808, 2018

夏バテから復活

8月 8th, 2018|

台風が近づいてきて少し心配ですが、ここ2日間少し涼しくなったので、

夏バテ気味だった私もだいぶ調子を取り直しました。

 

夏期講習も序盤から中盤に入り、より本格的に受験勉強に取り組みだした生徒が増えてきています。

今頑張れる生徒は秋以降の成果に必ずつながる。

私もギアを入れなおして頑張ります。

907, 2018

理科実験教室、みんな頑張りました。

7月 9th, 2018|

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日に理科実験教室を開催しました。

今回はアイスクリーム作りでしたが、ほとんどの作業を子供たちが

率先して行ってくれました。

氷を容器に入れるところから、なぜか大盛り上がりでした。

 

自分で作る楽しさや、大変さを感じてくれていたようでした。

 

初めて見る友達もいたと思いますが、仲良くできて私も楽しい時間を過ごせました。

次回も来るからと言って喜んでくれた子が多かったので、次回も面白い理科実験を用意したいと思いました。

 

 

 

 

 

IMG_0273 (1)

2206, 2018

夏期講習受付中

6月 22nd, 2018|

ロシアW杯も始まり、いよいよ夏が近づいてきたなと感じます。

学生にとって夏休みがあり、学校がある時期では出来ないことができる時期です。

部活動に全力で取り組む生徒もいると思いますが、勉強面ではこの機会に復習に取り組んで

欲しいと思います。

 

進光ゼミナールの夏期講習は生徒にあったテキストを選定して、復習に取り組みます。

また受験学年に関してはここからが本格的な受験勉強のスタートになります。

現在は新聞広告で告知しているようにキャンペーン期間でもあります。

 

是非お気軽にお問合せください。

3105, 2018

中間テスト対策授業実施中

5月 31st, 2018|

1学期中間テストが近づいてきているので、中学生はテスト対策授業の期間となっています。

まだ10日以上時間がある学校が多いですが、今回は今まで以上に準備が進んでいる生徒が多いです。

 

中1生・・・教室では対策プリントなどを用意して取り組んでいます。

中2生・・・学校での分からないものを持ってきて質問している姿も多いです。

中3生・・・修学旅行から切り替えもしっかりと出来ているように見えます。

 

また10日前になったらスマートフォンの利用を控えると言っている生徒達もいました。

この期間しっかりした準備ができるようにサポートしていきたいと思います。

 

 

 

2105, 2018

中学生は忙しいですね

5月 21st, 2018|

先週末は部活動の地区大会があり、忙しい週末を過ごした生徒も多いようです。

また、今週後半から在籍生の中3生は修学旅行に行くそうです。

まだ行ったことがないって生徒も多く、また一生の思い出になりますよね。

思い切り楽しんできて欲しいです。

ただ帰ってきてからはどの学校も中間テスト前になっていますので、テスト範囲の復習を塾でも

行っていきます。

 

特に中1生は初めての定期テストです。

どうやって勉強して良いか分からないと言う生徒も多いです。

覚えることが覚えられているか自分で把握するには反復が必要です。

自分でここまで覚えられていればテストで自信を持って答えられるという状態に

なっておくと安心です。

ですから、学校のワークであったり、テキスト類であっても繰り返すことが

必須です。

またこのタイミングで塾で勉強した方が安心かもという人も多いと思いますので、

体験等のお問い合わせはお早めに!

 

705, 2018

中間テストに向かって

5月 7th, 2018|

昨日までの連休も明け、本日より通常授業を再開させていただきます。

連休中はどのようにお過ごしだったでしょうか。

部活動で大変だったという生徒も多いと思いますが、休みすぎてだらだらしてしまったという

生徒もいると思います。

私はかなりだらだらとしてしまったほうだと思いますので、思い切り切り替えて

授業に臨みたいと思います。

 

高校生を中心に、早い学校では来週より中間テストが始まります。

良いスタートになったと言える準備をしていきたいと思います。