理科実験教室開催!
こんにちは、若草教室の石原です。
どうやら、今日から本格的な梅雨空のようで朝から雨が降り続き
じめじめしてます。
中学生の皆さん、中間テストお疲れ様です。
さて、今後は高校生の期末テストです。
計画的に取り組んでいきましょう。
また、今週土曜日は漢検数検です。
受検する生徒は開始時間をご確認ください。
そして、7月8日(土)14:00から小学生対象の
理科実験教室を開催します。
久しぶりのアイスクリームです。
是非、お友達をたくさん誘ってご参加ください。
楽しいアイスクリーム作りでじめじめを吹き飛ばしましょう!
理社暗記会!
こんにちは、若草教室の石原です。
関東地方もいよいよ梅雨入りしましたね。
ジメジメした期間が続きますが、気分は晴れ晴れと過ごしたいですね。
明日は中間テストに向けての中学生の理社暗記会です。
対象中学校は、陽西中・国本中・晃陽中学校です。
重要用語などをしっかり暗記して、得点の原動力をつくっていきましょう。
時間は14時からです。
部活動等で遅れてしまう生徒も、決して慌てずにお越しください!!
夏に向けて全力始動!
こんにちは、若草教室の石原です。
東海地方まで梅雨に入り、関東地方の梅雨入りも秒読みとなりました。
コロナも5類扱いとなりましたが、
教室では今後も油断なく、手指消毒と休み時間の換気は徹底していきます。
さて、6月は何かとテスト類が多い月です。
中学生は中間テストの真っ只中ですし、高校生は7月の期末テストに向けての
大切な時期になります。
また、6月24日(土)には漢検と数検が実施されます。
5月はGW気分をなんとなくズルズル引きずってしまった人もいると思います。
さあ、6月は全力始動で夏に向けての勢いをつけましょう!!
今年度最初の目標へ!
こんにちは、若草教室の石原です。
皆さん、GWはどのように過ごしましたか?
さて、いよいよ本格的な学習モードに突入です。
中高生は、何といっても1学期中間テストが迫ってきました。
1年間の成績を左右する大切なテストです。
是非、自己最高得点をたたき出すためにしっかり準備をしていきましょう。
テスト対策特別授業や、理社暗記会など学校によって日程が異なりますのでご確認ください。
新しい環境に怖がらない!
こんにちは、若草教室の石原です。
今年は桜前線のスピードが速く、すでに北海道でも開花しているようです。
私が住んでいる鹿沼市では、ハナミズキが先は字得ました。
ただ、時々急に寒くなるので体調には気を付けましょう。
4月に入り新年度になってそろそろ。新しい環境にも慣れてきたのではないでしょうか。
新しい学校、新しいクラス、いかがですか?
まだ、緊張している生徒もいると思います。
大丈夫です、相手も同じように多少の緊張はあるはずです。
学習面だけでなく、対人面でも心配なのが新学期です。
気持ちはみんな同じです。
それでも不安が消えなければ、こっそり先生に相談してみてください。
一緒に考えましょう。
4月
こんにちは、若草教室の石原です。
宇都宮の桜は満開のピークが過ぎ、少しずつ散り始めています。
どんどん、温かさが増してきて、そろそろ燕もやってくる時期ですね。
さて、教室では春期講習会の追い込みです。
新しい自分に出会うための春期講習会!!
あと三日間、一緒に頑張っていきましょう。