1305, 2016

パソコン復活!!!

5月 13th, 2016|

先日のブログでパソコンが壊れてしまった件をご報告したのですが、、、
ようやく昨日、新しいパソコンが届きました!!!
データの移行やメールの設定などはまだ完了していませんが、
これで業務の効率が飛躍的に上がるはず!!!

昨日はパソコンのデータ移行のためにブログの更新ができませんでしたが、
これからどしどし更新して行きたいと思います!

今後とも進光ゼミナール西川田教室ブログを宜しくお願い致します。

 

1105, 2016

前期中間テスト対策特別授業(中学生対象)

5月 11th, 2016|

本日より、中学生に「前期中間テスト対策特別授業」のお知らせの配布を始めました。
生徒一人一人と面談をして目標設定をし、
中間テストの対策を考えてきます。
今年度最初の定期テストで自己ベストを更新し、
気持ち良く1年間を過ごしてもらいたいです!!!

生徒たちにとって、私と個別に面談することはとってもプレッシャーになると思いますが、
テストの前なので、あえてプレッシャーをかけていきたいと思います!!!

1005, 2016

放下着(ほうげじゃく)、禅即行動(ぜんそくこうどう)

5月 10th, 2016|

最近、疲れているせいか、
些細なことでイライラしたり、思い悩んだりしてしまいます。
そんなとき、禅の言葉を見ていたら、

「放下着(ほうげじゃく)」、「禅即行動」という言葉を見つけました。

放下着とは、一切の執着や思慮分別を取り捨てなさいということ。
悩みが生まれる原因は自分が何かにとらわれているから。
執着心を持たないのは難しいが、減らすことは出来る。

禅即行動とは、動かなければ何も始まらないし、
動けばなんとかなる。なんらかの結果がでる。
自分で良いと思ったことは、あれこれ頭で悩むのではなく、素直に行動しよう!
ということだそうです。

悩んでいても、イライラしても仕方がない。
私に出来ることなんて、些細なことしかないのだから、
目の前にいる生徒たちのために、
通わせてくれている保護者の方のために、
今できることに全力で取り組もう!!!

905, 2016

定期テストに向けて

5月 9th, 2016|

今月中旬~下旬には、高校生の1学期中間テスト、
6月上旬~中旬には、公立中学校の前期中間テストが実施されます。

進光ゼミナール西川田教室では、
今週より定期テスト対策月間として、
高校生には、映像教材(教科書ナビ)を開放し、自習の学習効率アップ!
中学生には5/25から、各中学校ごとに中間テスト対策特別授業を実施します!

今年度最初のテスト!
全員自己ベストを目指し、ガンガン勉強するぞー!(させるぞー!!!)

805, 2016

進ゼミバスケ部

5月 8th, 2016|

本日は、GW明け最初の練習でした!
参加者は中学生3名、高校生5名、大学生2名、大人4名の合計14名でした。

今後、5月中は中学校、高校の大会があるため、
いつも利用させていただいている雀宮体育館が使用できません。
また、各高校では5月下旬に1学期中間テスト、
各中学校では、6月の上旬~中旬に前期中間テストが実施されるため、
しばらくの間、進ゼミバスケ部の練習はお休みとし、
全員、勉強に集中してもらいます!!!

やりたいことをするまえに、
やるべきことをしっかりとやろう!

がんばれ学生!!
君たちのやるべきことは、今は勉強だ!!!笑

605, 2016

5月授業スタート!

5月 6th, 2016|

7日間のGWも終わり、いよいよ5月授業がスタートしました。
皆さん、どのようにGWを過ごされましたか?

進光ゼミナール西川田教室では、
講師の先生方数名と熊本地震チャリティー食事会を開いたり、
講師の先生、生徒たちと宇都宮北高校吹奏楽部の定期演奏会を鑑賞したり、
私が1人寂しく広い教室で仕事をしていたり、
いろいろと盛りだくさん、あっという間の7日間でした。

GWが終わると、5月中旬には高校生の中間テスト、
6月上旬には、中学生の中間テストと
定期テストが続きます。
GWで休養十分な生徒たちを鍛えて、
準備万端で定期テストに臨ませたいと思います!!!

がんばれ学生!!