1405, 2025

乗り越えていこう、夏休みまでの日々!

5月 14th, 2025|

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

先週をもってGWも終わり、
強い雨の時間やよく晴れて汗ばむ時間を過ごすことも増え、
夏に向かっていくのを実感する日々でございます。

 
そうなのです。

夏に、向かっていっているのです……!

いよいよここからは、例えば中学校だと
冒険活動教室や修学旅行などの大きな学校行事があったり、
また、部活動が盛んになったり体育祭の練習・本番があったりと
楽しくもあり、大変でもある時期に突入していきます。

そして、その最中にやってくるのが中間テストです。

進光ゼミナールでは、
まず、1人1人と今回のテストの目標を決めていきます。
それから、定期テストに臨む皆さんを支援するため、
今回もテスト対策特別授業を実施いたします。
普段の受講科目以外の科目の指導や、
テストでよく出題される問題で得点するための練習を徹底的に行いますので、
目標達成に向けて、いっしょに頑張っていきましょう!

 

話は変わりますが、今週5/17(土)は10:30より、
こちら 進光ゼミナール江曽島教室 にて
小学生 理科実験教室「空気砲で遊ぼう!」を実施いたします。
塾生以外のお友達のご参加も大歓迎ですので、
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。

進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940

2904, 2025

青と金

4月 29th, 2025|

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

本日4月29日は、気持ちがいい程の晴天でしたが、
皆さんはいかがお過ごしでしたか?

昨日授業に来ていた中学生の多くは、
部活動の練習や大会があると教えてくれましたが、
天気に恵まれてよかったのではないかな、と思います。
進光ゼミナール江曽島教室では
本日29日は営業日で、通常授業を実施しております。

明日からゴールデンウィークの休塾期間となり、今年は
4月30日(水)~ 5月6日(火) が GW休塾期間になります。

通常授業の再開は5月7日(水)となりますので
皆さんご注意ください。

なお、小中学生にはゴールデンウィークの宿題を配布しています。
学習習慣を絶やさないことも目的の1つであり、
毎日コツコツやれば連休明けに提出することができる量になっています。
内容も4月までに学んだことを復習し、
基礎を固めるためのものになっているので、
しっかりと取り組んで、5月からの学習の準備をしていただければと思います。

 

 
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940

1404, 2025

学校の授業が始まった皆さんへ

4月 14th, 2025|

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

遂に先週、多くの学校で始業式・入学式が行われました。

改めまして、皆様ご進級・ご入学おめでとうございます!

先週はオリエンテーション、身体測定、係決め・委員会決めしかなかったクラスも
多くは今日から学校の授業が始まったかと思います。

春期講習でしっかりと準備に臨んだ方も、そうでない方も、
これからの学習で大切なことの一つは
「わからないことをそのままにしない」ということです。

学校の授業や宿題、ワークなどの日々の学習でわからないことがあったら、
いつでも先生に質問してください!
もちろん、塾のテキストの内容についてもガンガン質問してください!
先生一同、わかるまで、できるまでサポートします!

何かあれば、いつでも相談してくださいね。

 


 

最後に、1つお知らせがございます。

今年は 4/30(水)~ 5/6(火) が GW休塾期間になります。

ご注意ください。

よろしくお願い致します。

 

 

進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940

404, 2025

2025春期講習 ありがとうございました!

4月 4th, 2025|

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

2025年春期講習も、本日をもって終了となります。
この春は私にとって江曽島教室の皆さんとの出会いの季節になりましたが、
この教室で一緒に勉強する新しい生徒の皆さんとも出会うことができ、
とても有意義な春を過ごすことができました。

教室で授業を受ける皆さんも本当によく頑張ってくれました。
画数の多い新出漢字が書けるようになったり、
英文の読み書きに初挑戦してくれたり、
新中1は素因数分解やマイナスの数の扱いができるようになったり、
新中3は乗法公式4つを使いこなせるようになったり……

来週はいよいよ学校の始業式や入学式があり、
進光ゼミナールの通常授業も4/7(月)から再開します。

まずは、皆さんがこの春期講習で学んだことを学校の授業でも実践し
自分がこの春頑張ってきたことやできるようになったことを
実感してきてほしいと思います。

ただし、それで満足して終わってはいけません。

進光ゼミナールの通常授業では引き続き学校の予習に取り組み、
また、テスト前にはテスト対策授業や暗記会に参加して
1学期の中間テストを乗り越えていきましょう!

今後ともよろしくお願いします。

 
進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940

2403, 2025

2025年 春期講習の始まり

3月 24th, 2025|

皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

本日3月24日は、宇都宮市の公立小中学校に通っている皆さんにとっては
これまでの学年の修了の日、
進光ゼミナールにとっては春期講習初日にして新学年の始まりの日となりました。

授業は本日から新学年のテキストを使ったものに変わり、
来てくれた皆さんは文字通り、新たな1ページを開いて学習に励んでくれました。

新学年の最初の定期テストに向けて、まずはこの2週間の春期講習で
1学期の先取り学習を一緒に頑張ってほしいと思っています!

今、この記事を書いている教室の外では激しい雨が降っています。
こんな雨の日だと私は、子どもの頃のあるヒーローの言葉を思い出します。

そのヒーローは同じような激しい雨の日にこんなことを言っていました。
「この雨だって絶対止むよ。そうしたら青空になる。
今だってこの雨を降らせている雲の向こうは、どこまでも青空が広がっているんだ。」

例えばできないと思っていたことができるようになった実感や、希望の進路を実現できた喜び。
そういった心の時に瞳に映る晴れ晴れとした景色を
私は先生として、皆さんに見せてあげたい。

その為に、皆さんを真剣に応援する。

だから、「前の教室長の時より、宿題多くなったな」と思わせてしまうこともあるかもしれません。
もしかしたら時々宿題のこと等について厳しいことを言ってしまうこともあるかもしれません。

でも、それ以上に
皆さんの頑張りやできるようになったことをしっかりと言葉にし、
「できるんだ」「やれるんだ」ということを伝えていきたいと思います!

改めて皆さん、よろしくお願いします!

進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940

1103, 2025

着任のご挨拶

3月 11th, 2025|

皆さんこんにちは。

 

この度、前任の佐藤先生から

宇都宮江曽島教室の教室長を引き継ぎました、吉成と申します。

 

これから江曽島教室の皆さんのより良い未来のため、

力いっぱいサポートしていきたいと思っております!

 

勉強、宿題、受験勉強……

趣味を頑張るのとは違う、

苦手なことや困難なことに対して頑張って挑んだ経験は

将来の皆さんの精神的な強みや自信になると考えています。

だから、私は皆さんがさらに頑張れるよう、

これまでの江曽島教室よりも

さらに楽しく、成長を実感できる教室をつくっていきたいと思います!

 

まずは春期講習で、皆さんの新学年の先取り学習を

一緒にしていければと思います。

 

今後とも、進光ゼミナール宇都宮江曾島教室を

何卒よろしくお願い致します!

 

 

 

進光ゼミナール江曽島教室

宇都宮市江曽島町1462-5

028-623-1940