1811, 2025

西高東低の気圧配置!

11月 18th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、最高気温が12度くらいしか上がらず、天気図では、西高東低の

典型定期な冬型の気圧配置になっています!

定期テスト、実力テストそして、入試にもよく出される問題に天気があります。

ニュースや新聞などで天気図を見て、日本の四季の特徴を覚えてほしいですね!

日頃の身近なところにも、答えのヒントはたくさんあります。

すべてがつながっていることを考えていきましょうね。

また、インフルエンザが流行中です。

急に寒くなりましたから、体調にも気を付けていきましょう。

明日も笑顔でお待ちしています。

1711, 2025

インフルエンザが流行し始めました。

11月 17th, 2025|

こんばんは!矢板教室長 飯野です。

先週は入試特訓がなかったので、土日は、宇都宮の農業祭などに出かけていました。

今年は、夏が暑かったのと、物価上昇の為、なるべく、道の駅などで

新鮮な野菜を手にいれています!

急に寒くなってきたし、お鍋なんて最高ですね!

また、矢板地区でも、インフルエンザが流行ってきました。

いつもの年にくらべると、1か月ほど早いピークになっているそうです。

中間テストなども、1週間延期の処置をとってくれた学校もあります。

この期間をチャンスとするかが今後にかかわってきますね!

乾燥もしていますので、手洗いうがいをしっかりして、水分補給をしていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

1311, 2025

今日も寒い一日でしたね!

11月 13th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今年もあと、48日となってしまいました。

一日一日、早く感じますが、今、保護者面談をしているので、

日頃のみんなの自宅での生活などを聞いています。

いろいろな事にチャレンジしているひとや、成績が伸びて、たのしい!と言う言葉が

増えた人などたくさん聞けてうれしいです。

また、小6生、中3生や高校3年生の受験生の皆さんの参考にと、

保護者の方のお仕事などを聞いています。

今まで思っていたよりも、社会人になっての仕事の大変さと、楽しさを

いろいろお聞きしています。

受験生は面接で、将来の夢を聞かれることが多いので、

なぜ、その職業に就いたかの由来など聞かせてもらっています。

今後の参考にしていきたいと思います。

一緒に頑張っていきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。

1011, 2025

🌈虹🌈を見ました!

11月 10th, 2025|

こんにちは!矢板教室 飯野です。

立冬を迎えてから、北風が強まってきましたね。

みなさん、最近虹🌈みましたか?

私は、今日矢板に来る途中に 那須連山のところから出ていた

虹🌈を見ました!

なにか、いいこと起こるかな?

今日も笑顔でお待ちしています。

711, 2025

今日は立冬です!⛄⛄

11月 7th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は二十四節気の立冬です。

立冬は冬が始まるころで、木枯らしがふき、木の葉が落ち、

初雪の知らせが聞こえるころです。

今日は、暦通りに、矢板は、北風が吹いていました。

また、その風で、たくさんの木の葉が舞い落ちていましたよ。

急に冬が目の前になったきがします。

今年もあと、54日となった今日は、一段と、計画を練り直す良い日かもしれませんね。

受験生の人は、一日一日、どんなことができたのかを、寝る前にちょっとだけ思いだしてほしいです。

また、在校生は、中間、期末テストが始まりますので、今日学習したことを

寝る前にもう一度思い出して、定着させていきましょう。

明日は、入試特訓前期の最終日です。

積み上げてきたものが成果になりますように。

明日も笑顔でお待ちしています。

511, 2025

今日は満月🌕です。

11月 5th, 2025|

こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日は、スーパームーンですね。満月🌕です。

午後から急に寒くなってきて、日が沈むとすっかり寒い一日でした。

インフルエンザなども流行っているようです。

寒暖差に気を付けていきましょうね。

中1中2の生徒さんは、あと2週間で中間テストです。

しっかり復習していきましょうね。

明日も笑顔でお待ちしています。