801, 2025

受験生のみなさんへ

1月 8th, 2025|

新しい年となりました。今年は受験を迎える皆さんにとって、特別な一年になることでしょう。この文章を通じて、少しでも皆さんの力になれるような言葉をお届けしたいと思います。

受験は人生の中で大きな挑戦のひとつです。努力の日々が続き、時にはプレッシャーや不安に押しつぶされそうになることもあるでしょう。しかし、まず覚えておいてほしいのは、この挑戦はあなた自身の未来を切り開くための貴重な機会であり、学びと成長のプロセスそのものがとても価値のあるものだということです。

新しい一年が始まった今、このタイミングでぜひ振り返ってほしいのは、これまでの努力と歩んできた道のりです。過去の失敗やつまずきも含めて、それらはあなたを強くし、今のあなたを作り上げています。できたこと、頑張ったことを自分自身で認め、しっかりと褒めてあげてください。そして、その自信を胸に、残りの時間を有意義に過ごしていきましょう。

目標に向かう道のりでは、計画性が大切です。しかし計画が思うように進まないときも焦らないでください。自分のペースを見つけて、無理のない範囲で努力を積み重ねることが、最終的に成果へとつながります。また、休むことも非常に重要です。心と体をリフレッシュさせる時間を作ることで、集中力と効率が大幅に向上します。

受験勉強は孤独に感じることもありますが、家族や友人、先生といった周囲の人々のサポートを大切にしてください。あなたを応援している人たちは、あなたが困難を乗り越える力を信じています。一人で抱え込まず、迷ったときは遠慮なく相談してください。

最後に、合格はもちろん大切ですが、それだけが人生のすべてではありません。この経験を通じて得た知識や考え方、努力の積み重ねは、どんな未来を選んでも必ずあなたの力になります。だからこそ、自分を信じて、諦めずに進んでください。

2025年が皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。心から応援しています。

1312, 2024

非日常の体験を

12月 13th, 2024|

こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。

早いもので、大学入学共通テストまで35日、県立高校入試まで83日と、受験まで残りわずかとなりました。
少ない時間を、まだ理解できていない単元の復習に充てると、より効率的に勉強を進められます。

御幸ヶ原教室に通っている中学3年生・高校3年生は、特に勉強にしっかりと集中していますが、他の学年ではまだ学校などでの行事が残っているところもあります。
先日、御幸ヶ原教室のある高校2年生が修学旅行のお土産をくれました。京都の有名なお菓子で、とても美味しくいただきました。

修学旅行は、普段通う学校とは別の場所で、日本や外国の歴史・文化・自然に直に触れ、新たな物事への興味を呼び起こすとてもよい機会です。年末年始に向け忙しない日々が続きますが、一段落したころにお子さまとご一緒にどこか普段とは違う場所に足を運び、非日常を味わってみてはいかがでしょう。

————————————————————————————————————

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所:宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460

————————————————————————————————————-

3011, 2024

1年間の学習の総ざらい!

11月 30th, 2024|

こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。

今年もすでに残り1か月となりました。年を経るごとに時間の感じ方が速まっていきます。
皆さんは2024年残りの1か月をどうお過ごしになりますか?私は、年末年始恒例の親戚との集まりを楽しみに、仕事に励もうと思います。

さて、「一年の計は元旦にあり」ということわざをご存じでしょうか?これは「1年間の計画はその年の初めに立てるのがよい」「何事も最初の計画が大切だ」という意味です。しかし何も材料がないところから計画を作るのは難しいですよね。そこでその材料となるのが、「過去の振り返り」です。「前はこうやって上手くいったから、来年はさらにこうしよう」とか「前はここで失敗した、これが出来なかったから、次はこうやって準備しよう」のように、以前の反省をもとに未来を見据えることができます。

これは学習も同じです。お子さまたちにはぜひ「今年勉強した内容、本当にすべて覚えられたかな?」と自問自答していただき、自分の学習の不備を今年中に解消していただくと、万全の状態で進級・進学ができるでしょう。
進光ゼミナールでは、冬期講習を12月26日(木)から1月7日(火)の間で行います。(12月30日(月)~1月2日(木)は休業いたします。)この冬期講習で生徒たちに1年間の勉強の総点検を行ってもらい、次年度に向けてよいスタートが切れるよう取り組んでまいります。ご興味がございましたら、まずは体験授業にぜひいらしてください!

————————————————————————————-

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所  :宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460

————————————————————————————–

1511, 2024

振り返りの大切さ

11月 15th, 2024|

こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。

御幸ヶ原教室に通っている生徒の中には、2学期の中間テストが終わった人も出てきました。「先生、この教科はこれくらいの点数いけそう!」「この教科が全然解けなかった……。」など、テストを受けた感想を様々に教えてくれました。

テストは、解くまでの準備ももちろん大切ですが、(御幸ヶ原教室でもテスト対策授業を2~3週間にわたり実施しています)終わった後の解き直しがより重要です。解けなかった問題は、内容がわからなかったのか、解き方がわからなかったのか、あるいは時間が足りなかったのか、何が原因だったのかを分析することで、次回のテストで点数を上げるためのヒントを手に入れることができます。

こういったサイクルを「PDCAサイクル」といいます。最近では社会人の仕事についてのみならず、多様な場面で用いられるようになった言葉です。Plan(計画)→Do(実施)→Check(確認)→Act(行動)の4語の頭文字をつないだものですが、この中でもCheck(確認)をすることが、なかなか難しいものです。ぜひ大人になる前から、PDCAサイクルを意識しながら問題を解決していきましょう。

———————————————————————————

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所  :宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460

———————————————————————————

811, 2024

時には昔の……

11月 8th, 2024|

こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。

だんだんと気温が低く着る物も厚くなってきましたね。私にとって冬は、手の乾燥に悩んでしまう季節です。

御幸ヶ原教室では先週・先々週と小学生の到達度テストを実施いたしました。秋の到達度テストは、小1~小4までは計算と漢字、小5・小6はそれらに加え英単語のテストを制限時間内に解いてもらうものです。テスト本番では、生徒の皆さんが真剣に取り組む様子を見ることができました。

小学生の学習内容およびそれにより身につく能力は、社会人になった時に「常識」つまり「できて当然のこと」と見なされます。整数や小数、分数の計算に漢字の読み書きはもちろん、英単語も簡単なものならば「知っていて当たり前」と扱われます。これらの力を小学生のお子さんたちに身につけてほしいのは大前提なのですが、そうは言ってもお子さんにとってはどうしても難しい部分も大きいものです。今は支障なく計算・漢字ができる私たち大人も、何十年か前まではお子さんたちと同様に、学校の勉強に苦戦なさった方が多いのではないでしょうか。私はその時の気持ちを思い出し、「そういえば分数って昔は手こずったよな」「この漢字、画数が多くて覚えられなかったな」と生徒たちの心情に寄り添いながら、日々授業をしています。

日々の用事に追われ、なかなか心にゆとりを持つのも難しいかもしれません。しかし、時にはふと立ち止まって、お子さんたちと同じ目線に立ちながら言葉を交わし、触れ合ってみてはいかがでしょうか。

 

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所  :宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460

1810, 2024

「youメッセージ」と「Iメッセージ」って?

10月 18th, 2024|

こんにちは!進光ゼミナール御幸ヶ原教室の松本です。

季節が夏から冬に変わるこの時期、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?気温の上がり下がりが激しく、先週は季節外れの桜が咲いたところもあったようです。温度が変わりやすく体調管理が難しいですが、お変わりないですか?

さて、栃木県の県立高校受験まで残りあと140日となりました。そのような中で「周りの子は受験勉強をしているそうなのに、うちの子はあまり進んでいない……」といったご不安を抱えていらっしゃる、中学3年生のお子様をお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。勉強に取り組んでいる様子があまり見られず、ついつい「勉強したの?受験は大丈夫なの?」とお子様に聞きたくなってしまうお気持ちは、とてもよく分かります。お子様へのご心配が尽きないのは親心ゆえ、とはいっても相手は中学生ですからなかなか親の言うことを聞いてくれないかもしれません。

そういった場合には、ぜひ「youメッセージ」から「Iメッセージ」への切り替えを意識してみましょう。「youメッセージ」とは、例えば「またスマホばかりいじって!だからあなた(you)は成績が伸びないんだ!」のように、相手を主語にして相手のことを決めつけてしまう言葉です。これでは子供は「勝手に自分のことをとやかく言われた!」と感じ、ますます保護者の方に反発してしまいます。一方「Iメッセージ」とは例えば「またスマホばかりいじって!勉強していないあなたの様子を見ちゃうと、私(I)は不安になっちゃうよ」のように主語が私になることで、「私はこう思う」とあくまで発言者のことのみを伝えることができます。

反抗期とはいっても子供はやはり親や保護者の方のことを大切に思ってくれているはずです。その大切な人が「不安だ」と言っていれば、「自分は〇〇を不安にさせちゃったんだ、ちょっと態度を変えよう」と考えてくれるでしょう。明日からこの「Iメッセージ」をたくさん使ってお子様に自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。

 

進光ゼミナール御幸ヶ原教室

住所  :宇都宮市御幸ヶ原町81-7

電話番号:028-612-6460