1512, 2023

冬期講習直前!

12月 15th, 2023|

こんにちは

来週からは冬期講習がスタートします。
先週まで皆さんの予定表を作成し、個別のカリキュラムを考えてきました。

〇〇君は1次関数が苦手だから、ここを重点的に。
〇〇さんは不定詞が苦手だから、ここを…

1人1人に合わせたカリキュラムを用意しました!
この冬に弱点補強をして、新年を迎えましょう。

新年度に飛躍するための土台を作っていく時期になります。
一緒に頑張りましょう!

2811, 2023

あと99日です。

11月 28th, 2023|

こんにちは

表題について、栃木県公立高校入試まであと99日です。
ついに2けたになりました。

「入試まであと〇〇日」で、季節の移り変わりを感じるのはこの仕事ならではでしょうか。

中3生は来週の12/3に下野模試テストがあります。学校の定期テストが終わったばかりで、
一息つきたいところですが引き続き頑張っていきましょう。

陽東教室の生徒は11月の模試で大きく点数があがった生徒が多かったですね。自己ベストを更新した子も多くいました。今の君たちの頑張り方が間違っていない証拠だと思います。自信を持って一つ一つに取り組んでいきましょう。

 

1511, 2023

中間テスト速報

11月 15th, 2023|

近隣の中学校の中間テストの結果が返却されています。

今回は中2数学で100点の生徒が3名でました!
学年全体でも100点をとった生徒が多かったと聞きますが、
それでもノーミスで答えられたのはすごい。

テスト前に対策を頑張った成果ですね。

横川中は来週テストです。ラストスパート、頑張れ!

211, 2023

2学期中間テストにむけて

11月 2nd, 2023|

こんにちは。

2学期中間テストの準備期間に入ります。
陽東教室では、各中学校の昨年度の出題を参考にテスト対策に取り組んでいます。

数学は中1~中3の学年を問わず、今回は【関数】がメインになります。
数式をグラフに書く・グラフから式を求めるの2点は徹底的に練習して、確実に点数が取れるようにしましょう。

テスト前に人気の暗記会も11/4(土)、11/11(土)に行います。

学校のワーク提出も忘れずに!
やることが多くて、文化祭があったりで忙しい時期ですが、ひとつひとつ確実にこなしていきましょう。

来週は学校ワークの自学での進み具合を確認します。
もし全然進んでいなかったら…とにかく頑張れ!

 

610, 2023

高校受験勉強の後半戦に際しまして

10月 6th, 2023|

こんにちは。

10月になり、いよいよ高校受験も後半戦にはいります。
先日の中3下野模試後に『学習ガイダンス』として、今後の受験の流れを、中3のみんなにお話ししましたが、
食い入るように聞いてくれる生徒もいて、夏前に比べると明らかに意識が変わってきているように感じます。
夏休みに真剣に取り組んだからこそ、自分の今の状態、今後の方針が気になると思うのです。

陽東教室の中3生は自分を伸ばそうという『いい顔』になってきました。

 

 

809, 2023

テストは受けっぱなしではダメだよ

9月 8th, 2023|

こんにちは

表題の通りです。今週で近隣の期末テスト期間が終わりました。

早速、問題を持って来てくれて解き直しをしています。

まずは×部の整理。
全く考え方が分からなかったところ
わかってたけれどテストでは間違ったところ
テストではわからなかったけれど、塾で先生と一緒に解いたら「あーそうだった。」

テストは点数だけで一喜一憂するものではない。自分の弱点を発見する大事なツールです。

同じ間違いを繰り返さないように、しっかり復習して次の内容に進みましょう。