冬期講習でやるべきこと
こんにちは。西川田教室の井田です。
来週の月曜日から冬期講習に入ります。
冬休みのこの時期にやることは今年度の復習です!
冬期講習中、専用のワークを使って復習にとりくみますが、
そのなかで
「ここ苦手なんだよな」
「ここもっとできるようになりたいな」
という場所を見つけてください。
そしてそこをしっかりととりくみ、克服、上達できるよう1回1回の授業に臨んでいきましょう!
理科実験教室で小学6年生が
理科実験教室に来てくれた皆さんありがとうございました。
小学生30人来てくれました!
最初はみんなでクリスマスカードの製作をがんばっていましたね。
私はそのころ端のほうでせっせと電気パンの準備をしていました。
ホットケーキミックスと牛乳をかき混ぜていると6年生の男の子たちが
「手伝うよ」といって準備を一緒にやってくれました(すごい助かった!!)
カードを書き終わった子たちから私がいるテーブルに集まって電気パンつくりをはじめました。実験が始まってからもその男の子たちはまるでスタッフのように「なにか手伝うことある?」とどんどん手伝ってくれました。
実験が進みパンが出来上がってくる中,
はじめのほうに集まってきた6年生の女の子たちが後から来た低学年の子たちに先に譲ってあげていました。
小学6年生!さすがだなぁ。もうすっかりお兄さんお姉さんなんだなぁ。
理科実験はいろんな学年が一同に集まるためこういったみんなの普段の授業では見せないお兄さんお姉さんの顔、これが見られたのが私はとてもうれしかったです。
12月10日(日)の午後4時から・・・
こんにちは。
最近はコタツに入って黒蜜きなこアイスを食べるのにハマっている西川田教室の井田です。
どんどん寒くなってきていて家から・・というかコタツから抜け出せません。コタツ最高です(*´ω`*)
町ではツリーがライトアップされ、飾り付けがしてあったりとクリスマス一色ですね。
教室も先日高校生が手伝ってくれて少しずつですがクリスマス感を出してきています。(生徒は探してみてね)
さて、上に大きく画像がありますが
10日(今週の日曜日ですね)の午後4時から
西川田教室では理科実験と合わせてクリスマス会を行います。
実験内容は電気パンですね。
できたパンにクリームなどを盛り付けてクリスマスケーキを作りましょう!
冬期キャンペーンスタート!
本日、進光ゼミナールの広告が新聞に折り込まれました~!
お恥ずかしながら、今回のチラシにも
私、岩崎と若手のホープ井田の写真がチラシ表面に掲載されてしまいました!
チラシの右上と中央左に載っておりますので、もし機会がありましたら探して下さい!笑
私たちと一緒に移っているのは、西川田教室の在籍生たちです!
西川田教室には、この写真のように、笑顔が素敵な元気いっぱいの生徒がたくさんいます。
ぜひぜひ皆さまお仲間に加わりませんか?
心よりお待ちいたしております~!!!
〈冬期キャンペーン〉
・冬期講習入門コース 授業料無料!
・1か月分(入塾月)授業料無料!
・各種奨学金制度あり!
・入塾金(¥21,600)無料!
久しぶりの更新
みなさんお久しぶりです!
西川田教室の岩崎です。
しばらく更新をさぼってしまいましたが、今後は、頻繁に更新していきたいと思います!笑
今日、ネットのニュースをチェックしていたら、
「小中学校の教員不足。担任すら決まらず。自治体間で講師争奪」というニュースが目に飛び込んできた。
全国で一番不足している千葉県では定員に対して76名、お隣の茨城県では39名不足し、
学校現場では、人手不足と過重労働への悲鳴が上がっている。
人手不足による過重労働が重なれば、教員は更にハードワークになり、
体調を崩したり、精神的に疲弊し、休職や退職に追い込まれ、
人手不足→過重労働→人手不足という悪循環に陥っている。
そのため、各自治体間で教員の争奪戦がおこっていると記事は伝えている。
教員が疲弊したり、不足したりすることで、子供たちの学力に影響するのはもちろん、
生徒一人一人と接する時間が少なくなり子供たちの心のよりどころなくなってしまう。
平成28年の栃木県の教員採用試験では、
小中学校教員受験者数が1,729名、合格が402名(倍率4.3倍)
これだけ多くの受験者がいるのだから、もう少し合格者を増やしたらどうだろうか?
もちろん、教員には、教務力、指導力、倫理観など様々な人間力が問われ、
ハードルを低くできないことはわかるが、子供たちの必要な時に、
必要な手を差し伸べられるような環境を整えてほしいと思う。
西川田教室にも、将来、教員志望の講師が複数名いるが、
彼らに、この現状を打開する力になって欲しいものだ。
学生は元気だなと思いました。
こんにちわ。西川田教室の井田です。
先日車で走っていたら
街路樹の落ち葉を造園業者が掃除しているのを見かけました。
みると木々はすっかり裸になっていて
いつのまにか冬なんだなと感じました。
(なんか今年はあんまり秋を感じていないような・・・)
寒いですよね。
塾にて。7時半に来た中学生が・・
半そで短パン!!
・・・
・・
寒すぎるだろ(゚д゚)!!!!
部活をやってそのまま来たから平気と言っていましたが。
学生は元気だなと思いました。
私は家だとコタツから出られません笑
この時期は風邪を引きやすいので部活帰りでもしっかりと上着を着て防寒してくださいね。