2018年度県立高校入試日程
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
今年最大級の寒波のせいか寒いですね(><)
今年度の入試もまだ終わっていませんが、来年度の県立高校入試日程が発表されました。
・特色選抜:2/7(水)8(木)→ 発表2/14(水)
・一般選抜:3/7(水) → 発表3/13(火)
中学2年生は、1年後には自分たちが試験を受ける、という意識を持ちましょう!!
「3年生になってから」「部活動が終わってから」では遅いのです。
まずは学年末テストに向けて、冬休み気分を一掃します。
そして春休みはだらけることなく、総復習と内申点向上のため予習に励みましょう(^0^)
センター試験まで あと1日
県立高校学力選抜まで あと52日
入試シーズン到来!!
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
1/4からの宇都宮短大付属高校の入試を皮切りに、いよいよ入試シーズンが始まりました。
今日明日は、作新学院と東中学校の入試。
1/8,9が、文星芸大付属と宇都宮文星女子高校。
1/14,15は、センター入試。
入試が終わった生徒もその日のうちに報告に来てくれました。
感触は、十人十色。
失敗した生徒は、気持ちを切替えて次の入試に向かうこと!!
感触の良かった生徒は油断せずに、緊張感持って次の入試へ。
お正月の暖かい気温も一変して寒さが本格的に厳しくなりました。
うがい手洗い基本行動を欠かさず体調管理を万全にして、入試が終わるその日まで頑張りましょう!!
センター入試まで あと7日
県立高校一般選抜まで あと58日
お正月お休みのご案内
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
本日、無事冬期講習の前半が終わりました。
ヘロヘロになりながらも問題に食らいついた進ゼミのみんなはひと時のお休みです。
しかし中3生は、お正月お休みが終わったらすぐに宇都宮短大付属高等学校を皮切りに私立の入試が始まります。
また、宇都宮東中学校は1/7(土)、センター入試が1/14(土)~、とのんびりしている時間はありません。
緊張した気持ちを忘れないようお正月を過ごしてください。
ひと時のお休みは、生活のリズムを崩さないよう、規則正しい生活を送ってください。
進光ゼミナールは、12/30(金)~1/2(月)の4日間がお休みになります。
1/3(火)から通常授業が始まります。
皆さん、良いお年を!!
冬期講習始まります
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
明日からいよいよ冬期講習が始まります。
受験生にとっては「最後の追い込み」です。
この冬、めちゃくちゃ頑張って、死ぬ気で頑張って、志望校合格を勝ち取りますよ!!
生活のリズムを崩さないよう、午前中から学習できるようスケジュールを組みました。
朝6:30起床で、眠気を飛ばしてから来てくださいね(^0^)
受験生ではないみんなは、今学期の総復習をする絶好の機会です。
短い期間ですが、しっかり学習する時間を確保して次学年に備えましょう!!
新年度を充実した1年にするためには、最後をどう締めるかで決まります。
中学2年生のみんなは、すでに受験生である、という自覚を持ってください。
小学6年生のみんなは、新しい環境に期待を胸いっぱい膨らませてください。
寒さに負けるな、進ゼミっ子よ!!
センター入試まで あと24日
県立高校一般入試まで あと25日
私立単願受験生、面接練習!!
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
私立高校の入試まで2週間ちょっとになりました。
御幸ヶ原教室では、私立単願受験生徒に面接の指導をしています。
・志望理由
・中学生活での思い出
・高校卒業後の進路
上記3点はしっかりと自分の言葉で言えなければいけません。
しかも、10~15分間きちんとした姿勢を保ち続けることも必要です。
単願受験の場合、特に面接は重要視されます。
たった10分でみんなの入学の意欲を判断するのです。
この「たった10分」のため、そして当日の緊張とプレッシャーに負けないよう、しっかりと練習しましょう。
そして、家でも家族に協力してもらいましょう!!
・家族を相手に面接練習
・鏡を見ながら自分の表情を確認する
・スマホに自分の声を録音してみる(こういう時はスマホは便利ですね(^0^))
インフルエンザもまだまだ脅威です!!
基本的な生活行動と手洗い・うがい、忘れないように。
私立単願受験生のみなさん、もう少し頑張りましょう!!
センター試験まで あと27日
県立高校一般選抜まで あと78日