About miyukigahara

This author has not yet filled in any details.
So far miyukigahara has created 153 blog entries.

定期面談が始まります

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

本日より保護者面談が始まります。
子どもたちの塾での様子とご家庭での様子を共有させていただきます。
また、進路や将来の夢、「できるようになったこと」、今の課題点、そしてその課題点の対策をお伝えします。
特に、中3生は高校受験を控えているので入試に向けての内容が中心になりますが、それ以上に、大学入試の仕組みが変わる(以前からブログでお伝えしていますが)ことをご理解いただきます。

この夏期講習で「学習習慣」「基礎学力向上」「入試体力」を身につけましょう。
『夏を制するものは受検を制す』と昔から言われています。
まさにその通りです!!
春、桜を咲かせるためには「夏の努力」が必要不可欠です!!
未来を充実させるための夏にするために、夏期講習を提案させていただきます。
一緒に充実した40日間にしましょう!!

≪お知らせ≫
6/12~「『夏限定』紹介キャンペーン」が始まります!!
塾をお探しの方がいたら、ぜひご紹介ください(^0^)/

新幹線は良く確認してから乗りましょう・・・

当校ブログをご覧の皆様こんにちは!
御幸ヶ原教室西澤です!

 

先日バス釣りの大会に出場したのですが・・・
ボートで次のポイントに向かう途中なにやら黒いものが漂流・・・
近づいてみると小型でしたがヒラタクワガタの雄でした。

まだ5月も終わっていませんが自然界で
季節の進みが早いのかもしれません・・

そして夏を先取りして日焼けしました・・・

ひやけ

ちなみにクワガタはちゃんと陸に戻るまで活かし、ボート屋付近の木に逃がしてあげました!
今度は湖面に落ちずに生きて欲しいところです・・・

くわ

 

さてさて5月11日。
MBA 塾人プロ養成セミナーに西川田教室・井田先生と参加してまいりました。
学習塾と学校の違い、指導者としての心構えなど
塾という場でどのように働いていくのか
その基本となる部分を学ぶことができました。
このようなセミナーには今後も参加し、さらに今まで読まなかった本なども読んで
自分に投資をしていきたいと思います。

今まで生物学に関する本しか読んでいませんでしたから・・・
良いタイミングなのかもしれません!

あ、そういえばなんですが・・・
帰り東京駅から新幹線に乗ったのですが・・・
まさかの小山に止まらず宇都宮直行してしまいました・・・

皆様も新幹線に乗る際にはお気をつけてください・・・・

 

さて!イベントのお知らせです!
学校ごとに日程は変わってしまいますが
理社暗記会】という定期テストに向けて丸暗記しようぜ!
っなんていうイベントがございます!
※対象は中学生のみとなります・・・・

細かい理由は気にすんな!
とりあえず覚えて試験で良い点取りましょう!!

皆様是非!
ご参加ください!

”れおぱっぱ”

大学入試新テスト実施方針案発表される

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

先日、文科省より2020年度からの大学入試新テストの実施方針案が発表されました。
実施方針の確定は6月になりますが。

既に皆さんもご存知かと思いますが、「記述問題」と「英語検定」が導入されます。
今までのような知識重視から、思考力、判断力、表現力重視に転換し、答えのない課題に取り組んで解決を図ることができる人材を育成するのが狙いです。
現中3生から実施されます。
ですので、中学生は今から「書く」ことを意識して学習していかなければいけません。
文字式や方程式、因数分解など基本的な計算問題でも、途中式をしっかり書くことが大切です。
また、国語においても、文章の「要旨」をまとめる力が必要です。
これは暗記による学習とは異なりますので時間がかかります。
今日できたからと言ってすぐに身につくものではなく時間をかけて習得するものです。
つまり「面倒くさい」学習なのです。
この「面倒くさい」を、「克服」するかで学力は大きく変わります。
今からコツコツ積みあげていきましょう。
また、家族の会話においても、「YES・NO」で答えられる質問ではなく「5W1H」を意識して(特にWhy?)コミュニケーションを取りましょう。
そうすることによって「表現力」「発想力」が身に付きます。
この「発想力」は、教科書や問題集は教えてくれません。

「大学入試なんてまだ先のこと」「うちの子は大学進学はせず就職」なんて考えず、進路は、自分を取り巻く環境で多き変わります。
「今」はそうかもしれませんが、この先「変化(成長)」するのはあたりまえです。
自分の可能性を広げるために「今」があるのですから、「今」を無駄にしないよう、やれることをしっかりやりましょう!!

真夏日和が続きます。
体調管理には十分気を付けましょう!!

 

中間テスト始まる!!

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

今週から高校生は中間テストが始まります!!
特に高校1年生は、高校生最初のテスト。
中学校のテストといろんなことが違うので戸惑いも多々(><)

そうした中、御幸ヶ原教室の高1生の全員の目標は、『クラス10番以内に入る』です!!
最初の中間テストで結果を出すために、個別指導の他に教科書ナビの「映像授業」のフォローも行っています。
http://t3-win.com/ (←教科書ナビの詳細はこちらから)
教科書ナビの「映像授業」は、高校授業完全準拠の映像授業です。
解説中心の間延びした「映像授業」とは違い、演習の時間もきちんと取れるようになっています。
また、分からない問題は、LINEで丁寧に解説してくれます!!
まずは学校の授業をしっかり理解して、高校卒業後の進路に備えましょう。

全員目標達成を目指して頑張ろう!!

 

阿部の独り言 ♯18~きょうだい型性格分析&コミュニケーション~

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

GWが終わりました。
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
中高生のみんなはほとんど部活だったのではないでしょうか( ^ω^)・・・

久しぶりの連休だったので本を読んでみました!!
「不機嫌な長男長女・無責任な末っ子たち」という本です。
IMAG0210
的を得ている所も多いので、ご父兄の方は是非一度読んでみると良いと思います。
普段のコミュニケーションを円滑にするヒントがあります。
例えば、
長子は、ピンチにもろい
末子は、ピンチに見て見ぬふり
中間子は、ピンチに張り切る
一人っ子は、ピンチに気づかない
なんて書いてありました。
また、それぞれのきょうだいとの付き合い方も書いたあったので、自分のこと(僕は長子なのですが)や子供たちに当てはめて考えたりと、読みやすい内容だったので、あっという間に完読してしまいました。

人が育つ環境はそれぞれですから、きょうだい関係だけですべてを判断するなんてことはあり得ません。
それでも、子育てに悩んだり人間関係に躓いてしまった時に役に立つのではないでしょうか。
軽い気持ちで読んでみてください。

 

来月はイベントがあります!

こんにちは、

御幸ヶ原教室の小室(こむろ)です。

 

先日、ゴールデンウィーク期間の

休塾日についてお知らせしましたが、

その翌週の土曜日には 当教室で

小学生対象理科実験教室を開催します!

今回のテーマは『スライム作り』です。

 

<日時>

・5月13日(土)

10:00~11:30

<持ち物>

・密閉できる袋やタッパー類(作った物を持ち帰りたい時のために)

・ハンカチ、タオル等

 

ちなみに、こちらのイベントは

塾生限定というわけではありませんので、

たくさんお友達を誘って遊びに来てください d(^^♪

 

GW休塾のお知らせ

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

4/30(日)~5/7(日)の8日間は、GWのため休塾になります。
申し訳ありません。
8日間塾はお休みですが、みんなには「宿題」を用意しています(^0^)
羽を伸ばしすぎないよう、メリハリをつけてGWを楽しんでください!!

 

ニューカマー降臨

皆様初めまして!
4/12日から御幸ヶ原教室に勤務することになりました西澤と申します!
僭越ながら軽ーい自己紹介を・・・

 

趣味は釣り、動物を飼う・観察、音楽、スキンケア、アロマキャンドルなど。
音楽は狭く深く・・特にKinKi Kids、そして特に剛さんを愛しています。
2image

大学では生物学を専攻し、主に魚類について学んできました。
なので得意科目は理科と数学、そして生物です。

現在家で飼っている動物はフクロモモンガ、ゴールデンハムスター、アオダイショウ、ヒョウモントカゲモドキ(海外のヤモリ)、クレステッドゲッコー(海外のヤモリ)、ニホンヤモリ、アジアンフォレストスコーピオン(黒くてでっかいサソリです)を飼っています。
もちろん熱帯魚も好きで大学生の時は部屋に8個水槽置いてありました!
3image image1

この動物が飼いたい!なんて思っていたら気軽に質問してください!

 

こんな感じの生物特化な先生ですがお願い致します!

学力テスト実施しました

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

4/15(土)に小学生・中学生の学力テストを実施しました。
新年度最初のテストは、全学年の復習が範囲でした。
全学年までの学習内容がどこまで定着しているか確認します。
新学期を迎えるにあたって、ここのスタートポイントや得意不得意分野を改めて確認する絶好の機会です。
みんな緊張した表情で頑張っていました!!
特に新中学1年生は、初めて5教科のテストを受けたので、テスト終了後は疲労感満載でした(><)
テスト終了後に、初めて受ける「中間テスト」の話を少ししたら、驚きと戸惑い「え~っ」という声が聞こえました。

こうした学力テストを進光ゼミナールでは節目節目に行っています。
小学生は、年4回(4,8,11,2月)。
中1,2年生は、年5回(4,7,10,1,2月)。
中3生は、年7回(4,7,8,10,11,12,1月)で8月からは下野模擬テストになります。
そしてテスト結果(成績表)をもとに生徒個人面談を行い、志望校や受験校の指導はもちろんですが、苦手分野の克服方法や勉強の仕方をアドバイスしています。
こうしたテストの結果の積み重ねが、『目標達成』に繋がっていきます。

『テスト』は嫌なものです!!
それでも、敵(受験)を知るにはまずは己(学力)からデス!!
頑張りましょう!!

春の学習応援割り実施中です。

春の紹介キャンペーンも特別4/29まで延長しました。
お問合せお待ちしています。

アクティブラーニングについて学ぶ

こんにちは
御幸ヶ原教室の阿部です

「高大接続改革実行プラン」をご存知ですか?
文部科学省により発表された「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体改革について」に対応したプランです。

戦後最大の入試改革が行われます。
1)センター試験の廃止
→「高等学校基礎学力テスト(仮)」の実施及び「大学入学希望者学力テスト(仮)」の導入
2)個別試験の内容変更
→アドミッションポリシーに基づく選抜
3)AO入試及び推薦入試の撤廃
4)英語入試制度の変更
→外部外国語検定試験の利用
具体的には上記の4つが変更されます。

この大きな変更に伴い、社会人に求められる基礎的能力(主体性、コミュニケーション能力、問題解決能力など)を、初等教育段階からしっかりと身につけさせないといけなくなります。
そのために、アクティブラーニングが必要とされます。

では、アクティブラーニングとは何でしょうか?
「発見学習」「問題解決学習」「体験学習」「調査学習」などとされています。
これからの公教育機関は、上記の内容を盛り込んだ学習内容になっていきます。
「覚える学習」だった今までの学習内容が大きく変わっていきます。
「覚える学習」も当然必要です!!

そのために僕たちも「アクティブラーニング」についてしっかり学んでいかなければなりません。
僕たちは日々「志望校合格」は、あくまで通過点の「目標」に過ぎない、と子供たちに伝えています。
今後は、その傾向はますます強まっていくはずです。
ぜひご家庭でも、「まだ先のこと」と思はず、ご家族で話し合ってみてください。
社会に出て一人で生きていく強さを今から身につけさせるためには何が必要なのか?

僕自身もまだまだ手探りで、勉強始めたばかりです。
でも、子どもたちにとって「何が良いこと」なのかは、はっきりとお伝えすることができます。
何かお困りのことがあればご相談ください。
一緒に解決していきましょう!!