こんばんは!矢板教室 飯野です。

今日から9月!そして、今日は防災の日です。

大正12年に関東地方をマグニチュード7.9の地震が起こりました。

その後も、様々な国々で大きな地震が起こっています。

備えることと、再確認することは大切だと思います。

もちろん、いろいろな準備をしていて、何事もないことが一番いいことですが、

いつ、どこで起こるかは誰にもわかりません。

その時、自分がどこにいて、何ができるのかを考えていきたいと思います。

家族で一緒にいられるときは、だんだん子供の年齢が上がっていくにつれて、

短くなると思います。

それでも、何かの時に、各自が連絡取れる手段や、行動できるようにしていきたいですね。

明日は、定期テストがある学校の生徒さんは、将来の自分の為の

知恵の財産をためるためのテストと思って頑張ってくださいね!

明日も笑顔でお待ちしています。