日(月)です。
挑戦を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。
まだまだ暑い日が続きます。
今後もお体に気をつけてお過ごしください
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940
夏季休業のお知らせと夏休み後半に向けて
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
今回は、まず夏期休塾期間のお知らせです。
8/10~8/17の営業については以下の通りとなります。
8/10(日)休業
8/11(月)満点サバイバル1日目(お申し込みいただいた中3生のみ通塾)
8/12(火)満点サバイバル2日目(お申し込みいただいた中3生のみ通塾)
8/13(水)
・
・ 休業
・
8/17(日)
夏期講習の再開は8/18(月)から、となります。ご承知ください。
さて、待ちに待った夏休みですが
気づけば、もう残り半分ですね。
大きな予定がまだ残されている方も、
あとは学校の宿題をやる切るのがメインの方も、
是非、残りの期間を有意義に過ごしていただければと思います。
ただ、夏休みの終わりは学校の授業の再開をも意味します。
再び始まる学校の授業への備えとして、
あるいは、これからの受験勉強に関して、
心配なことがある方は、是非とも教室に相談してください!
皆さんが、この夏たくさんの経験や知識を蓄えて
その先で、花火のような大輪の花を咲かせられるよう、
引き続き応援してまいりますので
今後とも、よろしくお願いいたします!
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940
始まりの夏
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
多くの学校で夏休みに入ってから1週間が経過しようとしておりますが、
夏休みの第一週を、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
私は今日、江曽島教室に来るまでに、
小学校や公園などで夏祭りの準備が行われているのを
いくつかお見かけしました。
来週には「ふるさと宮まつり」があったり、
県内のいろいろなところでまた花火大会があったりと、
この夏もいろいろなイベントやお楽しみがあると思います。
もしかしたら、それらに行った経験が将来の方向性を決める1つのきっかけになるかもしれません。
時間的な余裕があるならば、夏の学習の合間に
夏にしかできないことを、是非たくさん楽しんできてください。
また、高校3年生の皆さんは既にオープンキャンパスに度々参加しているかと思いますが、
この夏は中学3年生の皆さんも高校一日体験学習に参加されることと思います。
通学面、設備面、雰囲気などを比較して、
卒業までの期間、通う自分をイメージできるか、
既に将来の目標がある人は、その夢に近づける予感がするか、
まだ将来の目標を持っていない人は、
その学校で自分の可能性を拓くことができそうか等、
是非よく見て来てください。
そして、よく覚えておいてください。
将来の方向性、目標、自分の可能性が見えた時、
それを実現させるための一番の要因になるのは、自分自身の意志だということを。
今、進光ゼミナールでは
皆さんのその意志にお力添えをするべく
7/21(月)より夏期講習を実施中です。
夏休み明けの期末テストや新学期の学習、入試に向けて
これまでの総復習に取り組んでおります。
お申し込みもまだまだ受付中ですので、
ご興味がございましたらいつでもお問い合わせください。
素敵な未来に続く「始まりの夏」を一緒に作っていきましょう!
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940
光さす道
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。
先日、7/5(土)
教室にて、理科実験教室「冷凍庫を使わずに!?アイスをつくろう!」を
開催いたしました。
参加してくれた皆さんは、バニラアイス、チョコアイス、
苺ミルクアイスにオレンジシャーベット、カルピスのアイスまで
上手につくることができました!
それをシリアルやチョコスプレーでデコって、
楽しく、おいしくアイスを楽しむ皆さんの表情を見て、
私もとてもうれしくなりました!
参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました!
さてさて、本日は7/7(月)
七夕ですね。
今年、受験生になった皆さんは、
「七夕」「天の川」は秋の季語だというのはご存知ですか?
旧暦では7月~9月は秋で、元々は旧暦の7月7日が七夕だったので
今でも「七夕」は秋の季語なんですね。
ちなみに「東北三大祭り」の1つである「仙台七夕まつり」が8月なのも
今の暦と旧暦との間で調整しているからだそうですが、
では、「東北三大祭り」の残り二つは何と何か、
受験生の皆さんはおわかりでしょうか?
正解は「青森ねぶた祭」と「秋田竿燈まつり」です。
このような日本の伝統については、
入試対策として覚えておきたいというのはもちろんですが、
個人的には、日本に生きる者の1人としても覚えておきたい、
皆さんにも覚えておいてほしいな、などとも思うところです。
まぁ、「七夕」は秋の季語ですが、
そうは言っても今は7月で、昼間は大変暑いです。
皆さん、今後とも
お体に気をつけてお過ごしください。
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940