11月
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール教室の山口です。
前回、10月の下野模試の結果を子供たちに返して
「まだ、もう少しあるから弱点などをしっかり見直そうね」
と話してから、もう11月の下野模試が行われてしまいました。
子供たちから話を聞いてみると、
「昨日勉強しようと思って机に向かったけど、そのまま寝ちゃって、体痛い」
と言う人もいれば、
「寝る間を削って、勉強して眠~い」
と目をこすったり、目薬を差しながら体を何とか起こそうしている子、
様々でした。
私の個人的な意見では、ギリギリまで諦めず知識を溜め込もうとする姿勢は、
とても良いと思います。ただ、緊張感のある場所での集中力や発想・ひらめき力は
きちんと睡眠を取ったほうが強いと思っています。
あっという間に、時間は過ぎてしまいます。
この間、10月の下野模試を行ったと思ったら、先日はハロウィン。
今日は、11月下野模試、早い・・・。
ハロウィンといえば教室でもこんな感じで飾りつけをしました。
今年は、ジャコランタンがいっぱい。
元々ヨーロッパで作られるジャコランタンはカブだったそうですね。
アメリカに移り住んだ人々がハロウィンをやろうとした時、カブが無く
何か手頃な物はと探していたところ、大きさがカブよりも少し大きく
色も派手でだったのでかぼちゃになった、という話を聞きました。
ハローウィンで先祖の霊が帰ってきて、一緒に悪い霊もやってくる、
それを追い払うために仮装やジャコランタンを飾るそうです。
(仮装が楽しみで、全然そっちを思っていない気がする・・・。)
何はともあれ、今生きている子供たちにはきっと先祖の加護があるはず!!
入試に部活に精一杯ガンバレ!!
下野模試
皆さん、こんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
10月8日に行った下野模試を
子供たちに返しています。
一喜一憂、これができた、こっちが間違ってたなど
喜んだり、青くなったり。
自分の解答用紙も採点されたコピーが返ってくるので
問題ともう一度、照らし合わせて自分の弱点を
しっかり見つめよう!!
次の下野模試までまだ時間はある!
ガンバレ受験生!!
選挙
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
突然ですが皆さんは投票に行かれましたか?
私は、「あの天気の中、行きました!」と言いたい所ですが
日曜日に予定があったため、期日前投票をしてきました。
実は私、期日前投票をするのは初めてで
ちょっとドキドキしながら投票に行きました。
ただ、特にやることが変わるわけではありませんでした。
でも以前に比べて期日前投票はしやすくなったと
友人からは聞いています。
その友達は、日曜日に仕事をしているのでほとんど
期日前だったそうですが、投票日(日曜日)の予定を
かなり細かく聞かれていたそうです。
今は、いくつか項目があってそれに〇印を付けて
受付で確認されるだけでした。
投票できる年齢も下がったし、ちょうど今の時期
中学3年生は、公民で政治・経済をやっているところなので
子供たちにも話していきたいと思います。
明日から・・・
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
明日から4日間、秋休みの予定です。
小・中学校が2期制になってから、
学校で秋休みが始まりました。
そのお陰で、秋休みができましたが、
若干、学校とずれているような・・・
それは気にせず行きましょう!!
とはいえ、せっかくの休み、予定を立てていたのですが
早速、明日の予定がなくなりました。
相手の予定なのでしょうがないですが。
さて、大量に録画しておいたものをまとめて見るか
それとも、今から予定を詰め込むか、
それより、現実に目を向けて部屋の掃除か。
そういえば、御幸ヶ原教室の阿部先生は
お休み中に読書をすると書いていました。
私も倣って読書の秋にしてみようか。
うーん、悩む。
と悩みすぎて何もせずぼーっとしていそう(笑)