始まりました。新学期!
4月ですね。
進級するにあたり、一人一人今年度の目標を持ちましょう。
算数、数学をできるようにする。
英検3級に合格する。
○○高校に合格する。
勉強以外にも、
部活でレギュラーをとる。
絵のコンテストで優勝する。
などなど、、
目標をきめたらその目標を達成するためにできることを考えていきましょう。
春期講習開始!
始まりました春期講習!
今日は朝から中学生小学生ががんばって勉強しています。
進光ゼミナールの春期講習では次学年の予習メインで授業を行っています。
今日の授業で早速小学6年生の復習が完了した生徒が中学1年生のマイナス(負の数)の問題に苦戦しながら取り組んでいました。
春休みは始まったばかり。ゆっくりでいいのでひとつひとつ「わかった!」を作っていきましょう。
それから。
キーンコーンカーンコーン
チャイムが鳴るようになりました!
なんか学校みたい。。
この合図で授業と休み時間のメリハリをつけていきましょう。
合格発表!
今日は県立高校一般入試の合格発表でしたね。
どうでしたか。
合格を勝ち得た人、
涙を飲んだ人、
それぞれいると思います。
ただ、どちらにせよ人生はこれで終わりではありません。
今後どう進むかはあなた次第です。
その進路に後悔しないよう今後の成長に期待しています。
入試(1日目)おつかれさまでした。
こんにちは。桜教室の井田です。
県立高校の入試でしたね。
進光ゼミナールからもたくさんの生徒が受けています。
これまでたくさんの宿題を出したり、居残りをとても遅くまでやったりとみなさん本当に一生懸命がんばっていましたね。
きっと大丈夫だと私は信じています。
明日面接の受験生は今日もしっかりと寝てください。
今日の問題がアップされていたので載せておきますね。
2018県立入試問題(国語) 2018県立入試問題(社会) 2018県立入試問題(数学) 2018県立入試問題(理科) 2018県立入試問題(英語)
よろしくお願いします。
こんにちは。 桜教室の井田です。
お気づきの方も多いと思いますが、西川田教室から移動して来ました!
山口先生に変わりまして桜教室の室長になります。
生徒さんの学習の進度や勉強の方法などひとりひとり指導していきますので
よろしくお願いいたします。
理科実験
皆さんこんにちは。
進光ゼミナール桜教室の山口です。
寒い日に混じり少しずつ暖かい日が増えてきたように思います。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
今回の理科実験は
「カメレオン焼きそばと浮沈子をつくろう!!」です。
対象は小学生。
塾生ではない方の参加も大歓迎です。
日 時:3月10日(土)
時 間:午前11時~12時30分
持ち物:500mlのペットボトル(より丸みを帯びたもの)
三角巾・エプロン など
是非、ご参加下さい。
お待ちしております。
※教室によって日程・時間帯が異なりますので
お近くの教室までお気軽にお問い合わせ下さい。