2003, 2020

春期講習が始まります。

3月 20th, 2020|

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

家庭での学習は、計画的に勧められていますか。

進光ゼミナールでは、23日から春期講習がスタートします。

春期講習は、新年度のスタートの準備期間として、とても重要な時期になります。

より良い新年度のスタートが出来るように、新年度の予習を始めてみませんか。

2802, 2020

新型コロナウイルス感染症への対応について

2月 28th, 2020|

こんにちは

さて、連日報道されております「新型コロナウイルス」による感染症への対応について、皆様のご理解を賜りたく、ここにお伝え申し上げます。進光ゼミナールでは、新型コロナウイルス感染症に関わる事態が沈静化するまで、以下の方針で教室運営をして参りますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

  1. 新型コロナウイルス感染症が沈静化するまでの期間、場合によっては社員・講師が、マスク着用で授業をする場合がございますので、ご了承ください。
  2. 教室に出入りする場合、うがい、手洗いを必ず行って頂きます。教室内には手指消毒液、お手洗いにはハンドソープを備えておりますので、来塾の際はこれらを利用して感染症の予防に努めてください。
  3. お子さまの体調がすぐれない場合は、無理に出席することなく、ご欠席ください。事前のご連絡をいただければ、通塾規定に沿って振替授業を行います。
  4. お子さまだけでなく、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が判明した場合も、速やかに教室にご連絡ください。教室内の対応を検討いたします。
  5. お子さまがお通いの学校が、新型コロナウイルス感染症が原因で閉鎖になった場合には、自宅学習の指示や、濃厚接触を避けて少人数に区切った来塾指導で対応いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご安心ください。

 

細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症への対応をしていきたいと思います。ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

1202, 2020

県立高校入試まで

2月 12th, 2020|

こんにちは

進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

県立高校入試まで、あと3週間になりました。

ここからが正念場になります。

ここからは、体調管理も重要になります。

焦る気持ちもわかりますが、無理をして、試験本番で実力を出せなかったら悔いの残ります。

食事、睡眠などの 生活のパターンなどにも気を使い、最後まで頑張っていきましょう

 

801, 2020

冬期講習が終わりました。

1月 8th, 2020|

こんにちは、進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

本日で、冬期講習が終わりました。

 

保護者様には、お弁当の準備や送迎など、ご協力いただき、ありがとうございました。

冬期講習中は、毎日かなりの長時間授業を受ける生徒もたくさんいました。

学力は、勉強をすると、すぐに結果が表れるものではありませんが、

冬期講習中の頑張りは、必ず結果となります。

受験生にとっては、これからが本当に正念場になります。

体調管理に注意して、今できることを一つ一つ確実にやっていきましょう。

312, 2019

冬期講習に向けて

12月 3rd, 2019|

こんにちは。

進光ゼミナール下栗教室の佐藤です。

冬期講習は、「現学年の総復習」のため、とても重要な講習となります。

現学年で、学習する内容を定着させ、次学年への準備、基礎力の養成、発展的な応用問題に取り組む原動力になります。

また受験生にとっては、受験に向けた最後の集中講座となります。

先月の保護者面談期間に、保護者様から、色々なご要望を伺うことができました。

保護者様からの要望を踏まえたうえで、生徒ひとり一人の学習課題を確認し、効率よく学習を勧められるように、冬期講習の準備を始めました。

 

511, 2019

中間テストまであと2週間

11月 5th, 2019|

こんにちは。

進光ゼミナール 下栗教室の佐藤です。

瑞穂野中、横川中の2学期中間テストまで、あと2週間となりました。

充分な準備をしてからテストに臨んでください。

当教室では、「テスト対策無料招待!」のキャンペーンをしています。

今回のテストで、ライバルに差を付けよう。