カメレオンを知っているだろうか
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
さてさて!
タイトルにもあるとおり皆様カメレオンはご存知ですか?
そう、あの色が変わるやつです。
あの子達が爬虫類だということも知っていましたか?
なんなら有鱗目トカゲ亜科イグアナ下目の爬虫類です。
つまりはトカゲであってイグアナなんです(正確には違う
以前飼育したことがありますがあの子達はなかなかに大変です。
餌である生餌はすでにいたものを使用していけたのですが
なにが大変って環境作りです。
通気性がよく多湿、それでいて我々人間よりも上にいられるように環境を作らないといけません。
そんなカメレオン。
なんと教室で・・・・
もちろん飼育できるわけもなく。
カメレオンのように色が変わる!そんな焼きそばを作ることになりました。
小学生 理科実験教室
カメレオンやきそばと浮沈子を作ろう!
を実施いたします!
日時:3/10(土)
時間:11:00~13:00
場所:進光ゼミナール泉が丘教室
持ち物:ペットボトル(500ml・丸みを帯びているやつ)、エプロン、三角巾
となっております。
ペットボトルは炭酸飲料のものであれば確実です。
塾生でなくても参加可能ですので皆様是非!
お友達を誘って3/10は泉が丘教室に集合!!
最後までご覧頂ありがとうございます。
皆様のご参加お待ちしております。
我慢の時期
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
さて。
中三生の県立入試本番まで2週間もないところまできました。
体力的にも精神的にもかなり辛いと思います。
4月から自分の志望校に通学する自分
明るい未来を想像して頑張りましょう。
自らの力で自らの道を切り開こう!
そして特色選抜で決まった皆様
気を抜くと本当に辛い思いをします。
周りの勉強している人に負けぬようしっかりと勉強を続けてください。
特に努力圏の高校に合格した人は最初のテスト要注意です!
高校に入学したのはいいが部活も続けられないくらいの状態になったら
楽しい高校生活が勿体無いです。
最後までご覧頂きありがとうございます。
自分に投資する春!
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
中1、中2生が学年末テストですね!
いよいよ4月からは次学年へと進みます!
そんな次学年の予習はもちろんやっておいて損はありません。
わたくし自身、大学生時代最初の講義を受けてからすぐに試験勉強を始めて良い経験をしたから尚更!
そんなわけで進光ゼミナール泉が丘教室では
春期講習受付中です!
春期講習で次学年の予習を行い授業
そして試験に向けて対策していきましょう!
個別指導ならではの講習会・・・
是非ご参加ください!!!!
最後までご覧頂きありがとうございます!
皆様のご参加お待ちしております!!
理社暗記会を実施致しました!!
当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です!
さて、先日2/10(土)に
泉が丘中・陽東中・鬼怒中の理社暗記会を実施致しました!
まさかの3校同時・・・
なかなかハードでしたがどうにかやりきりました。
入試特訓後の中3生も問題を一緒に解いたり
中1、2生の試験対策と中3生の復習にもなった暗記会になりました。
そこで見れた中3生の意外な一面
あの生徒がこんなに面倒見がいいのか!など
こちらも気付くものが多い暗記会でした。
中3生ももうすぐ特色の結果が出たり
来月には県立高校の一般入試と忙しいと思いますが
体調管理等気をつけて最後の追い込みをしましょう!
中1、中2生は学年末テストですね。
今学年の総まとめ!頑張ってやりきりましょう!!!
最後までご覧頂きありがとうございます。
雪には懐かしい思い出が・・・
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
先日凄まじい雪が降りましたね!
まだ歩道・車道共に凍結しているところがあるので気を付けて下さい。
さてさて。
雪というとわたくし西澤。
あまりいい思い出がございません。
大学受験のときまぁ校門の前が凍っており・・・
まぁまぁ言うまでもなく・・・ね?
そしてそれに伴って結果も・・・
その結果生物学を学べたので良しとしていますが
やはり夢に続く道を強制的に閉ざされるのは辛い物です。
受験生の皆様!
疲れが溜まりだして眠かったりすると思いますが
踏ん張って行き(生き)ましょう!
ちなみに・・・
やはり雪とは相性が悪いみたいですね
家の前で写真を撮ろうとしたら
普通に背中を強打しました!
そして撮れた写真が・・・
ガイドも鼻水も凍る極寒の釣りに早く行きたいです。
最後までご覧頂きありがとうございます。






