NEW 進光ゼミナール 陽東教室
11/21(月)
進光ゼミナール 陽東教室が新規オープン致します。
これまで西川田教室で指導していた、市川が教室長として教室を盛り上げていきます。
西川田教室としてはさみしくなりますが、市川が新規教室で、たくさんの生徒、保護者を笑顔にしてくれることを期待し、送り出したいと思います。
ちなみに。。。
西川田教室の新校舎に移転しまーす!
来年2月中旬には新校舎で授業ができると思いますので、ご期待ください!
11日ぶりの更新となります!
ブログの更新をさぼってた西川田教室の岩崎です。
先々週から様々なイベントがあり、仕事に追われブログの更新を失念しておりました。
どのようなイベントがあったのかというと。。。
11/3(木):小学生計算コンクール
11/5(土):中3生 入試必勝パーフェクト講座、中2生 学力テスト
11/7(月):西川田教室 保護者面談スタート
11/9(水)、11/11(金):中2生 社会特別授業
11/12(土):中3生 入試必勝パーフェクト講座、中1生 社会特別授業
11/13(日):中3生 下野模擬テスト+学習ガイダンス
勉強の秋ということで学習イベントが目白押しでした!
保護者面談では、普段、なかなか直接お話をする機会がない保護者の皆さまからいろいろなお話を伺うことができ、私自身とても勉強になります。
大切なお子様をお預かりしている責任、
保護者、生徒の期待に応えられるような塾人にならなくはならない使命感を改めて感じることが出来ました。
保護者面談は今週いっぱい続きます。
まだ、お約束が取れていない方は、どしどしご連絡下さい。
お待ちいたしております。
応援によるエネルギー
こんにちは、西川田教室講師の市川です。
今日は、勉強を少し離れた内容になります。
10月30日(日)に[水戸黄門漫遊マラソン]に出場してきました。
そして、完走してきました!目標のタイムには届きませんでしたが、日頃のトレーニングの成果を確かめる良い機会でした。
毎回のレースで思うことですが、沿道の応援に何度となく助けられています。
苦しくて歩きそうな時に「がんばれー!」、「あと少し!」など様々な声を掛けられます。その度に、「もう少しだけ頑張ってみよう」と心を整えます。すると、不思議と走り続けることができます。
これから受験本番を迎えるにあたって、サポートをする我々も受験生の学力だけではなく、精神的なサポートを大切にしていけたらと思っています。
乃木坂46ってすごい!
みなさん、乃木坂46というアイドルグループをご存知ですか?
私はつい最近まで「乃木坂46」という名前だけは知っていましたが、
曲やメンバーについてはほとんど知りませんでした。
ところが、先日、通塾している高校生が、乃木坂46のメンバーに似ている!という話になり、
生徒たちにメンバーについて教えてもらったり、何曲か代表曲を教えてもらい、聴いてみました。
アイドルだし、恋愛の曲が多いのかな?という先入観を持ちつつ、
夜中に一人、教室で仕事をしながら聴いていたら、
「制服のマネキン」という曲の歌詞に衝撃を受けました!!!
それが、「できないんじゃない やっていないだけ」という歌詞でした。
仕事をしながら、今の私は100%の力を出し切り、仕事をしているのだろうか?
できないのではなく、やっていないだけのことはないだろうか?
そう自分自身に問いかけました。
私たちは「できない」という言い訳をし、
「やっていない」ことがたくさんあるのではないでしょうか?
たったの一度の人生だから、後悔しないように、今を全力で生きること。
乃木坂46が、改めてそのことを気づかせてくれました。
夜中に一人、乃木坂46ってすごいな!と思った出来事でした。
高校生成績会議
今日は、12:00から桜教室で高校生の成績会議がありました。
今回の成績会議には、大学受験コンサルタントの長澤先生をお招きし、ご指導を賜りました。
西川田教室には、現在、約30名の高校生が在席しており、
高3生はぼちぼち、指定校推薦、公募推薦、AO入試などで進学先が決まった生徒が出てきました。
自分の人生のキャリア形成のために、 努力を続けている高校生たちの姿を見ていると
自然と応援したくなります。
ところで。。。
今日、長澤先生のお話を聞いていてあらためて思ったのですが、
今年の中3生は絶っっっ対に現役で大学合格させなくてはなりません!
なぜなら、今年の中3生が現行の大学入試制度で受験する最後の学年だからです!
現中2生からは、新大学入試制度での受験になります。
次回の学習ガイダンスでは、今日、長澤先生にお聞きした情報も
中3生たちにも伝えていきたいと思います。