1303, 2023

卒業おめでとうございます。

3月 13th, 2023|

中学校3年生、卒業おめでとうございます。

受験に向けて!など話していたことがだいぶ前のように感じます。

通塾してくれている生徒の中には、小学校3年生から来てくれている生徒もおり、

ずいぶんお付き合いも長くなってきましたね。その一方で、秋に入塾してあっという間に、

人気者になった生徒もいて、個性的な面々が集まりました。毎日、君たちが塾に来るのが楽しみでした。

高校に入学してからも継続して通塾してくれる生徒がほとんどなので、これからも変わらずに頑張っていきましょう。

新たな目標に向けて、変わらずにサポートしていきます。

703, 2023

中3生へ

3月 7th, 2023|

中3生へ

3月8日(水)

いよいよ、県立高校の受験日になりました。
ほとんどの生徒が、緊張をして試験に臨むはずです。

大丈夫!君たちの努力は本物です。
自信を持って入試に向かってください。

不安になったら、お家の方、友達、学校・塾の先生、
そして陽東教室にあるみんなの名前を書いたダルマを思い出して下さい。

教室で待っています。

103, 2023

鹿沼東教室がオープンします。

3月 1st, 2023|

こんにちは。

本日3月1日から鹿沼東教室がオープンします。

室長の久保井は、多くの生徒指導を経験してきた実力のある指導者です。

なにより元気にあふれています。

鹿沼東教室は、通塾される生徒さんたちが明るく楽しく勉強に取り組む教室です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2002, 2023

学年末テスト速報

2月 20th, 2023|

こんにちは。

陽東教室周辺の中学校では、学年末テストの結果が返却されていますね。
現在、教室ではテストの解き直しを含めて、現学年の総まとめに入っています。

まだ、正確な個人成績表は出ていませんが皆さん大変頑張りました。
以下は一例です。

中2A君 数学92点 (前回65点から+27点)
中2B君 英語88点 社会90点 (前回 英語84点 社会85点 安定して点数を維持)
中2Cさん 数学78点 (前回 42点での悔しい思いを見事挽回しました)
中2Dさん 5教科合計 446点(前回 402点をさらに更新)
中1D君 英語81点(前回、自己ベスト72点でしたが、さらに更新)

皆さん、自分の目標に向けて一生懸命取り組んだ2週間でした。

分かりやすい点数のあがりがなくても、空欄がなくなった。
テスト前に計画を立てて取り組めた。など

生徒一人一人の成長を見ることが出来た学年末テストでした。
これからも成功体験を積み重ねていきましょう。

1002, 2023

勉強のきっかけに_理社暗記会

2月 10th, 2023|

こんにちは。

中学1年・2年生は今週で期末テストが終了しました。
テストの感触はどうだったでしょうか。
テスト前の準備は上手くいったでしょうか?
来週からの授業で間違えた箇所の解き直しをして、現学年のまとめをしていきましょう。

先週、生徒と話してうれしい言葉がありましたので紹介します。

中1のAさんは普段は英語・数学で通っています。
テスト前の【理社 暗記会】に参加して、普段あまり勉強する機会がない社会を
先生と勉強して自分なりにコツをつかんだようです。

本人曰く「勉強の仕方が分かって来た!」
塾で自習している時も社会のワークを開いてコツコツ進めています。
苦手な科目は何を、どこから、どうやって勉強すればよいか分かりませんよね。

テスト対策の一環として「理社暗記会」を定期的に開いていましたが、
生徒たちが勉強の仕方をつかむきっかけになると気づきました。

今後も開いていきますので是非参加して下さいね。

2501, 2023

学年末テスト対策スタート

1月 25th, 2023|

こんにちは

中3生、高3生の受験シーズンではありますが、
中学1年、2年生には「学年末テスト」の準備期間になります。

テストまであと3週間です。
今回も陽東教室特製の〇〇〇プリントを実行中です。テストまでに3回は繰返しやる予定です。
また、2月4日(土)は理社暗記会を予定しています。
人気講座につき毎回、満席になっていますので早めのお申し込みをおすすめします。

中2生へ
2月・3月で3年生の頑張っている姿をよく見ておくように!
数か月後は君たちが頑張る時期になります。
講師一同でサポートするから頑張りましょう。