入学おめでとう
今日は中学校の入学式でした。
新入生の皆さんおめでとうございます。
中学生活は小学校に比べれば大変だと思いますが、楽しいこともたくさんあります。
長いようで3年間はあっという間に過ぎていきます。
後悔しないように一日一日を大切に過ごしてください。
春期講習
いよいよ春期講習がスタートしました。
学年の表記も新学年になり、中学生になる実感や進級した実感が沸いて
くるのではないでしょうか。
何事もスタートが肝心です。
新学年の最初のテスト向けて、今から頑張りましょう!!
合格発表を終えて
合格発表を終えて2日が立ちました。
合格した人の歓喜や、しなかった人の悲哀も薄まるのにはちょうどよい時間かもしれません。
合格しなかった人を思い、喜びを抑えていたあなた、
あなたの優しさに心が震えました。
合格した人を思い、涙をこらえ「おめでとう」と笑顔で言ったあなた、
あなたの強さを尊敬します。
4月からは新しい生活がスタートします。
次の夢へ向かって3年間頑張りましょう。
一つ大人になったあなたたちなら、必ずできます。
お疲れ様でした
3年生の皆さん、昨日はお疲れ様でした。
2日目が残っている生徒もいますが、今日からは解放されます。
試験の結果、うまくいった人も、力を出し切れなかった人も
とにかく、いったんは終了です。
結果の発表まではなかなか眠れない人もいるとは思いますが、
ゆっくり休みましょう。
そして13日は教室で午前中から待っていますので、
顔を出してください。
県立高校最終出願
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
県立高校一般選抜の願書受付が締め切られました。
白楊高校の流通経済・情報技術・農業経営は2倍以上と人気が高く、宇都宮北高校も例年通り人気になっています。
今後は、23日26日の出願変更を経て最終倍率が確定します。
受験生のみんなは、この倍率に一喜一憂することなく、残り13日間を後悔しないよう取り組みましょう。
各科目の取り組みについて
・国語:文法(敬語と分節・単語)の見直し、古文の現代仮名遣いの練習、毎日1問の読解演習
・社会:苦手分野を一問一答で語句の意味の確認と問題演習
・数学:大問1・2の基礎問題演習と関数もしくは証明演習
・理科:苦手単元を一問一答で語句の確認と電流・化学変化の問題演習
・英語:過去問でのリスニング演習と長文読解演習(苦手な生徒は文法演習)
体調管理をしっかり行い、残り少ない日を全力で過ごしましょう!!
県立高校一般選抜まで あと13日
春期講習生募集中です!!
http://sinkohseminar.com/spring18/
入試本格化
こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です
中3生の特色選抜の内定も決まり、一般選抜まで残すところ16日となりました。
高3生の国公立前期試験まで、あと5日になりました。
中3生も高3生も、悔いのないよう全力で勉強に取り組みましょう。
まだインフルエンザがまだ流行っているので、うがい手洗いをしっかり行って体調管理にも気を付けましょう。
「第一志望合格」を勝ち取ることは、早々簡単なことではありません。
努力の結晶が「第一志望合格」に君たちを導いてくれます。
「努力」の数だけ人は成長します。
「第一志望合格」は、君たちが人として成長した証になるはずです。
『前』だけ向いて、一緒に頑張りましょう!!
県立高校一般選抜まで あと16日