いよいよ新学期が始動
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
先日素晴らしく久しぶりに釣りに行きました。
今年度初戦がまさか今年初の釣りになるとは・・・
最後の釣りから・・・約半年くらいですか?!
そりゃいろいろとね・・・
溜まるもんも溜まりますよ←
大会の結果ですか?
どうやら今年度もズーボー街道を進んでいきそうです(笑)
そんなことよりも!
いよいよ始まりましたね!
新学期!!
新しい学年・新しい学校
不安なことや慣れない事も多々あると思います。
そんな時はすぐに相談してください。
解決するかは分かりませんが・・・
気持ち的に楽になると思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。
入学!!!おめでとう!!!
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
さて!
つい先日卒業式を迎えたかと思いきや・・・
もう入学式がありましたね!
つかの間の休息期間・・・いかがでしたか?
いやいやなにを仰いますか!
課題で一杯一杯だったよ!という方
課題?なんだいそれは。という方
さまざまいると思います。
ちなみにわたくし西澤は課題?なにそr・・・・
のほうでした。
悪いことは言いません。
嫌だと思いますが勉強はしたほうが良いです。
やりたいことが決まっているor決まったときに
血を吐くほど努力できるなら別ですが出来ない人は毎日こつこつやっておくといいです
もちろん勉強以外にも部活だったり恋愛だったり
楽しいことはたくさんあります
素晴らしい新生活にするためにも
嫌なことにちゃんと向き合うようにしましょう!
とにもかくにも
ご入学・そして進級おめでとうございます!!!
最後までご覧頂きありがとうございます。
久しぶりに見る顔
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
さて今週3/26(月)から本格的に春期講習が開始致しました。
もう朝からみなさん元気でびっくりします・・・・
まだまだこちらも負けてはいられません!
そういえば今回の春期講習から
御幸ヶ原教室で授業を見ていた生徒が利便性を考え異動してまいりました。
久々に授業を見ましたが・・・
御幸ヶ原教室で授業をしていた時のことを思い出し
なんだか懐かしくなりました。
泉が丘教室に来てからそんなに時間は経っていませんが・・・
ただこっちの教室でもしっかり勉強できるようにこちらも頑張らなくては・・・
追伸・・・
花粉で酷いことになっているわたくしを見ても
笑わないでくださいね・・・・鼻水つら・・・・
最後までご覧頂ありがとうございます。
春雷・・・いいえ春雪です
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
さてさて、先日は雪がぱらつきましたね。
ぱらつくというか普通に降ってました。
最近は夜になると雨が降ったりしてもう春のような・・・
まだまだ冬のような・・・
なんともいえない感じの気候です。
そんな中!
進光ゼミナールでは春期講習を開始いたします。
本格的にスタートするのは来週月曜日3/26からとなっております。
昨年10月に開校したので春期講習も今回が初という・・・
色々と、この校舎では初物が多いです!
そういう意味ではまだ知らない
新たに学ぶ内容を春期講習ではやっていきます。
簡単に言ってしまうと予習ってことです!
もちろん状況に応じて復習も行っていきますので
4月からの新学年、良いスタートを切るためにも頑張っていきましょう!
まだまだ春期講習受付中です!
皆様是非ご参加ください!
最後までご覧頂ありがとうございます。
学ぶことの楽しさを知ってほしい
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
県立入試の結果が出ましたね。
中学3年生は本当の意味で一区切りつきました。
20日には国立大学の発表もあります。1年って本当に早い・・・
さて、そんな県立入試の発表当日。
わたくし西澤、午前中から教室にて待機し悶々としていました。
あれだけやったんだから大丈夫!
などの言葉を生徒に言っていた自分自身が一番心配していました。
残念なことにわたくしも人間。
知っていましたか。
心を持った人間が一番進化に失敗したと言われていることを。
それでも悶々としていた自分を吹き飛ばすような勢いで
生徒が報告に来てくれました。
単独教室に乗り込んで来てくれた生徒
お父様と一緒に来てくれた生徒
様々でした。
それでもこの高校受験を乗り切った皆様はきっと
なにか特別なものを得たと思います。
それを今すぐに実感する人
あとあとになって実感する人
タイミングはそれぞれだと思います。
でもこの経験が活きる時が必ず来ます。
そしてタイトルにもあるとおり。
学ぶことの楽しさを知ってほしい。
進級、進学、就職全てにおいて言えることは学ぶ必要がある。
もちろん学問的なこともそう、人との出会いもまた学びです。
なんならゲームをしていたって学ぶことはあります。
そうやって自分の価値を高めていって
自分という生を素晴らしいものにしていってください。
最後までご覧頂きありがとうございます。
卒業のシーズン
当校ブログをご覧の皆様こんにちは。
進光ゼミナール泉が丘教室西澤です。
花粉がすごいですねぇ・・・
眼球を取り出して視神経を丸洗いしたいくらいです。
さて、小・中・高校生の皆様。
さらに言えば大学生の皆様。
最高学年の方は卒業のシーズンとなっております。
すでに卒業を迎えている皆様もこれから卒業をする皆様も
卒業おめでとうございます。
次の学びの場に進学、就職
もしくはさらにもう一年勉強して上級な学びの場を目指す
いろいろな進路があると思います。
全ての進路に言えることは今まで過ごした時間に戻ることはないし
これから過ごす毎日もその日限りです。
楽しいこともあれば辛いこともあるし
間違った選択をするときもあると思います。
それ含め全部自分の人生です。
受け入れて自分の質を高め、楽しい自分の生き方を見つけてください。
周りに反対、特に身内に反対されるやりたいこともあるでしょう。
全部が全部賛成されるわけではありません。
それでも、反対されようと自分のやりたいことは貫くべきです。
自分の生き方は周りが決めることではないと思っています。
経済的に学力的に体力的に無理があると周りが言うのであれば
それを自分で補えばいいだけです。
ところで、今年のこの卒業シーズンは
いわゆる卒業ソングみたいなものはリリースされたんですかね??
わたくし西澤。
基本KinKi Kidsかシドなどかなり狭い範囲でしか音楽を聴かないものでして
みなさま是非教えてください!
ちなみにわたくしは
自分の高校卒業の年の前年にKinKiの旅立ちの日が出ており
とりあえずそれを聴くと色々思い出します。
最後までご覧頂ありがとうございます。