1004, 2025

小さな努力

4月 10th, 2025|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

IMG_2785

春の風が心地よく感じられる季節になりました。新しい教室、新しい先生、そして新しい仲間たち。中学生の皆さんにとって、この時期はドキドキとワクワクが入り混じった特別な時間ですね。

新学期が始まると、勉強も部活もどこか「よし、頑張ろう!」と気持ちが引き締まるもの。でも、同時に「ちゃんとついていけるかな…」「苦手な教科がまた始まるな…」と不安になることもあるかもしれません。

でも、大丈夫。

〇〇学習塾は、そんな皆さんの「ちょっと不安」な気持ちに、そっと寄り添う存在でありたいと思っています。

🌱小さな努力が、大きな成長につながる

最初は少しずつでいいんです。
「今日は10分だけ復習してみよう」
「漢字1つだけ覚えよう」
そんな小さな努力の積み重ねが、やがて自信になり、力になります。

私たちはその一歩一歩を、丁寧にサポートしていきます。質問しやすい雰囲気、わからないをそのままにしない環境、そして「できた!」を一緒に喜ぶスタッフがここにいます。

🌟今のがんばりが、未来の自分をつくる

新しいノートの1ページ目を開くときの気持ち。
まっさらなページに「今年こそは!」と希望を込めた人も多いでしょう。

その気持ちを、どうか大切にしてください。
私たちもその想いを、全力で応援します。

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308

1103, 2025

心をキャッチアップ

3月 11th, 2025|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

IMG_2783

先日、社内で授業品質向上の為の講師研修を行いました。

生徒の方々の心をキャッチアップできるような指導の質を向上させられますよう、努力を続けて参ります。

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308

103, 2025

長期記憶のマトリクス

3月 1st, 2025|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

IMG_2781

 

先日、「暗記モノがどうしても覚えられない」とご相談を頂戴いたしました。

復習を定期的に続けたケースと復習をしない場合のおおむねの記憶定着度は、このようになっていると言われています。

kobetsu_graph

長期記憶には、例え進光ゼミナールの学習環境であっても、私は断続的な暗記訓練を強くおすすめします。

学習環境を大きく変える際、短期的な成果を私達大人は望んでしまいがちです。

短期記憶や付焼刃的な成果でなく、着実な力になる知識を生徒の方々へご提供できる学習塾を進光ゼミナール竹林教室では目指しております。

 

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308

2001, 2025

塾に来て勉強

1月 20th, 2025|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

IMG_3474

 

あけましておめでとうございます。

新年を迎え、本日から冬期講習受講生は、塾に来て、がんばって勉強してくれています。

 

冬期講習終了後は、以下で全教室休業いたします。

2025/1/9~12

 

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308

2712, 2024

年の瀬

12月 27th, 2024|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

東伏見_

 

以下、年末年始休業期間です。

2024/12/30~2025/1/2

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308

2611, 2024

教える側の心構え

11月 26th, 2024|

こんにちは、進光ゼミナール 宇都宮市竹林教室の山城です。

東伏見_

進光ゼミナール全教室で、塾内講師向けの内部研修の企画をしており、年内には実施予定です。

進光ゼミナールでは、年に数回、このような講師研修を実施しています。

生徒の皆様に、より質の高い授業をご提供できるよう、講師陣も日々、教務の腕に磨きをかけながら、生徒の方々のお越しをお待ちしています。

 

進光ゼミナール竹林教室

栃木県宇都宮市竹林町620-1

Tel&Fax 028-612-7308