こんばんは!矢板教室 飯野です。
今日は、二十四節気の処暑でした。
「処」は止まる、留まるという意味があります。
8月後半にさしかかって、日中は相変わらずの残暑が続きますが、
朝夕は暑さが収まり過ごしやすくなってくる頃になります。
日の入り時間も早くなり、秋風に揺れる稲穂や、実りの秋の季節が近づいてきましたね。
今年は、10月くらいまで、残暑は残るようですが、
それでも秋の味覚は店頭に見かけるようになりました。
私も、昨日、家の近くの梨屋さんで、今年初の梨を買いましたよ。
矢板教室に来る途中の田んぼの稲穂も垂れてきて、もうすぐおいしい新米の
季節になりそうですね。
夏休みもあと少し!
身体も少しずつ、学校への準備も始めていきましょう。
では、明日も笑顔でお待ちしています。