皆さんこんにちは。
進光ゼミナール西川田教室の岩崎です。

早いもので、8月に入り3日が過ぎました。
今年もすでに2/3が過ぎ、残すところ4カ月となりました。
時間がたつのは早いものです。

夏期講習も早いもので、13日が経過しました。
先日のブログでは、夏期講習の前半戦の話をしましたが、今日は、夏期講習の後半戦のお話をしたいと思います。

夏期講習後半戦は、
小学生は9月以降、難しくなる学習単元に備え、予習に取り組みます。
学校の授業は一定のスピードで進んで行きますが、個別指導では、1人1人が理解できるまで指導をさせていただきます。学校の予習に取り組むことにより、学習内容を理解したうえで、学校の授業を復習として聞くことができるので、理解力、定着率が向上します。難しい学習内容だからこそ、この時期にしっかりと予習に取り組み、学習の貯金を作ることが重要なのです。
中学生は、期末テストの対策、さらに中学2年生、3年生は下野模擬テストのための勉強を両立しなくてはならないため大変忙しくなります。
特に、期末テストの範囲は、夏休み前に学習した内容が中心です。前回のブログで取り上げた、エピングハウスの忘却曲線で考えると、40日の前に学習した内容は、壊滅的に記憶から忘れ去られてしまっています。そのため、普段の定期テストよりも準備期間を長くとり、十分な準備をすることが大切です。

学校の宿題を後回しにしてしまうと、重要な夏休み後半戦に、そのツケが回ってしまうため、まずはお盆休み前までに、学校の宿題を終わらせておくことがカギになりますが。。。毎年、多くの生徒が、後回しにした宿題に追われている姿をよく目にします。今年は、そんな悲劇が繰り返されないと良いのですが。。。