こんにちは、鶴田北教室の菊池です。

今週は、一気に暑くなったと思いきや、

週後半は雨が降り、急激に気温が下がりました。

気温のアップダウンが激しいので、体調管理に十分気を付けましょう。

 

高校生は次の定期試験が迫ってきました。

教室では、空き時間に自習する生徒の姿も増え始めています。

わからないところは、遠慮なく私達に聞いてください。

疑問点を解決し、万全の状態で試験に臨みましょう!

 

さて、中学生は中間テストが終了しました。

皆さん、よく頑張りましたね。

 

ぜひ、結果に一喜一憂するだけでなく、

できたこと、できなかったことをしっかり整理してください。

中間テストで終わりではありません。

今回、勉強してきたことは高校入試でも必要となります。

間違えた問題を解き直し、次に向けて動き出しましょう!

 

とはいえ、テストという大きなイベントの後、

すぐに、やる気スイッチONとはなりにくいものです。

私も、大きな仕事が落ち着くと、気持ちがOFFになり、

『再起動』するまで時間がかかります。

 

それでも、テストが終わると、すぐに次の単元が始まります。

中学2年生の数学を例に挙げると、

今回のテストは、文字式の計算がメインでしたが、

この後は、連立方程式、一次関数が待ち構えています。

次第に内容が難しくなり、油断していると、学校の勉強についていけなくなります。

 

そこで、少しずつでも、日々の勉強を続けていきましょう。

 

私は中学2~3年生の時、担任の先生から「自学ノート」を作り、

1日1ページ、どの教科でもいいので埋めてくるという宿題を課されました。

部活の練習試合がある日曜日など、家に帰ると、勉強する気が起きませんでした。

しかし、自学ノートを埋めなければなりません。

私は、連立方程式4問を適当に選び、

答までのプロセスをびっしり書いて、1ページ埋めて、提出しました。

 

ある時、担任の先生と話をしていた時、

「日曜日は連立方程式ばかりだね。」と言われ、

「ごめんなさい。体が疲れていて、あれが精いっぱいなんです。」と返したところ、

「それでいいんだよ。何もやらないのはダメ。少しでもやることが大事。」と教えられました。

 

私は自学ノートを通じて、「毎日、少しでもやる」大切さを学びました。

たった5問の計算練習、5個の単語練習、

されど5問の計算練習、5個の単語練習です。

「毎日、少しでもやる」の積み重ねが、必ず、目標達成を生み出します。

 

さあ、皆さん、次の目標に向かって、『再起動』しましょう!