皆さんこんにちは。
進光ゼミナール 宇都宮江曽島教室の吉成です。

先日、7/5(土)
教室にて、理科実験教室「冷凍庫を使わずに!?アイスをつくろう!」を
開催いたしました。

参加してくれた皆さんは、バニラアイス、チョコアイス、
苺ミルクアイスにオレンジシャーベット、カルピスのアイスまで
上手につくることができました!

それをシリアルやチョコスプレーでデコって、
楽しく、おいしくアイスを楽しむ皆さんの表情を見て、
私もとてもうれしくなりました!

参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました!

 

さてさて、本日は7/7(月)
七夕ですね。

今年、受験生になった皆さんは、
「七夕」「天の川」は秋の季語だというのはご存知ですか?

旧暦では7月~9月は秋で、元々は旧暦の7月7日が七夕だったので
今でも「七夕」は秋の季語なんですね。

ちなみに「東北三大祭り」の1つである「仙台七夕まつり」が8月なのも
今の暦と旧暦との間で調整しているからだそうですが、
では、「東北三大祭り」の残り二つは何と何か、
受験生の皆さんはおわかりでしょうか?

 

 

 

正解は「青森ねぶた祭」と「秋田竿燈まつり」です。

このような日本の伝統については、
入試対策として覚えておきたいというのはもちろんですが、
個人的には、日本に生きる者の1人としても覚えておきたい、
皆さんにも覚えておいてほしいな、などとも思うところです。

まぁ、「七夕」は秋の季語ですが、
そうは言っても今は7月で、昼間は大変暑いです。

皆さん、今後とも
お体に気をつけてお過ごしください。

 

 

進光ゼミナール江曽島教室
宇都宮市江曽島町1462-5
028-623-1940