こんばんは!矢板教室 飯野です。
毎年、この時期になると、忘れてはいけない日本の戦争の事を思い出します。
小学校や、中学校の国語の教科書も、夏休み前の物語は、戦争についてのものが
多いと思います。
79年前の今日、世界で初めて長崎に原子爆弾が落とされました。
その時は今の日本のような暑さはなかったかとは、思いますが、
夏真っ盛りでしたので、それでも暑い一日だったと思います。
去年私は、広島県に行ったときに原爆ドームも見てきましたが、
ほんとに暑い日だったので、ここで、原爆の被害を受けどんなに暑く
苦しい思いをされたのかな?と考えていました。
毎年、今日の日を生徒さんにも少しでも感じてほしい思いで、
原爆のことや、平和の事を考えてもらっています。
79年前の話なので、今の生徒さんにするとほんとにあったのかどうかも、
不思議になるかもしれません。
ただ、今日、この時間も、世界のどこかで、戦争が起こっていることも忘れないように
したいですね。
自分たちに何ができるのかを、考えていきたいですね。
まずは、私は、笑顔をみんなに届けますね!
木曜日も笑顔でお待ちしています。