北海道の小学校2年生のが無事に保護されて全国的にほっとしている。

事の発端はしつけ。
-しつけ(名)礼儀や作法が身につくように、人をしこむこと【例解新国語辞典】

今回の「しつけ」については、マスコミでも様々な意見が取り上げられている。
行き過ぎた「しつけ」は「虐待」「犯罪行為」と批判される。
が、その線引きは非常に難しいと思う。

僕は田舎育ちで、夜になるとキツネが出たり、夏は蛙の声しか聞こえない。
小学校の時に、悪戯をすると、家から少し離れた桜の木に縛られたり、外の納屋に閉じ込められたりして怒られた。
ものすごく怖くて、たくさん泣いた記憶がある。
翌日、近所の人に「何悪さしたんだ」と、またそこで(優しく)怒られる。
たぶん今の世の中で、同じことを行うと「虐待」になるだろう。
でも、僕は大人になった現在それを「虐待」だとは一切思っていない。
むしろ、迷惑をかけることはいけないことだと学んだ(何回も繰り返したが…)。

「しつける」ことが難しい世の中になったんだと思う。
それでも僕たち大人は、子どもたちの内面に訴えかける「しつけ」をしていく義務がある。

子どもたちは、僕たち大人の背中を見て成長していくのだから!!