1005, 2018

雀宮中のみなさん、中間テスト1ヵ月前です!!

5月 10th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

GWボケは解消されましたか?
さて、あと1ヶ月もすると雀宮中の皆さんは中間テストが行われます!!
1ヵ月前なので、計画を立てることを始めてください。
そして、学校のワークもため込まないこと!!

まずは、苦手科目から始めましょう。
理科・社会が苦手な生徒は、今から少しずつ「暗記」を始めることです。
国語が苦手生徒は、漢字の書取りを始めてください。
テスト1週間前だと勉強の量がかなり多くなります。
ですので、今から少しずつ取り組んで、テスト1週間前は余裕をもって過ごしましょう!!

今までの自分を変える絶好の機会です。
「テスト範囲が出てから」なんてことは考えずに、今すぐに今日から取り組みましょう!!

若松原教室では、雀宮中の生徒対象に以下の学習イベントを実施します。
◆テスト対策特別授業 5/24~6/6の2週間 通常授業以外の科目を学習します
◆理科社会暗記会 6/2(土)14:00~16:00 徹底的に暗記させます
詳しくは教室までお問い合わせください。

目指すぞ、過去ベスト(^0^)/

705, 2018

理科実験教室のご案内

5月 7th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

5月19日(土)に理科実験教室を行います。
若松原教室では初めての理科実験教室です(^0^)/wakama1805
通塾生はもちろんですが、このHPを見た生徒の参加もOKです!!
ぜひご連絡ください!!

ゴールデンウィークも終わりました。
気分一新、学校生活頑張りましょう。
高校生のみんなは、間もなく中間テストです。
しっかり対策行っていきましょう。

2604, 2018

GW休塾のお知らせ

4月 26th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

4/27(土)~5/6(日)の9日間はお休みになります。
GW中の宿題を出しますのでしっかりと取り組んでください(^0^)v
通常授業は、5/7(月)からになります。

新学期キャンペーンまだやってます!!
http://sinkohseminar.com/harugaku18/

2004, 2018

阿部の独り言 ~♯2「君たちはどう生きるか」~

4月 20th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

「君たちはどう生きるか」を読んでみた。
恥ずかしながら、この1冊の存在を全く知らなかった。

大人になって読んでみると頷けることが多いが、もし中学生のころに出会っていたらどんな感想を持ったのだろう。
中学生のころは「どんな風に生きるか」なんてことは考えていなかったような気がする。
ただただ毎日を、目の前にあることを「片づける」ように過ごしていた。

この1冊は、学生と呼ばれる世代の人にはぜひ読んでほしい。
自分の生き方を考える、自分の存在意義を考える1冊になるはずだ。
日々、学校生活で忙しいと思うが、1週間後にはGWもやってくる。
ちょっとだけ時間を作って読んでみて欲しい!!
今目の前にある「課題」の意味が理解できるはずだ。

新中1生と新高1生は学校生活に慣れましたか?
部活動は決めましたか?
生活のリズムは崩れていませんか?
この暑さに負けないよう、『前を』向いて頑張りましょう!!

1104, 2018

「専門職大学」2019年度スタート!!

4月 11th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

「専門職大学」とは?
産業界と連携しながら、世界で活躍できる人材を育成する新たな高等教育機関です。
既存の大学と同じ制度に設置され、より職業教育に特化しているのが特徴です。
この専門職大学の就職率が、かなり高いと予想されているので、専門職大学を選択する高校生が増えるのではないでしょうか。
そうなると、高校の進路指導の地図が大きく塗り替えられることになります。

「高大接続改革」もあり、これからの高校生はは大きな局面を迎えることになります。
その波にのまれないよう、明確なビジョンを描くことが必要です。
周りに流されることなく、自分のやりたいこと『夢』『目標』を持ちましょう!!

まずは、新学期最初の中間テストで自己ベストを取れるよう計画をしっかり立てて臨みましょう。

無料体験実施中です!!
お気軽にお問い合わせください。

604, 2018

新高1生、入学おめでとう!!

4月 6th, 2018|

こんにちは
若松原教室の阿部です

今日は、県立高校の入学式でした!!
どんな入学式でしたか?何を思いましたか?
新たな第一歩を踏み始めた今日の日を忘れないようにしてください。
3年後の君たちの成長した姿を楽しみにしています。

さっそく来週以降実力テストが待っていると思います。
春休み中の課題をしっかり行った君たちであれば何ら問題ないと思います。
これからは、「校内模試」と呼ばれる実力テストが増えていきます。
卒業後の進路を見据えて今のうちからしっかりと勉強していきましょう。

部活動、資格取得、アルバイトなどいろんなことに挑戦してください。
それらのことと勉強の両立が最も大変なことですが、進光ゼミナールでは、学校の予復習にぴったりの「教科書ナビ」を用意しています。
いつでも受講できるので、一旦塾をやめたみんなも遠慮なく相談して下さい。

充実した高校生活を送ってください!!