小学生の保護者の方々へ
こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
きょうがGW最後の日ですね。
いい思い出、たくさん作れたでしょうか?
進光ゼミナールでは、今日から通常授業を始めます。
月曜に授業のある皆さん、忘れないで来てください!!!
進光ゼミナールでは、先取授業をモット―としています。
学校の授業より少し先を学ぶことによって、学校の授業が復習となります。
学校の先生の話されている内容が理解できるようになってきます。
学校の授業が解りだすと、自信がつき、意欲を高められます。
「家の子はやる気がなくて・・・」と、不安を抱えていても、何も変わりません。
勉強への意欲がないということは、学校の授業が面白くないのではないでしょうか?
中学生になれば、定期テストの点数がそのまま理解度となり、否応なしにハッキリします。
小学生は、理解度をそこまでハッキリさせることはできません。
小学生の保護者の方々、ぜひ、普段の会話の中で、どのくらいの理解度で授業を受けているのか
確かめる機会を作りましょう。
大切な中学生活の先取りのためにも、小学校の内容は恐ろしいほど大切です。
GWに保護者様へお願いがあります
こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
4月27日(土)より5月5日(日)まで、休校日となります。
お休みの期間を使って、小学生、中学生には宿題を出します。
学校がストップしている時は、復習を行いましょう。
小学生、中学生は、それぞれの学年に合わせた内容で、宿題の冊子を出しました。
5月6日(月)からの通常授業が始まった、最初の通塾日に持ってきてください。
中学3年生は、中2の学年末に受験した、下野新聞模擬テストの結果を活用します。
出題の分野から、正答率の本人と全体との差を見る。
全体平均の到達度グラフを見て、全体との差がある場、あとどのぐらいの努力で追いつくかを確かめる。
中1,2年生の勉強の足りなかったところが、見える化できています。
からの、高校受験用に教室が準備したテキストの、どの単元から優先してGWにやるかが解ります。
保護者様にお願いします。「勉強しなさい」の抽象的な励ましではなく、
「GWで学校がストップしているのだから、塾から出された宿題をやって、復習に力を入れよう」と
声かけをお願いします。
予定表見ましたか
こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
通学している小学校、中学校、高等学校の年間行事予定表が
HPにアップされ始めました。
漠然とした生徒さん自身の ”勉強しなきゃなあ~”とか
漠然とした保護者さんの ”うちの子勉強させなきゃまずいよなぁ~”
そんな気持ちを前向きに変えてくれるのは、年間行事予定表です。
ぜひぜひ、ご自分の学校のHPをチェックしましょう。
鹿沼東中 5/1(水)3年実力テスト①
6/19(水)あゆみ診断テスト①
6/27(木)3年実力テスト➁
鹿沼北中 5/8(水)3年実力テストⅠ
6/27(木)前期中間テスト
7/9(火)1,2,3年実力テスト
城山中 4/12(金)2,3年実力テスト
6/12(水)1学期中間テスト
6/17(火)3年実力テスト(2)
目の前の、実力テスト、定期テストの日を目標にして、今までと違う勉強法にしませんか。
で、結果が出たらスッキリします。
このやり方で、こんな感じか、と。
いろいろ思い悩むより、目の前のことを目標にして、新しい方法を試してみましょう。
きょうは何の日
こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
きょうは何の日でしょうか?
ほとんどの県立高校が、きょう、入学式でした。
御入学、本当におめでとうございます。🌸🌸🌸
輝かしい未来に向かって、実り多い高校生活でありますように。
さらに、きょう、春期講習の最終日でした。
参加して下さった生徒さん達、お疲れ様でした。
鹿沼東教室の春期講習は、新学年の予習をメインにして行いました。
学校の授業内容を予習することは、学校の授業が復習になります。
学校の先生の授業を受けるとき『あっ、これわかる!』となると、余裕が生まれて、さらに集中できます。
進む速さは生徒さんそれぞれですが、最初の定期テストの範囲までは進めるように頑張りました。
『家の子は勉強しないから・・・』
『学校の先生の授業がつまらないから・・・』と、色々なお悩みが聞こえてきますが、
先ずは、最初の定期テストに向かって、準備をしてみる。
目の前のことから、準備をしてみる。
始める、春にしましょう。
県立高校のオリエンテーションから解ること
こんにちは、鹿沼東教室の久保井です。
25日(月)に、ほとんどの県立高校が新入生のオリエンテーションを行いました。
合格発表の時に渡された課題、しおりをうちの生徒さんに読ませてもらいました。
入学後のテストは、4月8日(月)、9日(火)が多いようです。
渡された課題をただ行うだけでは、不十分です。
課題のやり方をしっかり説明している高校がほとんどです。
特色選抜、一般選抜を勝ち抜いて入学した高校です。
そこから出された課題を、丁寧に行って提出することから、最初の成績がつきます。
高校が要求している以上のクオリティで、課題を提出する方法を
生徒さんと一緒に考えて、やってもらっています。
残念ながら、高校合格した喜びがまだまだ継続中ですが、
私からのアドバイスで「ヤバい!」と気づき、課題へ本気で取り組み始めてくれました。
せっかく入った高校です。義務教育ではないのです。
自らの行動が、そのまま跳ね返ってくる、厳しく楽しい環境です。
高校生活の良いスタートをきってほしくて、今日も新高1年生を励ましています。