101, 2017

あけましておめでとうございます!

1月 1st, 2017|

皆さん、あけましておめでとうございます!今日は自宅近くの安住神社に初詣に行ってきました。天候も良く晴れやかな気分でお詣りをし、新年も、西川田教室のみんなが笑顔で過ごせるようにお祈りしました!

そして、全受験生の合格を祈り、破魔矢を買ってきました!みんなで全力で合格を射止めよう!!

今年も宜しくお願い致しますm(__)m

2712, 2016

新規教室

12月 27th, 2016|

12月23日より、新西川田教室が仮オープンしました。
というよりも、現教室では手狭になってしまったので、生徒たちに快適な勉強スペースを提供するために、ちょっと早めに仮オープンさせてしまいました(笑)

%e6%96%b0%e6%95%99%e5%ae%a4仮オープン当日の朝は、机が8脚、長テーブル2つ、他にあるものは、掃除道具とコピー機、ティッシュ、トイレットペーパーくらいのものでしたが(写真)、今では、机が20脚、少しづつ教室らしくなり、朝から晩まで授業を行えるようになりました。

まだ、看板、外装など完成には至りませんが、新教室の様子も、このブログで少しずつご報告したいと思います。

2312, 2016

冬期講習始まりました!そして、新教室プレオープンしました!

12月 23rd, 2016|

本日(12/23)より、冬期講習が始まりました!
毎年、西川田教室の冬期講習は大盛況!
寒い寒い冬なのに、教室内は暑いし、空気が薄く感じるほど大勢の生徒が参加してくれます!

しかし、今年はあまりの大盛況で教室に生徒が入りきれず。。。

2月にオープン予定だった新教室を本日から仮オープンし、授業を行うことにしました!
新教室には、まだ机が8脚と掃除道具しかないので、広々としすぎていてさみしいですが、空いている時間を使って、徐々に素敵な教室を作っていきます。

生徒たちも新しい教室を喜んでくれているので、1日も早く完全引っ越しできるようにがんばります!!!

 

2112, 2016

自転車を並べに行くと。。。

12月 21st, 2016|

本日の授業中、教室の前に停めてある自転車を並べに行くと、玄関の前に年配の女性が座り込んでいました。事情を聞くと、自宅に帰る途中で塾の前で転倒し、足が痛くて起き上がることが出来ない。とのことでした。

電話番号を聞き、自宅に連絡してみましたが、ご家族の方は誰も電話に出ませんでした。自宅の場所を聞いてみると、すぐ近所だったので、車を回し、自宅までお送りすることにしました。

授業中の出来事だったため、私が担当していた生徒たちには事情を説明し、他の先生方にフォローしてもらいました。生徒、講師に迷惑をかけてしまいましたが、事情を話したところ、誰一人文句を言わず、受け入れてくれたことに、生徒、講師の一人一人の優しさを感じました。

転倒された女性の一日も早い回復を心から願うとともに、生徒、講師に心より感謝致します。

1912, 2016

いよいよ冬期講習が始まります!

12月 19th, 2016|

早いもので、今週が今年の通常授業の最終週になりました!
12月23日(金・祝)からはいよいよ冬期講習が始まります!

受験生にとっては、受験に向けて最後の追い込みの時期となります。
やり残したことがないように、ライバルたちに打ち勝つように、文字通り朝から晩まで勉強漬の毎日を送ってもらいたいと思います。

冬の厳しい寒さにも負けない熱い冬期講習で、受験生全員に志望校合格を勝ち取らせます!!

 

1612, 2016

漢字コンクール、計算コンクール

12月 16th, 2016|

先日、ある生徒の保護者よりお叱りをいただきました。お叱りの内容を要約すると、、、

「先日、塾で受けた漢字コンクールと計算コンクールの結果が出ていないように思うのですが、、、毎回、結果を期待して塾に行くのに、“まだ全員が受けわ終わっていないから、発表はまだだよ”と言われると、さみしいそうに自宅に帰ってきます。結果発表を楽しみに塾に行っているのに、結果が出ないとやる気がなくなってしまうのでは?」

といった内容でした。

私からご家庭に電話をし、漢字コンクール、計算コンクールは今週全員の受検が終わるので、冬休み前には教室で結果発表ができることを伝えました。

こういった塾の学習イベントを楽しみにしてくれていることをうれしく思う反面、もう少し早く結果発表ができるように運営スケジュールも見直さなくてはならないことを反省しています。

もっともっとみんなが楽しめる、わくわくするような学習イベントを企画していきたいと思います。