807, 2024

講師研修

7月 8th, 2024|

みなさんこんにちは、宇都宮市泉が丘教室の坪山です。

泉が丘教室では7月7日に理科実験教室を行いました。

冷凍庫を使わないアイスクリームを作りました。アイスの材料を手で振らなければいけないので、大変な作業でしたが、無事に全員アイスクリームを完成することができました。今回はバニラアイスでしたが、作り方を参考に家でも味を変えてアイスクリームを作ってほしいと思います。

毎回、アイスの回は好評で多くの生徒に参加していただき、ありがとうございました。

 

また午後は、講師研修会が実施されました。

夏期講習に向けて、他教室の講師とスキルアップを目指し、ケーススタディやワークを行いました。夏期講習に向けて、生徒1人1人にあったコミュニケーション、モチベーションアップに活かしてほしいと思います。連日、気温も高くなってきていますが、我々も夏に向けて、準備万端です。熱い夏にしたいと思います。

 

 


 

夏期生募集中!!

①授業料7・8月分無料

②夏期講習 入門コース無料

③入塾金無料

④年間教材費半期分無料、とも割など

さらに進光ゼミナール20周年を記念した学習応援も実施中です!

詳しくはお気軽に教室までお問い合わせください!

進光ゼミナール泉が丘教室

TEL :028-680-6337  ☏

住所:〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5-4-8 ダイコクビル2F

2806, 2024

英検

6月 28th, 2024|

 

 

みなさんこんにちは、宇都宮市泉が丘教室の坪山です。

英検の1次の結果が出てきまして、今回の合格率がとても高く、特に高校生は定期テストを控えた中で、忙しいにもかかわらず、努力してくれたと思います。

7月には2次試験が控えているので、対策を実施していきたいと思います。

 

現在、ヨーロッパではサッカーのUEFA EUROドイツ大会が実施されていますが、ABEMAで無料で放送されています。Jリーグなどと異なり、実況が日本語でない試合が多く、普段よりも目だけでなく、耳も集中して観戦しています。よく英語を勉強する際に、海外の映画を見た方が良いといいますが、今回の大会を通じて密かにリスニング力の向上を図っています。

聞いたことをそのまま伝えるのでなく、自分で実践することでリアルな意見を生徒たちに伝えることができると思いますので、今回の成果を子供たちに伝えたいと思います。

 

 


 

夏期生募集中!!

①授業料7・8月分無料

②夏期講習 入門コース無料

③入塾金無料

④年間教材費半期分無料、とも割など

さらに進光ゼミナール20周年を記念した学習応援も実施中です!

詳しくはお気軽に教室までお問い合わせください!

進光ゼミナール泉が丘教室

TEL :028-680-6337  ☏

住所:〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5-4-8 ダイコクビル2F

1706, 2024

定期テストを終えて

6月 17th, 2024|

みなさんこんにちは

 

定期テストが終わって、「やっとテスト期間が終わった」と勉強を終わりにして、遊びや部活に熱中してしまう生徒は多いと思います。
しかし、定期テストは返却後が非常に大切になります。定期テストが終わった後に何をするかが、のちの成績を左右することになります。
定期テストが終わることで、自分が今苦手としている単元が可視化され、苦手克服に向けた学習に取り組むことができるようになります。特に中学1年生は初めてのテストだったと思います。また、中学3年生は下野模試も先日の土曜日に実施されました。

 

テストで間違ってしまう問題は、「理解ができていない」「理解はできているが解答を間違えた」「ケアレスミス」のどれかであることが推測されます。
自身の答案を見直すことで、間違えた問題は何なのか、間違えた原因はどこにあるのか、どこが苦手なのか、どこまで理解できているのか、どういった場合にミスが起こりやすいのかなどを分析することを心がけましょう。不正解だった問題の解説をしっかり聞くこと、解説を聞いても理解できない(自分で解くことができない)際は、先生に聞くこと、解き方が理解出来たらテスト問題をもう一度解き直すこと、このことが誰かに言われてからやるのではなく、自分から取り組めるように指導していきます。
このことが、成績の向上や、将来を見据えて受験勉強、高校進学後の学習習慣の確立につながると思います。

 


夏期生募集中!!

①授業料1か月分無料

②夏期講習 入門コース無料

③入塾金無料

④年間教材費半期分無料、とも割など

さらに進光ゼミナール20周年を記念した学習応援も実施中です!

詳しくはお気軽に教室までお問い合わせください!

TEL 028-680-6337  ☏

 

 

406, 2024

5/23

6月 4th, 2024|

 

こどもと接する仕事をする際に、性犯罪歴がないことを証明する制度、日本版DBSの創設に向けたこども性暴力防止法案が5月23日、衆議院本会議で可決いたしました。法案は参議院に送られることになります。同制度は、保育所や児童養護施設、障害児入所施設、学校などでこどもと接する仕事に就く人に対して、性犯罪歴がないかを調べるものとなり、こども家庭庁は新たな情報照会システムを作ることとなります。

前回ブログにて書かせていただいた際と変更はなく、認可外保育施設や放課後児童クラブ、学習塾などは義務ではありません。しかし、制度を活用できる認定制とする。犯罪歴の照会期間は、拘禁刑は刑の終了後20年、執行猶予がついた場合は裁判確定から10年などとしている。制度は既に働いている職員も対象となっており、仮に性犯罪歴が確認されれば、最終的には解雇も認められることになります。

一方で、提案されている法案のままで制度をつくることは、情報漏えいの危険性と相まって社会的な排除の仕組みを作ることにつながり、罪を犯した者の更生への意欲を挫いてしまう危険性があるとも言われています。

1605, 2024

体育祭

5月 16th, 2024|

 

みなさんこんにちは

 

本日は毎年恒例になりつつある体育祭を見学させていただきました。今年は泉が丘中学校出身の講師の先生も見学に来てくださっていました。天気は曇りで、前日の雨の影響か、暑すぎず、体育祭日和でした。

私は生徒に見つからないよう遠く、影の方から見守っているのですが、見つかってしまうのはなぜなのでしょうか、、、

 

コロナ前から種目が少なくなってしまうのは残念ですが、普段塾では見ることができない学校での様子を見ることができますし、選抜リレーの迫力はすさまじく、感動してしまいました。

 

IMG_0270

ここ数日は、高校生のテストが近いこともあり、自習をする生徒が増えています。中学生のころから通っている生徒も多く、学習習慣が身につき、高校入学後も継続できている様子が伺えます。小学生や中学生も、高校生が頑張っている姿が目に入っている様子なので、中間テストに向けてお手本にしてほしいと思います。IMG_0269

 

605, 2024

GW後

5月 6th, 2024|

みなさんこんにちは

 

GWが終わりまして、塾も再開しています。GWにどこへ行ったのか生徒たちに聞くのが楽しみです。学校や塾だけでは得られない経験ができるのも休みの日の特権ですので、様々な経験をしてほしいと思います。

高校生はGWが明けるとすぐに中間テストが控えています。高校1年生は特に最初のテストになりますので、しっかりと対策(テストに向けた学習方法の確認)をしていきたいと思います。また中学生も中間テストまで1ヶ月を切っていますので、テスト勉強の方法の確認、準備をしていきたいと思います。

小学生も学力テスト、到達度確認テストが塾で、また学年の最初のテストがある場合も多いと思います。

 

今月は学力テスト、理社暗記会、テスト対策授業と勉強に関するイベントが盛りだくさんなのでここからギアを上げて夏休みまで全員で走っていけるようにしていきます。