京都はいかがでしたか?
こんにちは。宇都宮市下栗教室の柳澤です。
本日、横川中学校に通う3年生が修学旅行から帰ってきますね。
人によっては初めての京都、奈良……
歴史の教科書で見た写真とそのままの建造物を実際に自分の目で見て
近づいて、どんな感想を持ちましたか?
ちなみに私も中学校3年生のころに京都へ修学旅行でした。
その頃は歴史的建造物を見てもあまり感動が薄かったように思います。
清水寺の高さと金閣寺のきんきらには驚愕しましたがその程度でした。
大学生になって友人と京都旅行へ行き、最初に訪れてから5年過ぎて
ようやく歴史的建造物を目の当たりにした感動と歴史の重みを実感した記憶があります。
帰ってきた皆さんから修学旅行でのお話を聞けることを楽しみにしています。
ですがその前にまず……中間テストが待ち構えていますね。
1年生は初めての中間テスト、2・3年生は久々の定期テストです。
残り数日、しっかり対策をして臨みましょう。
3年生は修学旅行気分から気持ちを切り替えて学習しましょう。
□□□■□□□■□□□
進光ゼミナール 下栗教室
宇都宮市下栗1-25-12
Tel&Fax 028-639-2268
イベント目白押しですね
こんにちは。下栗教室の柳澤です。
先週は最寄りの中学校で体育祭が、
今週は中3生は修学旅行が控えていますね。
今ちょうど修学旅行に行っている学校もあるようです。
そして来週19・20日で中間テストが待ち構えています。
計画的に学習を進めないと修学旅行で学習できない!という数日が出てきてしまいます。
学校のワークの提出もきっとありますから自習可能なスペースをうまく活用して
新学年最初の定期テストに臨んでください◎
何の科目をどのくらいどんなふうに、と困ったら相談してください。
個人に合わせた計画を考えます!
自己ベスト更新目指して頑張りましょう。
本日より授業再開です★
こんにちは。下栗教室の柳澤です。
本日から授業再開です!
皆さんはどんな休日を過ごされましたか?
私は今年から栃木を飛び出して新しい生活を始めた友人のところへ遊びに行ったり、
母の顔を見に行ったりしてリフレッシュしてきました◎
先日のブログに書いた通り、中学生はこの後総体に向けて部活も本格的に忙しくなり、
イベントの準備にも追われることになります。
1日1時間で良いのでなんとか時間を捻出してぜひ、自習にいらしてください。
その自学がテスト前の助けになると思います。
そして小学生はGW中の宿題から漢字計算テストを行います!
塾に提出する前に繰り返し練習して目指せ満点!
明日からGW!
こんにちは。下栗教室の柳澤です。
4/27(土)~5/5(日)は休校となります。
通常授業は5/6(月)からになります。
祝日ですが授業がありますのでご注意ください。
お問い合わせは5/6(月)以降にお願いします。
宿題を出していますのでしっかり取り組んできてくださいね。
中学生はGWが終わると体育祭や、冒険活動、修学旅行などイベントが目白押しです。
そしてそれらのイベントに紛れて中間テストが待ち構えています。
時間の取れるGWのうちにしっかり宿題を活用しつつ慌てなくてもよいように
準備をしておきましょう。
それでは充実したGWをお過ごしください◎
2週目が終わり……もうすぐGW
こんにちは。下栗教室の柳澤です。
あっという間に学校が始まり、2週目が終了しました。
少し新しい環境にも慣れたでしょうか?
慣れてきたことによる安堵と朝晩の寒暖差で体調を崩す人も
出てくると思います。
ゴールデンウィークに向けてあと少し、気を引き締めて過ごしたいですね。
また改めてお知らせ記事を出しますが、進光ゼミナールでは、
4月27日(土)~5月5日(日)の間休塾日になります。
この休暇を利用して、私は読まずに積み上げてしまった本を読みたいなと思っています◎
ぜひ皆さんもGW中に最低1冊、チャレンジしませんか?
(ちなみに先日睡眠時間を犠牲に朝5時まで恩田陸の「Spring」を半分ほど読んでしまいました……)
教室でおすすめの本の紹介、お待ちしています。笑