春らしい陽気になってきましたね。
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
暖かい日が続きますね。
暖かくなってくると、眠くなって、勉強がはかどらないことないですか。
眠気覚ましに、コーヒーがよいとよく聞きますが、これは、コーヒ-に含まれる、カフェインが眠気を覚ますからです。しかし、カフェインは、お茶や、チョコレートにも多く含まれているので、コーヒーが苦手な人は、チョコレートを、食べてみるのもよいかもしれません。
また、嚙むことで、目が覚めるので、ガムを噛んでみたり、
体温を上げるとよいので、(睡眠中は、体温が下がっているので、)体を動かしてみるのも効果があります。
食事の後など、どうしても眠くなってしまうことがあるので、自分に合った方法を見つけください。
ところで、進光ゼミナールでは、完全個別指導のため、授業時間を自由に選ぶことができます。
ですから、部活と勉強が両立することも可能です。
進光ゼミナールで、充実した新学期をスタートしましょう。
春期講習が始まります。
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
今日は、寒い日になってしまいましたね。
庭に、クロッカスの花が咲いているのですが、
今日は、冷たい雨に打たれ、元気がなさそうに見えました。
寒暖の差が激しい時期なので、体調管理には気を付けてください。
進光ゼミナールでは、3月24日から春期講習が始まります。
新学期に向けて、心機一転頑張っていきましょう。
明日、3月6日(月)は、県立高校入試です。
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
明日は、県立高校の入試日になります。
今夜は、明日の持ち物のチェックと、着ていくものの確認をしたら、普段より少し早いの時間に、床に就くようにしましょう。
受験前日だからと、いつもの生活リズムを、大きく変えて、眠らなかったりすると不安になってしまします。
また、試験開始時間の2時間以上前には起床するようにしましょう。
人間の脳は、最低でも起床時間から2時間以上かかると言われています。
今まで、本当に頑張ってきたと思います。
あなたの努力は必ず報われると信じて、落ち着いて受験に挑みましょう。
県立高校入試まであと、
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
県立高校入試まで、後2週間をきりました。
当日は、実力を十分に発揮できるように、体調管理には充分注意してください。
今週土曜日、18:00~20:00まで、
旭中対象の理社暗記会を行います。
塾生以外の方も参加してください。
期末テスト対策
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
下栗教室では、中学1年生と2年生の期末テスト対策の真最中です。
旭中、瑞穂野中対象 理社暗記会を、2月11日 18:00~20:00に開きます。
塾生以外の方でも、興味のある方は参加してください。
センター試験1日目
こんにちは、下栗教室の佐藤です。
今日は、センター試験の1日目。
今までの努力の成果を、十分に発揮して、もらいたいと思います。
また、私立高校の合格発表があり、合格の声を聴いて、安心ています。
しかし、県立高校一般入試まで、あと50日余り、本番までの限られた時間に何をするかで、合否に大きく影響してきます。
ご家族の方も、睡眠、食事 風邪、インフルエンザの予防などにも気を使ていただき、万全の体調で受験に臨めるように、応援してあげてください。