合格発表~新たなスタート
今週は国公立大の合格発表、県立高校入試の合格発表があり、在籍している生徒たちの新たな進路が全て決まりました。受験生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。また進学おめでとうございます。
そして受験勉強お疲れ様でした。
この春は新型コロナウイルスの影響で合格発表もインターネットでの発表となったり、卒業式も縮小され、感動がひとつ奪われてしまったような形になってしまいました。また、今現段階で卒業後に友人同士でディズニーランドへ行ったりすることもできません。
やまない雨はないって言いますけど、早く落ち着いて欲しいですね。
中3生には落ち着いたら思い切り発散して欲しいです。そして、高校での勉強の準備を新鮮な気持ちで取り組んでいきましょう。
明日は県立高校入試
いよいよ明日は県立校の一般選抜です。
今日はさすがにすべての中3生の帰りが早かったです。
生徒達にはここまでやってきた準備をそのまま出してもらえればと思います。
それ以上を望むことはありません。
新型コロナウイルスの影響もあり、保護者の方は子供のマスクを用意しなければと考えても
なかなかなかったり、気苦労もあったかと思います。
明日は送迎される保護者も多いかと思いますが、気を付けていただき、
全てが順調に進むことを心より祈っています。
新型コロナウイルス感染症への対応について
こんにちは
さて、連日報道されております「新型コロナウイルス」による感染症への対応について、皆様のご理解を賜りたく、ここにお伝え申し上げます。進光ゼミナールでは、新型コロナウイルス感染症に関わる事態が沈静化するまで、以下の方針で教室運営をして参りますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス感染症が沈静化するまでの期間、場合によっては社員・講師が、マスク着用で授業をする場合がございますので、ご了承ください。
- 教室に出入りする場合、うがい、手洗いを必ず行って頂きます。教室内には手指消毒液、お手洗いにはハンドソープを備えておりますので、来塾の際はこれらを利用して感染症の予防に努めてください。
- お子さまの体調がすぐれない場合は、無理に出席することなく、ご欠席ください。事前のご連絡をいただければ、通塾規定に沿って振替授業を行います。
- お子さまだけでなく、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が判明した場合も、速やかに教室にご連絡ください。教室内の対応を検討いたします。
- お子さまがお通いの学校が、新型コロナウイルス感染症が原因で閉鎖になった場合には、自宅学習の指示や、濃厚接触を避けて少人数に区切った来塾指導で対応いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。
細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症への対応をしていきたいと思います。ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
チオビタパワー
2月になって高3生は私立大の受験のピークです。
また中3生は県立入試に向けラストスパートをしてくれています。
中1、中2生は2学期期末テストが終わった学校と今週中にあるという学校。
年間でも勉強のピークになる期間です。
在籍している生徒達はここを全力で乗り切って新しい季節を迎えて欲しいです。
また保護者面談を実施しているのですが、栄養ドリンク的なものをいただけるのは、
私が疲れているように見えるからでしょうか。
この時期のために普段から栄養を蓄えているので、さらに元気を出して頑張っていきます。
雪の予報
今年は暖冬で雪が降っていないことで、札幌雪祭りの開催が危ぶまれたり、スキー場の雪がないことで困っている状況だとニュースなどで言われていますが、今日は夜から雪の予報になっています。
竹林教室は競輪場通りにあるのですが、いつもより車通りも夜は少ない気がします。
また、在籍している生徒の中学校では明日からスキー教室とのこと。
私にとっては雪の予報はあまり良いものではありませんが、待ち望まれている雪かもしれませんね。
受験シーズン
1月4日から私立高校の受験が始まり、来週は大学入試センター試験があります。
中3生は3月5日の県立高校入試まで、高校生は国公立受験までしばらく緊張感のある日が続きます。
在籍生のみなさんが満足できる受験をサポートできるようにしたいです。
また、受験生が体調を崩すことなくこの期間を乗り切ってもらいたいです。